見出し画像

マナビフェス行ってきたよ!の話

8月の一大イベントが終わりました、ゴエです

21,22の2日間、東京の東京工科大にて河合塾主宰の未来のマナビフェス-2030の学びをデザインする-
に参加してきました!

今回のテーマは

みんなで育む学びの未来

みんなって誰?

学びってどんなの?

未来って具体的にどんなの?

みたいなことを掘り下げてから始まりまして



2日間で1000人弱が参加するという超大きなイベントでした!

教員の方が多いのはいつものことながら、育成やら様々な企業の方もいらっしゃって各方面から大変刺激的な話が聞けました

学生の方もちらほらといらっしゃって、パネラーで参加している人もいれば、和服で参加されている男子学生もいました!

ここらで、なんで東京まで行って参加してきたんだ?誰かに誘われたの?みたいに思う方もいるかと、現に会場でもやたら聞かれましたし笑笑

理由としては、「教育に興味ある方ぜひ!」という中原labからのお知らせが舞い込んできまして、「行くか」ってなったんですけど

なんと!中原淳さんも登壇されるではないか!!
最近本読んだばっかりだし!

しかも!カタリバの代表の今村久美さんまで!
こんなことがあっていいのか!?

って感じで即決した次第です。

ここからは内容は置いといての感想を
(内容は後日)

まあ、とにかく、


教育ってこんなに考えないと勉強しないといけない

ってのが1番の収穫かなってところです。

普通に京大の教授の話はついていけなかったし

他にも噛み砕いても難しい!

「グループで話してね!」の話のレベルが高い!

ついていくのがやっとで、本当に今まで受けてきた講義はなんだったのか

ありゃ講義じゃなかったなと

そりゃ先生も隣で寝るわけだわ

と難しい談義は終わりませんが

内容自体は超本質的で、分からないなりにも分かるぞ!みたいな感じでした

「大事なのはALやインターンやPBLじゃないのよ
それは手段に過ぎなくて、目的がなにか明確にしないとだよね?生徒にはどういった力を身に付けて欲しいの?」

確かに!
カッコいい名前に引きずられすぎじゃないのか?

インターンに行きたいって言ってますけど

目的明確ですか?

(あ、インターンの話はまたします)

手段と目的を明確にはどこでもつきまとうな

と改めて思い知りました

ホントに濃厚すぎる2日間

カルピスをショットで!とか言ってみたいレベルの濃さ

でも超絶お会いしたかった

今村さんに会って、緊張しながらもなんとか

カタリバで企画をしてます!

マイプロも関わっていこうとしてます!

みたいなことを伝えて終わりじゃどうしようもないよね

中原さんのおっしゃる通り

聞いて、聞いて、聞いて、終わり

では学びじゃない

聞いて、考えて、話して、変わって、からの行動

ここまでしてなんぼよね!

宣言もしたことだし、、

やっぱりもっかい宣言しとくか

企画を成功させるために
時間をかけて考えていく!

高校生をやる気にさせる話をする!

高校生が大人や大学生と
関われる場づくりをする!

うおー!!やったるぞ!

てことで、色々やりたいなってことは実行していきます!

事実、今回でも校長先生とか色んな先生と話してても、外部からの力を借りないとやってけない

って話を聞きあきるほど聞いた

ぱっぱと外でこんなことしてますよ!

って居場所つくれば勝手に人はやってきて

それが認知されていくことでしょう!

てなわけでゴエがんばります

お気持ちを少しでも形にしていただけると、今後の励みになります。ほんとにうれしいんです。あなたのために書けることが。これからも応援よろしくお願いします!