冬柳

高校の理科屋さんです。専門は物理と言い張っている材料工学出身者。読書と仕事と思いついた…

冬柳

高校の理科屋さんです。専門は物理と言い張っている材料工学出身者。読書と仕事と思いついたことをつらつらと書いていく予定。Twitterよりは現実よりの話を投稿することが多いかと。

最近の記事

転職活動をまとめた

0.丁寧にまとめているわけではないのでお気を付けください。  気づいたら文字数が軽く2000字越えて自身で引いている。と感じたところで項目0を書いたのに終わったら4000字越えてる(汗 1.転職を決めたきっかけ お仕事をやめるを決意して、同業のお仕事も関係ない仕事も含めて転職をすると決めたのが去年の6月。  4月に移ったばっかでもう、辞めるの決めたのかと思われかねない。当然のことながら理由がある。  5月の中間試験の後に「授業評価アンケート」、今の学校は授業評価アンケートは

    • 去年のおさらい

      前回投稿してからどれくらいかと思ったら、4月から書いてませんでした。 適当にざっくりとまとめていきます。今回は長くならない予定のため目次なしです。 仕事のこと  4月から職場が変わって本当に、これまでしたことないレベルでのドジが多く、文章化することもなく変に心に自傷をしながら過ごしていました。 本当に悪いことのスパイラルでどっかで切り替えないとダメだと思って切り替えるんですが、うまくいかずそのまま12月まで終わってしまった。  今までだったら絶対やってないタイプのドジなせい

      • 久しぶりの自己分析

        更新が本当に滞っています、前回も書いている気がしますが描きたいことがないのではなく文章を考える気が起きない。  今回はタイトル通り自己分析ですが、転職サイトでやってみた私自身の強みをまとめてもらったため再度考えてみようという方針です。  性格的な分析のお話です。ウェブ診断そのあと私の感想な形です。 1.冷静沈着冷静沈着 あなたはいつも気持ちが安定しています。周りが盛り上がっているときにひとり冷静であることを楽しむ、そんな余裕もあるでしょう。 自分の感情を一定の状態に保つこ

        • なかなかない失敗をする

          描きたいことはあったのですが、新環境になってさっぱりと書かずに過ごしてしまった。  お仕事で変な失敗をする。 本当にもう、今までやったことのないタイプでしかも原因が私の操作でしかないはずなのに、まったくもって記憶がないから困る。  記憶障害にでもなったのかもしれない(多分違う)  プリント作ったり、考査作ったりということは仕事上いつものことなのでいいのですが、仕事が終わった後にへこむことはよくある。  何やらかしたって、第三者チェック終わったものそのまま印刷したはずなのに

        転職活動をまとめた

          お仕事日記

          週1ギリペースで投稿中です。 なかなか慣れない環境の中というかひと月立ってないのに慣れもくそもないんですけど。長い文章を書こうと思うと筆が進まないので簡単な日記を書こうとしています。  学力関係っていうのは中高位だと地域内の能力で進学先が決まって一部の私立学校で越境があるイメージなんですが、その地域ギャップをどうしたいのかというのが課題な気がします。  現状今回の勤め先については、いうほどダメな子はいない印象で、できる出来ないは今後の状況次第ですが、そこまで不安に抱えるほ

          お仕事日記

          始まってしまったお仕事

          前職をやめてから約2週間のニートが終わってしまった。 おかしい、もっとニートしてても罰が当たらないはずなのに。  それはそれとして、毎年のことですがガイダンスしていく毎日なんですが、このガイダンスがめっちゃ苦手。正確には1コマ分ガイダンスするのが苦手、20分くらいでネタが切れる。そんなに長く話す内容がない。1年で最も苦手。例年は決まった話しかしないのでむしろ面倒(聞く方は初見だちゃんとやれ)  そして毎年のガイダンスで驚かれること。 1.ノートは提出するためではなくて、あ

          始まってしまったお仕事

          私は奇縁が多すぎんか?

           今回も奇縁が・・・ この奇縁、職場が変わるたびに起きるので私自身の縁がおかしいことが多い気がする。  最初に勤めたところ(東京)の同僚および教え子が茨城で同僚になる。  茨城で知り合った同僚が埼玉で同僚になる。  埼玉で担当した教育実習生が、先輩になる。

          私は奇縁が多すぎんか?

          今年度の私のお仕事と立場(まとめ)

           学校内のお仕事というのはSNSでよく見るもの以外でもそれなりに多岐にわたります。一般企業だってそうだしそんなもんよ。で、今年度の私の立場はどうだったかというと以下のように。 校務分掌:進路指導部(教務部から移動)、学年模試担当、スタディサプリ担当、ベネッセ担当 学年関係:1学年、なんちゃって特進クラス担任、進路行事担当、科目選択担当 科目:教科主任(主任手当なし)、3年物理及び1年化学基礎と2年文系化学基礎 部活動:硬式テニス部(ただし3年しか部員がいないので実質休部。部

          今年度の私のお仕事と立場(まとめ)

          4月からの職場とこれまでの職場

           立場が非常勤だったり常勤だったり専任だったりで見ている景色は違うものの、偏差値の動きがばらばらで4月からどうなるかなという感じ。  私立学校は校内でも偏差値がコース別で別れてたりするので、一概にこの学校だからどうこうと言えないところも多いです。さらに高校入学時の偏差値は各都道府県別偏差値なので、私が生まれ育った東京の偏差値帯と違うところも当然ある中でこれまでどんな感じに感じてたか再確認してみた。  東京→東京→茨城→現在地→東京(4月から)ということで、私の感覚は東京の偏

          4月からの職場とこれまでの職場

          色の見え方・もの見え方(色覚異常)

           本日は目の捉え方の話ですかね。私、生物はさっぱり何で虹彩が水晶体が程度にしかわかりませんが。人の目は十人十色で実際は同じように見えていない可能性があるというのを昔どっかで見たことがあります。わかりやすいのが色覚異常と呼ばれる人たちです。私自身、色盲と呼ばれてた頃から認識しているんで色の見え方がずれているという認識のもと生活してます。なお、平気で色覚異常ということを周囲に伝えています。  今回の話を思いついたきっかけが、とある課題で2月16日に掲載されたweb記事【ゲーム「ぷ

          色の見え方・もの見え方(色覚異常)

          今年度きつかった9月後半から10月後半の1月

          この1か月間が本当にきつくてあかんかった時。 幾つかの原因が重なったわけですが 1.大家都合の立ち退き引越しが9月末 2.今年度教育実習2人目突入 3.教育実習を行う都合で私の担当週26コマになる 4.考査期間 5.就活の面接 ってのがあったので、それぞれ簡潔にまとめてみた。多分簡潔にまとめてあるはず。単なる備忘録みたいなものです。 1.大家都合の立ち退き引越しが9月末  忙しいスタートではなくてマラソン中の中盤の速度上げみたいなイメージですが。引っ越しが実際は年内にとの連

          今年度きつかった9月後半から10月後半の1月

          1年間システム手帳を使った結果

          私みたいな暇人には通常の手帳で事足りた(完) システム手帳の扱いと通常に販売しているものの違いって大きくは無いなというのが感想です。  1年間システム手帳で過ごしてみたところ、システム手帳の良さは自由度だと感じました。正直使いやすいには使いやすいんですが組み合わせを考えたり何なりして楽しいです。  楽しいけど、私の仕事でそんなに手帳で管理するほどのことある?ってなったのが1つ(というか私は基本的にスケジュールを何時も暗記してて確認で手帳は見るもののメモ書き)。私が好きなタイ

          1年間システム手帳を使った結果

          首都圏の理学系・工学系、受験合格状況の感想(物理)

          1.今回の記事は私見です注意) 私が仕事していて感じていることであって、決して何かのデータあって割り出している物ではありません。また、受験生の層が決して高いレベルではないのでずれている可能性は大きいです。  断りを書いたところで、ここ数年の理学系と工学系の合格状況の比較。私は首都圏の状況しかわからないので関西方面は全くの素人です。あと、入試の倍率、受験生と入試問題の相性もありますがそこも置いておきます。内容がただ長くなってしまうので。国公立と早慶上理を除きます。 2.今回

          首都圏の理学系・工学系、受験合格状況の感想(物理)

          読書が進まない、進まなかった2月

           読了を毎週あげるつもりが止まってます。 読んでないというか、進まない楽しい本にもあっているしそこそこ活字は見ているのですが進まない。  原因はいくつか考えられますが、通勤中は携帯でネット小説が多いので紙の本が進まない。過去何度も乗り過ごしを経験しているので、紙の本は電車内で読まなくなりました。雑音が入らずに、いつまでも読んでいるので気づいたら通り越して5,6駅なんてこともやらかしているので。  そのやらかしのために、最初に務めてたところなんて乗り換え駅に幅を持たせて、定期区

          読書が進まない、進まなかった2月

          体調不良で、生きてるだけで精一杯

           この状況でコロナ陽性であったり、発熱したりではないだけ良いんですが。  体調不良と気圧変化による頭痛で倒れ掛けでした。倒れる一歩手前、ただし睡眠時間いつもよりはるかに多く。折角、頂いたコメントを確認したのも本日(2月21日)になるまで放置。  読書履歴の記録すら残せず、このまま来てしまった。朗読夜の熱以外はどこへ行ったのか私は。  読書は久しぶりに長編だったり厚さがある本を読んでいるため冊数は進んでません。身体がふらふらしてるのはどうしようもない、明日は有休取っているので休

          体調不良で、生きてるだけで精一杯

          朗読夜2022/02/06

           さぁ、以前勝手に盛り上がって書いていた朗読夜、本番である。ライブで声を聴くという久しぶりのこと。  このコロナの感染者急上昇な事態で行くかどうかを悩むことなく、行くことしか考えず、延期または中止にならないことだけを祈りながら今週を乗り切った。  会場は千葉県青葉の森公園芸術文化ホールの能楽堂。能楽堂である、懐かしいなぁ能楽堂。東中野にある梅若能楽学院会館の能楽堂で行われた「鬼神の宴~キシンノエン~」以来。公式HPで調べたら2009年以来の能楽堂でした。もう13年前だよ・・

          朗読夜2022/02/06