
【無料公開】大阪旅行記制作の裏側!20日かけて作ってみた
どうもとうげつです!
ブログでアップした「大阪1日旅行記」の制作の裏側をこのnoteでお届けしたいと思います!
内容としては、スケジュールはどうやって決めて、旅を楽しみながらもどんな記事にするか考えながら大阪を周り、記事アップまでの過程です。
今回は無料とさせていただきまして、どんな過程を経て旅行記ができていくのかをぜひみていただきたいです!
それではどうぞ!↓
2022年12月30日
大阪へ行くことになったのには理由があります。
それはフォロワーさんたちと「乗り鉄旅」をするからです。

それが最大の理由だったのですが、せっかく大阪へ行くんだったら前日に前乗りして大阪観光の記事を書こう!という案が浮かんだんです。
実は僕のブログって、いくつかの記事が検索で上位表示されているんです。
例えば「特急ひのとり プレミアムシート」とかで検索かけてみてください。
おそらく1ページ目に出てくるでしょう。
そこで考えました。
ここで僕の記事を読む人というのは、大阪旅行を考えている人は確実にいて、ここに大阪旅行のルートとかスポットの紹介記事を書いた記事を貼れば見てもらえるんじゃないか?と。
なので大阪を実際に旅して、記事に落とし込もうと動き出したんです。
旅のスケジュールは、出発当日の2週間前から考えていました。その中で意識したのは、大阪旅行に行ったことがない高校の友人Kくんに説明するように書くということ。
そんな人相手なので、変わり種の場所よりも王道のルートやスポットを回る方が楽しんでもらえるかなと思い、大阪へ行くことにしました。
2023年1月13日

実は大阪へ旅立つ前日、本業のカフェでは閉店作業のある遅番勤務でした。
帰宅は12時過ぎで、布団に入ったのは夜中の1時前。
そして翌朝の飛行機のため、起きたのは4時半。
旅行へ行く前って、だいたいこんな感じなんですよ…笑
羽田空港へ行く京急線の中でも、ストックしてあった記事の下書きを書いていました。
もちろん、フライト中もただただ書いてました。
途中ちょこっと寝ました笑

大阪へ着き、まずはブログでもご紹介したうどんキュータローへ向かいます!と言いたいところですが、まずは購入するものがあります。

それがこちらのエンジョイカード。
大阪メトロが一日乗り放題になるフリーパスです!
梅田駅からキュータローがある本町駅までは、御堂筋線で向かうことになります。
いかにおトクに乗るかっていうのは、常に考えて行動しています!

本町のキュータローに来たのですが、実はうどんは何にしようか迷ってしまい、10分近く店の前で腕を組んで悩んでいたんです笑
結局、朝営業限定のメニューあさキューにしました。
その後はブログにアップした通り、大阪城、あべのハルカスなどに足を運びました。
ブログを始めた当初は、旅をしながらブログのことを考えるなんて全然できませんでした。
なんで読まれるかどうかもわからないもののことを考えながら、大好きな旅行をしないといけないの…?なんて気持ちがあったからです。
今では呼吸するように、ここはこんなことを書こうみたいな案を旅しながら考えられるようになりました。慣れってすごいですね。
今では、何も考えず旅をするのが逆に苦痛になってしまいました笑

心斎橋のカフェLINKに行った後、実は梅田駅近くスターバックスに行ったんです。(なにげにカフェを3軒はしごするというね…笑)
この店舗に来てみたかったというのもあるのですが、1番の目的はここでブログ記事の下書きを書きたかったから。
ほら、鉄は熱いうちに打てじゃないですけど、旅をしてる間に思ったことやふと浮かんだアイデアって早く吐き出したいじゃないですか?
旅行から帰ってきたら、旅行中に思ったこと、感じたことっていうのは忘れてしまうものです。
だったら最低限下書きに落とし込んで、東京に帰ってからもそれを見てこんなこと書こうとしてたなっていうキッカケを残しておこうと思ったんです。
間違いなく言えるのは、旅行から帰ってきてから下書きを書き始めると絶対に記事は面白くなりません。
旅行記をさんざんあげてきましたが、長く見られている記事って、旅行中から早くも下書きに手をつけたものばっかりなんです。
例えば函館旅とか、宇都宮5000円旅ですね。↓
夕方には大阪で仕事をしている高校時代の友人と待ち合わせをし、飲みに行きました。

去年の年末、5年ぶりくらいに東京で再会しまして、今度は大阪で飲もうぜっていう話をしたので、今回会う約束をしました。
同級生のあいつが結婚したとか、会社でこんなことやってるよみたいな内容や、高校時代の思い出に花を咲かせながら飲んでました。
我々ももう26歳なので、ポケモンや遊戯王の話は無く、大人になったなーとふと思った夜でした。
そんな時に、今回のnoteを書こうと思ったんです。自分の思いとか旅で思ったことをメインに書き落としたコンテンツってあったら面白いかなと思ってやってみました。
1軒目でハイボールを10杯近く飲んでベロベロに酔っ払ってしまいましたが、こんなアイデアが出たのでヨシとしましょう笑
飲んでいる時に友人が言った「大阪は旅するところというより飲み食いする街だ。観光なら京都や神戸に行ったほうがいい。」という言葉がとても印象に残ってます笑

友人と別れた後、酔っ払ったまま京都のホテルに移動してきました。
ここがまためっちゃいいホテル!

部屋はこんな感じで、和風な雰囲気がいい…。
宿泊記を絶賛執筆中なので、出来たらここにもリンク貼らせていただきますね!
こんなおしゃれなホテルではありますが、ここでもパソコンを開いてカタカタ記事を書いてました。
なんだかんだ寝たのは0時過ぎです笑
翌朝はフォロワーさんとお会いして、近鉄特急あをによしに乗ってきました!
奈良県の旅楽しかったです。
ここでもビールを飲みながら駅名しりとりとかして、ただただ楽しんでました笑
2023年1月16日

大阪から帰ってきまして、記事の制作を進めています。
といっても、ここは自宅ではなく海浜幕張のアパホテル。
千葉の全国旅行支援を使うため、あとは普段とは違う環境でブログ書こうって思って泊まりにきました。
おかげで、大阪旅行記の下書きが完成しました!
あとは画像を貼って、アップすればOK!
やっぱり集中できる環境でやると早く終わりますね。良いお金の使い方ができたなーと思います!
しかも地域クーポンで4000円のおこづかいを千葉県からもらえたのでラッキー。
2023年1月18日

いよいよ記事の仕上げ。
ドライブ経由で画像をアップし、太字や見出しなどを整えていきます。
同時にこのnoteもアップするので、リンクの貼り忘れがないかなどもしっかりチェックします!
ついに完成したので、公開です!
完成した記事がこちら!↓
構想から約20日ほどかけ、完成しました!
ぜひご覧いただきたいです。
旅行記制作の裏側をアップしています
最後までご覧いただきありがとうございました!
このような旅行記制作の裏側をお見せする記事をこれからどんどんアップしていきますので、今回面白いと思ったらぜひ他の記事ものぞいてみてください!
記事をまとめたマガジンを作りましたので、こちらからぜひ飛んでみてください!↓
この記事は無料で公開していますが、他の記事は有料にして販売しています。大体300円〜500円です。
いただいたお金は全額旅費やブログ運営のためなどに使わせていただき、面白いと思ってもらえるようなコンテンツをこれからも作っていきます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!