
とつげき東北@ホワイトニング:自己紹介
【ホワイトニング中です】
現在、キャラクターのホワイト化を試みています。
『科学する麻雀』(講談社,2004)著者として、
「毒舌で間違ったことに斬りこんでいくキャラ」
を貫き、熱狂的なファンと大量のアンチ、そして今でも交流の深い優秀な友人・人脈を多数獲得することに成功しました。
現在、キャラのホワイトニング中です。
頭の冴えない連中によって長年信じられてきた嘲笑されるべき迷信の数々を木端微塵に否定するにあたっては、強烈な言の葉を用意する必要がありました。私を性犯罪者呼ばわりするフェミニスト軍団や、嘘ばかりついて私の立場を落とそうとする某麻雀関連ライターとその信者たちなどに1人で対抗(※)するには、きつい反撃が必要でした。
※私が「1人で対抗」するのは、私の友人やファンのほとんどが「高貴で誠実な議論の仕方・ありかた」をわきまえており、私と誰かとが議論・口論している際に、ムダに相手を攻撃しに行ったり、私を擁護したり、2ちゃんねるに書き込んだりしないためです。
しかし最近は時代や情勢が変化し、
「神はいない! 信じている盆暗はどこだ? 虚偽を吐く無能は誰だ?」
と言いふらす意義が相対的に損なわれてまいりました。
そこで、これまでの文体や表現の良いところ(前段の太字部分のような!)を残しながら、どちらかというとホワイトなキャラクターに変化させているところです。
今後は、「きれいなとつげき東北」をお楽しみください。
汚いオッサンやがな!
【以上、2022/1/1追記】
主著等
2004年、当時史上最年少で講談社現代新書から『科学する麻雀』を出版し、シリーズ累計17万部のベストセラーを記録。
「流れ」「ツキ」など謎の概念ばかりだったプロの世界を、数理的に解明して全部焼き尽くし、批判を浴びまくりながら(2ちゃんねるのとつげき叩き専用スレで50スレ以上叩かれまくりながら)麻雀の世界を改革。
今では現代麻雀の基礎を築いた麻雀の数理的研究者のパイオニアの位置づけ(ガチな感じの例:牌譜の解析による麻雀の分析(<特集>思考ゲーム)
Analysis of Mah-Jong Using PAI-FU : Record of Games of Mah-Jong(<Special Issue>Mind Games),人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence 24(3), 355-360, 2009-05-01)。
2021年9月30日、完全書下ろしの新作として『新 科学する麻雀』をホビージャパンから出版。
とりあえず全般的紹介
大学進学率50%以下の偏差値44のド田舎公立高校卒業。
元東京大学非常勤講師。
元予備校講師。元国家公務員(霞が関)。
今? しらん。
日本一レベル(時には世界レベル)の人脈を作ったり、仕事を効率化したり、研究をしたり、お金を生みだしたりするのが超得意。
人生に単に困っている人から税理士さんなど専門家まで、有償(1時間あたり2~15万円程度)、あるいは時にはボランティアで相談に乗っているらしい。
実は東京大学理科Ⅰ類に落ちており、東京大学の入試はおかしいのではないか、国家賠償請求はできないのか、と常々ぶつぶつ言ってる怪しいおっさん。
後期で東北大学工学部通信工学科(電子・応物・情報系)に入り、卒業。
※卒業アルバムに載っておらず、学歴詐称説がある[要出典]。
※東北大学工学部関連の「電気系同窓会」の勤務先欄が空白であることから、無職なのではないかと指摘されている[要出典]。
北陸先端科学技術大学院大学はもろもろの事情(主に東京の彼女の家にヒモとして転がり込むこと)で中途退学。
東京都在住。
他での紹介:
講談社現代ビジネス「PERSON」での人物紹介
アンドエンジニアからのインタビュー記事(人物紹介あり)
今は宝島社に吸収されたフォレスト出版による著者紹介
Less is More.by info Mart Corporationからのインタビュー記事(人物紹介あり)
よくアンチに工作されて「経歴は全て詐称、高卒のバカ」になっていたりするWikipedia
人気記事その他
数十万円以上売れた人気記事として、以下が挙げられる(今はもっと増えたけどめんどいねん……)。
【ガチ大儲け】米国債逆イールド! 大儲けできるかも! 口座開設から超具体的方法!
【痩せる!】週に2回ドカ食いしながら「我慢せず5年続いている」体脂肪率7.5%楽々ダイエットの具体的方法!
人生を最適化するための「線引き」方法(仕事、友人、恋愛、論理思考)
あと今は売れていないけど世の中救済のためにこちらは広めている。
【87万円!】競馬予想ソフト購入した元カノ。全額取り返した話と、詳細な方法(学習教材等も同様)
専門は情報科学と経済学(基本的に否定派)と統計学。
究極的論理派、現実派、数学から情報科学、統計学、法学、政治、行政、経済、哲学、政治、投資まで横断的な知識持つ系(政治2回言うてもうとるやん)、文章うまい系、エンジニア、研究者肌、人脈多い系、リアルでは温厚で面白い系、コミュ力超高い系。
東京大学で立ち見が出た講義の雰囲気動画はこちら。
表現の自由を守るマン。糖質セイゲニスト。
煽り耐性:65535。
人脈が多い証拠みる?
※兄弟のりゅうちゃん。元極道。
※反社会勢力の人ではありません。
「今月のシノギがー」「アガリはー」とか言っていて、元国家公務員の私には何のことかわかりません。
言わんやろ公務員が「おー今月のシノギ、通勤手当で得な気分!」とか。
元極道から、
アルゴリズマーでAtCoder社長の高橋直大ちゃん(世界一何度も獲得)(新年会で「ピースして停止しといて」と言ったら本当にフリーズしてくれた動画)、
IQ世界記録保持者、METIQ代表幸田直樹さん(2人で飲み会している動画)、
最強クイズ王古川洋平さん(早押しの問題で言及してくれている動画)、
ポーカー世界チャンピオンまでたくさん取り揃えています!
その他書籍等
特技は、人文社会科学系の領域をコンピュータシミュレーション等で殴ること。
自由競争や民主主義等がどのように失敗するか、功利主義がどういったパラメータで破綻するか等を狂ったように研究する。
その結果本も出る。
なぜかやたら売れる。
内容の一部ネタバレ動画はこちら。
他、雑誌連載、学士会会報誌等寄稿など活動多数。
執筆以外で頑張ったこと
東北大学川内北キャンパスの「麺コーナー」(今はないようだ)において、「ラーメン」や「メンマラーメン」があるのに、「塩ラーメン」には「塩メンマラーメン」がないことに気づき、理系として絶対に許せないと激怒。
即座に行動に移し、生協の「ひとことカード」に、
「メンマのトッピングが自由だと嬉しいです」
「ほうれん草やネギなど、健康のためにトッピングしたい」
「もう少しトッピングが自由だとなぁ……」
「どうして塩ラーメンにメンマが乗せられないのですか?」
などと1日30以上の意見を自作自演で書き込み、わずか3日後に「自由なトッピングシステム」を実装させた東北大学出身の著名人。
普通のメンマラーメンよりも、「ラーメン+メンマトッピング」の方が安くてメンマの量が多くなるという非線形性の強いラーメン店に昇格させた。
東北大学においては、それ以上の大した功績がないとされる[要出典]。
いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」事件において発起人の1人として、24時間ほどで700万円の寄付を集め、「IT弱国日本」から被疑者を頑張って助けた感じ。主として行政的な文書の校閲、一般人向けの普及、本人へのメンタル相談を担当。
東京大学や某Fラン大学等で講義を担当。
小さな教室で立ち見が出る100名以上学生が集まる人気講義に。
音割れまくってて聞こえないけど雰囲気が伝わる動画はこちら。
なお、上智大学から講義の打診を受けたが、最終的に「インターネット上での評判が悪い」ことを理由に断られる。いやこっちがお断りだわ。
一人でディズニーランドや神のリアルタイムトレードなんかは普通に面白い動画。
最近知った人はわからないだろうけど、もともと面白げな文章を書く。
私にとっての駄作映画等をかっこよくぶった切る!!(批評)
非線形な寿司屋、すもうの秋『心』 (ネタ)
消費税増税で日本経済はどうなる!?著名なフィナンシャル・プランナーと論客のツイ討論!にてテレビでも有名な著名なFPをデータで殴って論破するなど、活動多数。
まあ気が向いたらもっと書くわ~。
よろしくお願いしますー( ´ ▽ ` )ノ
noteを書く原動力として、ご支援を受け付けております。
――――――――(以下、ご支援用)――――――――
この続きをみるには
記事を購入
500円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!