マガジンのカバー画像

温故知新(昭和編)

139
詰パラ(昭和編)
運営しているクリエイター

記事一覧

温故知新(詰パラ394号)

 では今日は、詰パラ394号(昭和63年12月号)を読んでみることにしよう。学校はお休みなので…

青のKK
7か月前
4

温故知新(詰パラ393号)

 今日は詰パラ393号(昭和63年11月号)を読んでみることにしよう。この頃から私もパラに解答…

青のKK
7か月前
2

温故知新(詰パラ392号)

 前回の日記をアップしてから、391号にはもう一つ、是非紹介したい「作品」があったことを思…

青のKK
8か月前
5

温故知新(詰パラ391号)

 今日は詰パラ391号(昭和63年9月号)を読んでみることにしよう。学校を覗いてみると、高校に…

青のKK
8か月前
3

温故知新(詰パラ389号-02)

 この号には、看寿賞を受賞した作家のインタビューも載っている。実に面白い企画なのだが、何…

青のKK
8か月前
7

温故知新(詰パラ389号-01)

 今日と明日は詰パラ389号(昭和63年7月号)を読んでみることにしよう。下半期の最初というこ…

青のKK
8か月前

温故知新(詰パラ388号)

 今日は詰パラ388号(昭和63年6月号)を読んでみることにしよう。6月号といえば看寿賞発表だが、この年は短編と長編が相馬康幸氏(「ヒロエ詰」と「迷路」)、中編が若島氏の七種合だった。ここでは「ヒロエ詰」を紹介しよう。            相馬康幸 53金、同玉、45桂、54玉、53金、同と、同桂成、同玉、45桂、54玉、55歩、同と、53桂成、同玉、63香成、54玉、64成香迄17手詰。  初手から45金-63香成-73金が52玉、64桂打、53玉で逃れ

温故知新(詰パラ387号)

 今日は詰パラ387号(昭和63年5月号)を読んでみることにしよう。期末だけあって好作が揃って…

青のKK
8か月前
3

温故知新(詰パラ386号)

 今日は詰パラ386号(昭和63年4月号)から作品紹介をしたいと思う。この号は短編がかなりの豊…

青のKK
8か月前
5

温故知新(詰パラ385号)

 今日読んでみるのは、詰パラ385号(昭和63年3月号)。まずは学校から2作紹介しよう。   …

青のKK
8か月前
1

温故知新(詰パラ384号)

 今日は詰パラ384号(昭和63年2月号)を読んでみることにしよう。            …

青のKK
9か月前
5

温故知新(詰パラ383号)

 今日は詰パラ383号(昭和63年1月号)を読んでみることにしよう。まず学校を覗いてみると、好…

青のKK
9か月前
1

温故知新(詰パラ382号)

 今日は、詰パラ382号(昭和62年12月号)を読んでみることにしよう。フェアリーランドを見る…

青のKK
9か月前
2

温故知新(詰パラ381号)

 今日は詰パラ381号(昭和62年11月号)を読んでみよう。期末だけあって、学校には好作が多数出ているようだが、その中から私の目を引いた2局を引用してみよう。            小林敏樹 33角、同龍、93角、同龍、56金、76玉、65金迄7手詰。  金そっぽを変化に含んだ初手の意味付けには、流石小林氏と思わせるものがある。又、連続角遠打という派手なことをした後に金が地味に動くのも、対比と見れば面白い。            谷川浩司 52