見出し画像

#13 サラリーマン、有名曲のコード進行を学ぶ

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。
このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はコード進行について実例を挙げながら学んでいこう編になります。

↓↓ 前回 ↓↓

今回の趣旨

今回は実際に世に出ている曲がどんなコード進行を使っているか見ていきましょう。(サビワンフレーズ)

曲は以下の基準で選んでます。

・誰もが知ってる曲
・最近の曲(トレンドは重要だと思うので)
・王道な曲(変わった曲はおいおい学んでいきます)
・Youtubeに上がってること(紹介しやすいので)

では一曲目いってみましょう。

1. 紅蓮華(LiSA)

一曲目は鬼滅の刃のテーマソングにもなった、LiSAさんの紅蓮華です。
アニメを観ない一般の層にも今や広く普及してる曲ですね。

早速コードを見ていきましょう。

サビのワンフレーズのコードはC→D→Em→Bm→C→D#dim→Em。

コードを見るにキーはGかEm。ト長調かホ短調ですね。
(なんとなく使われてるコード見たらキーがわかるようになってきました。)

キーをGとしましょう。
Gのダイアトニックコードは、G, Am, Bm, C, D, Em, (F#m7-5) です。

先ほどのワンフレーズ、ほとんどがこのダイアトニックコードから成り立っていますね。
ただ外れているコードが一つ。D#dim

ひとまず響きを聴いてみましょう。

↓ C→D→Em→Bm→C→D#dim→Em 

最初の4つは王道って感じの力強いコード進行、
後半はD#dimの不安定な意外性で一気に引き込んでいるって印象です。

ダイアトニックコード以外でもこういう使い方があるんですね。メモメモ。

メロディもつけてみたり。

うん、だいぶLogicで遊べるようになってきました。

2. Pretender(Official髭男dism)

最近TVでライブもやってましたね。ヒゲダンです。

こちらもコードを見ていきましょう。

サビのワンフレーズのコードはG#→G#→D#→C7→Fm→Fm→D#m7→G#。

うーん、複雑ですがキーはG#かFmでしょうか。

G#のダイアトニックコードは、G#, A#m, Cm, C#, D#, Fm, (Gm7-5) です。

紅蓮華同様、ほとんどがこのダイアトニックコードから成り立っていますね。
外れているコードは2つ。C7とD#m7
うーん、マイナーとメジャーをあえて外して使うこともあるのだろうか。

ひとまず響きを聴いてみましょう。

↓↓ G#→G#→D#→C7→Fm→Fm→D#m7→G# ↓↓

先ほど外れていると言ったC7とD#m7がこの曲を特徴づけている気がしますね。
(さっきから外れたコードがグッときてる気がする。よくわからなくなってきた。)

AメロBメロのコードも見ましたが、ヒゲダンはコードの扱い方が凄いですね。
初心者の自分にはなんでこうなってるのかわからない部分が多いです...

でも自分が目指すのはこのレベルなので精進します。

3. Lemon(米津玄師)

最後は米津玄師さんのLemonです。
Youtube見たら6億再生されてました。化け物ですね。

この曲のコード進行には売れるための秘訣が必ずあるはずです。見ていきましょう。

サビのワンフレーズのコードはE→B→F#→G#m→E→B→F#→D#

キーはBかG#mでしょうか。

Bのダイアトニックコードは、B, C#m, D#m, E, F#, G#m, (A#m7-5) です。

お、ダイアトニックコードをふんだんに使って構成されていますね。
外れているコードはD#

では実際に聴いてみましょう。

↓ E→B→F#→G#m→E→B→F#→D# 

おおおLemonだ。やっぱりまたもや最後のD#がいい味出してる感ありますね。

まとめ

三曲しか見てないですが、基本はダイアトニックコード、途中でメジャーマイナー入れ替えたりdimコード挟んだり...
この辺が売れる音楽のポイントって感じがしますね。

さいごに

今日は最近の有名曲のコード進行を見ていきました。
若干ですが売れるポイントを掴めたような気がしています。

次回はダイアトニックコード以外のコードの役割について調べていきたいと思います。(今回で大事だと思い知らされました。)

ここまで見ていただきありがとうございました。

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。