見出し画像

カルドハイム_事前カードレビュー(ドラフト、スタンダード)_黒

《雪上の血痕》
すべてのクリーチャーを破壊するという天敵。リアニメイトの選択肢があり、ノンクリーチャーにも腐らない。
6マナなので許せるかもしれない。まだ黒なら対話できる(虫の息)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
許せん、今回、黒は弱めだと思っていたがこれはボム。

画像2

《血空の狂戦士》
2つ目の呪文で2つ+カウンター。かなり注意しなきゃならない生物。最速で回りだしたら止められる生物は少ない。3ターン目強化できるように立ち回りたい、1マナのなにかを使えば、3ターン目に攻撃できずとも強化は可能。軽量アグロで攻めていこう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあまあ強い。このカードのおかげで白黒アグロもアグロの候補に入ってくる。

画像2

《燃えルーンの悪魔》
燃える+ルーン=燃えルーン、ルーンの悪魔。うん、これだな。
強力なサーチ、相手に選ばせる不確かさはあるとはいえ、キーカードを持って来れる点に注目したい。スペックも相まって強力なカード、ボム。このカードを採用する=6マナまで貯まるなのでサーチするカードも重めか後半に腐らないカードを用意したい。墓地回収2枚を選ばせるのもあり。

画像3

《激しい恐怖》
-3修正、多相には効果がないので注意。まぁ悪くはないが、今回タフネス4をちらほら見かけることもあり、あまり信頼はできなさそう。構築なら部族を選びやすいこともあり、使えなくはない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以外と赤白系のアグロが強く、また緑の破壊不能系を一掃できることから以外な活躍を見せる時がある。特に飛行系をまとめて薙ぎ払えるのが良ポイント。ダブルシンボルが許容できるなら使おう。

画像4

《死の鐘音の狂戦士》
パワーを上げる必要があるが、盤面維持には十分働いてくれる。
とはいえ、中々強化カードは少ない。良い組み合わせのカードを模索すべし。+カウンターを置ければベスト!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽量装備品が強く、こぞってパワーを上げることもあり、装備品系のアグロなら採用してもよいかも。

画像5

《悪魔の贈り物》
格上を打ち取った上で盤面に残す、といったコンバットトリックにほしい一枚。上記の《死の鐘音の狂戦士》と相性は抜群。できればボムを守るのに使いたい。

画像6

《根気強い探求》
終了ステップに効果発動、どんな相手にも効果が期待できるエンチャント。
長期戦になればまあまあ頑張れる。予顕相手なら遅くなりそうなので刺さるだろう。今環境はどうなることか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アグロにこれ入るの?ライフゲインが少なめなため強力。まぁ、自分なら入れないかなぁ。

画像7

《ドローガーの屍術師》
相手のカードを奪えるカード。このカードを使うなら積極的に除去を取っていきたい、部族以外-3修正のソーサリーとか相性バツグン。スタッツも上々なのですぐにやられることは少ないだろう。

画像8

《ドローガーの徴募兵》
誇示で墓地回収。出せはするが重めな印象はある。相打ちとなっても活躍する場を用意しよう。盤面が固まっていても1枚は回収できるのが利点。ボム回収用にしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
氷雪デッキにこれを入れられて氷雪土地でのマイナス修正生物を使い回せれて負けました。まぁまぁ強い。

画像9

《ドローガーの兜》
5/4/4威迫は悪くない。装備コストは重いものの、素出しコストが安く、マナフラッド受け+その後の生物交換ぐらいはできる。打ち消しを見越して素だしもあり。

画像10


《戦慄の乗り手》
タフネス7はそうそう乗り越えられる壁ではないしライフロスも役立つ。膠着状態を生かして長期戦に向く。あとは相手がボムや除去を引かないことを祈れ。6マナの性能はある。

画像11

《夢貪り》
なんでも予顕できるようなる悪い子。2マナ分割支払いは糞重いカードの使用に役に立つ。が、それ以外の効果は力不足。リミテではお荷物。
構築では悪巧みできそうだが、予顕がメガハンデス対策かコスト低減にしかならず、難しそうな感じはある。総マナ・コスト減少があったら宇宙なので試したい。今後の活躍に期待ですわ。

画像12

《薄暮振るい》
誇示ドレイン、使いやすそうなスペック。序盤に使っていく分にはライフを削ってくれるだろう。序盤以外も最後のひと押しに1点ドレインを叩き込むとか。

画像13

《古牙の信奉者》
こちらはハンデス。生贄コストにでもどうぞ。本体が貧弱で特に言うことはない。

画像14

《撲滅する戦乙女》
飛行絆魂とそこそこのスタッツ、刺さる相手には刺さる誇示能力と回避能力持ち。盤面依存が多くて評価が難しい。ブレインズウォーカーからの呪禁もどう評価するか。構築での価値はメタを見て判断。突然活躍し始めるかも。

画像15

《大蛇の餌》
追放除去、あれっ、+2点ゲインのカードがレアだったような。
強強万能除去。ダブルシンボルだがぜひほしい一枚。

画像16

《残忍なドローガー》
威迫系パンプアップ、修正値が弱いのはご愛嬌。戦力にはなる程度かな。

画像17

《霰嵐の戦乙女》
氷雪マナが重いがトランプル持ちのパンプアップはかなりの驚異。
なんとかして氷雪マナ2つ、できれば4つ以上を用意したい。デーモンやドラゴンだろうが打ち取れるかも。

画像18

《憑依の航海》
リアニメイト、予顕されてた場合の能力がなかなかエグい。
合計9マナと思えば、コスト相当か。部族で固める必要はあるので注意。
実践では、つかいにくいだろうなぁ。

画像19

《冥府のペット》
おい、その図体でどこから飛行持ってきたんだ!
カウンターを置いて飛行を得る効果は前の鳥を思い出す。
そこそこ活躍しそうかな。成長する回避能力持ちは強い!

画像20

《棄てられた地の伯爵》
とりあえず予顕しとけなカードかな。格上をチャンプブロックして破壊しよう。

画像21

《カーフェルの犬舎主》
クリーチャー2体破壊不能は硬直状態を打破できるスペック、活かすなら他にも大型生物がほしいところ。フィニッシャーがいないときの代用品として使うか。5マナコモンにしては扱いやすそう。

画像22

《コーマの信者》
切削効果、お互いなので相手に利用されないようにしましょ。
絆魂もダメージレース中に助かる。長期戦向けの生物。ある程度専用構築を組みたい。

画像23

《杯に毒》
いわゆる《殺害》、おまけの占術2が強い。マナスクリュー対策兼時間稼ぎとして使うか。

画像24

《死霊堤の司祭》
氷雪土地の数だけ-修正、タフネスがあるので後半除去になる壁として有用。効果はインスタントタイミングで唱えらないので注意。基本はシステムクリーチャーの除去になるかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ドローガーの徴募兵》と合わせた氷雪デッキにやられた。膠着した盤面では6/6ワームもシステムクリーチャーもなんでもマイナス修正で消し去ってくる。特に緑の破壊不能を消しされるのは最高である。
氷雪ガチガチに取れたならかなり有用なカード。そうでないならおとなしく雑魚を倒そう。

画像25

《ドローガーの再生》
墓地回収、上下を分ける意味はあるのでしょうか?2マナ2枚回収は活躍してくれると思う。インスタントを強みとして活かしたい。例えば相手の出した墓地対策に合わせるとかね。

画像26

《潮による復活》
リアニメイト、シナジーがなくとも使える。有用なカードを下準備しておこう。エルフはおまけ。

画像27

《マーンの戦慄の隆盛》
相手の全体除去に合わせるか、一斉攻撃に備えよう。予顕1マナはかなり使いやすい。構築でも使える。いやなんとかして使う。むしろ相手の全体除去あとに相手が使う可能性も十分考えられる。

画像28

《厄害のルーン》
軽量接死付与。装備品につけて何度も何度も殴り合え!安いコストの装備品を準備しよう。

画像29

《スケムファーの報復者》
エルフか狂戦士での展開、殴りを強く援護する。
大好きな類のカード、単体の性能も悪くない。
構築でも使いたい。最低でも単体除去のデコイぐらいにはなるだろう。

画像30

《スケムファーの影賢者》
部族特化してれば十分なダメージソースとして期待できる。エルフならば横並べしやすいはず、展開を妨げずライフを攻めて行けるのは悪くない。

画像31

《頭蓋の奇襲》
2枚ハンデス、予顕で安いのもあるが、相手に手札がなくても無駄にはならないのは偉い。構築でもワンチャンスあるか。

画像32

《ターグリッドの影》
2体生贄、呪禁持ち巨人装備品に抵抗できるカードとしてどうぞ。インスタントなので相手が殴りに合わせて頭数をへらすのが吉。

画像33

《血空の主君、ヴェラゴス》
サーチ、接死つきで殴れるスペックはあるので積極的に探しにいこう。
まぁレアよね。悪くない。構築でもコンボ向けの夢がある。ローグには相性が悪いので諦めよう。

画像34

《復讐に燃えた死神》
速攻はいらないかなぁ、微妙なスペック。殴り続けるのにどうぞ。

画像35

《村の儀式》
再録ですねぇ、相手の除去に并せて使おう。

画像36

《沈下》
最序盤こそ使えないものの、-3修正は多くの中盤生物を除去できる。
こちらもどんどん出してテンポロスしないように攻めていこう。ソーサリーなのが厳しく、ないよりはまし程度の評価。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何度も言及するがマイナス修正で重要な緑の破壊不能持ちを倒せるカードである。氷雪デッキ相手に膠着しそうな状況で破壊できたり、氷雪土地が機能し始める前に使えるので有用の評価に格上げ。
ただし攻めるデッキで使おう。コストが中々払えないのだ。

画像37

《枯れ冠》
除去、に含めて良いかな。捨てるか捨てないかはやられた側に選択肢があるのと、誇示を止められるわけではないので注意。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
低コストの除去カードの中でも、白の墓地回収できる4/4との相性がとても良い。そう、このカードは墓地に落ちてくれて、エンチャやオーラとして回収もできるのだ。
白混じりなら使う価値が大きく上がる。ビートダウンならライフロスも無駄にならない。思ったより使えるカード。
構築でルールスにも使えるカードなのにも注意。攻撃が通らなくなる。

画像38


《死の神、イーガン》
《死の玉座》

表は強力な3マナ生物。まさかの黒単ビートダウン復活!としたいところだけど、場に残すのは厳しいので、速攻なりつけてさっさと殴りたい。緊急回避的に使ったりすることもあるかも。
裏は切削とドロー。裏面が強く、初手で出せるなら出したいところ。1マナで出せるので構築でコントロール相手に使えるかもしれない。
どちらかというと、2つ目の呪文シナジーで使うことになりそうだなと思ってたり。

画像39

画像40

《恐怖の神、ターグリッド》
《ターグリッドのランタン》

強力な対英雄譚を備えたシステムクリーチャー。他にも生贄除去や《予言された壊滅》と同時に使うことで相手から奪うことができる。
裏面は毎ターンライフロスできる。回避の選択肢はあるとはいえ、馬鹿にならないダメージになると思う。くっそ強い。
表面、なんとかして悪巧みに使いたい。色々あるやろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランタンコントロールなるものを聞いて、そういうアーキタイプ生まれるほど強いんだなって思ってました。大きな勘違いでした。

画像41

画像42

《嘘の神、ヴァルキー》
《星界の騙し屋、ティボルト》

表は神、一時的なハンデスをしつつ、必要であれば奪った生物に変身できる。ハンデス生物はいつでも優秀だが、変身が生きることは少ないだろう。
裏は7マナと糞重い、アドの塊で、放置していたら負けは確実か。ティボルトは多色だけどここで紹介するぜ!
表が神というフレーバーにワクワクを隠せない。ストーリーが楽しみである。

画像43

画像44


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?