見出し画像

ベビーシッターさんにきてもらって助かったこと

育児家事外注してますか?と以前記事に書きました。

うれしくないけど、育児家事主担当の私が自宅安静〜入院をここ最近繰り返している我が家。

全力で抱っこもして欲しいし甘えたい2歳児とマンツーマンで夕方〜寝かしつけとなるとどうしても主治医から指示されている安静が守られなくなりがちです。

しかも相手はすぐ!今!!の2歳児さん。

多少は待ってくれたり我慢してくれるのですが、私がどうしても夕方になってくると疲れから体調も崩れがちになるため1人で対処するのはちょっと危険。

しかも大体寝かしつけ直前にやばいことになって、寝かしつけ後に夜間救急受診して入院パターンを繰り返しているため1人だと不安という状況です。

そうなると夕方1時間だけで帰ってしまうシルバーさんだけでは退院当初は心許ないため、ベビーシッターさんに頼っています。
もちろん、私が入院中も激務の夫氏のサポートにベビーシッターさんは欠かせません。
生き抜くための必要経費なので財布的には痛いけど頼る!!親が2人してダウンや入院した方が大変!!

これまでは月に1度利用していたかな、だったベビーシッターさんを週3-5回は利用している状況になった現在、ベビーシッターさん利用でとても良かったな!ということがいくつもプラスであったので今回お話ししようと思います。

親の体力気力の温存&オフを設けられる

定期的に頼んでいることで、もう最大のメリットはこちら!
もう元気に外で遊んでご飯を食べて昼寝したかと思ったら回復する恐ろしい怪獣さん。
永遠に散歩したがる怪獣さん。
親も思いっきり走って遊びに連れ出してあげたいが、平日の諸々激務から週末寝て回復したい!オフも欲しい!!そうなると誰かに託すということが必要ですよね。

まだ手も目も離せない乳幼児。でも私も夫氏も1ヶ月に1日ぐらいはオフがないと心が荒む。
それに子連れで服を買うとかゆっくり本を探すって不可能じゃないですか?
親だけでじっくり話したい、それもお互い疲れていない余裕を持って話し合える時間って捻出が難しくないですか?

なお、私の入院が不定期&長期になっている現在は緊急事態のため毎週末1日お願いして負荷度の高い夫氏の回復に努めています。

1日の流れや準備物は家で見てもらうのでそのまま。適宜困れば連絡が来ますし、モニターで確認もして安心してお任せできます。
何より本人も慣れた環境で、こちらもご飯などは準備しますがいちいち着替えなどカバンに詰めるなどはしなくて良い。

もうお金をしっかりお支払いしていますし、しかも下記以降のメリットで子どもも楽しく過ごせているのでオフを堪能できます。

的確なアドバイスに伴走まで!

親しい親戚やママ友がいるわけではない私。
そんな私の子育てはネットや書籍情報、ほぼ保育園や支援スペースの保育士さんに色々相談したりアドバイスをもらって『そろそろこれ...する?』というレベル。

最近は自宅安静やら入院でお迎えの際に保育士さんに相談するとか、同じ時間帯のお迎えの親仲間&お子さんの具合を見るだのできない私。

色々家にいたら気づけることも気づけないし、声がけができるわけではない。
トイトレとかお箸とか、うがいとか...始めるタイミングって観察が必要だし、文房具類もいつから始めようか、伴走も必須な訳です。

そんなときに助けられたのがシッターさんの声がけからアドバイスに持参されたいろんな小道具など。

色鉛筆やシール貼りなど色々できる!

シッターさんに引き継ぎの際に相談すると『こういうことを試してみますね』などの提案や、『こういうことができると思います』などの色々気づきなどももらえます。

私が家にいる状態でサポートしてもらうことが今回の体調不良問題で増えたのですが、そうすると『なるほど!!こう誘えばいいのか!』や、『まさかハサミも使えるのか!?』といったことに気付かされました。
トイトレもうまいこと何度も誘ってもらえるなど伴走もバッチリです。
しかも定期でお願いしていると『こんなことが次できそうなので誘ってみますね!』などの提案も!一緒に子育てをしてくれる心強いパートナーになってくれます。マンツーマンならではですね。

まるでドラえもんのポケット!いろんな遊びの提案

保育園で『こんなもの作りました』と持ち帰ってくる創作物。
一体どういう工作遊びをあの制御しづらいもちもち集団でさせるんだ...!?
そして色鉛筆とかお箸とかいつからやれるんだ!?

そんな保育士さんのプロの技、家でも実践していただけるんです。

ステンドグラスを手作りして上映会

保育士さんによるとは思いますが、創作遊びをしましょうとドラえもんのポケットのように折り紙からいろんな工作グッズ、シールなどなど出てくる出てくる!
100円均一などのグッズもいくつも出てきて『こんな遊びにするの!?!?』という驚き。

家では用意してもウケなかったクレヨンも、クレパスの方が柔らかいから描きやすいですよとのアドバイスをもらって導入したら大喜び。
すごい。すごいぞ、プロのアドバイス。

暑くてたまらないや天候次第で外で遊べない時期、外に連れ出さないで家で満足いくまで遊べるように段取ってくれました。

一緒に散歩したことに関連づけて絵本を読んだり、工作につなげるなどすごいなぁ、と思いました。

工作だけでなく手遊び歌なども一緒に歌ってくれるなど子どもが喜ぶ遊びを提案してくれます。
外遊びも近隣の消防署を把握して一緒に見に行ってくれたり公園で思いっきり遊んでくれて子どもも大満足です。

まさかの手作りプレゼントや写真撮影まで!

シッターさんがわざわざ私が退院したのでと写真立てを怪獣さんと作ってくれました。
え、そんなことまで!?!?とびっくり。

家では触らせてなかったビーズも監視の元で安全にくっつけた様子

また写真を沢山撮ってシッティング後に共有してくださることも。
シッティングの内容にここまで含まれていてびっくりしました。

シッターさんも日々研修されている

シッターさんのお話を伺うと、保育園に所属されながらシッティング業をされていたり、地域の保育イベントの手伝いをしていたりとさまざま。
その中でも研修を受けたり学んで還元されている方が多い印象です。

こういうこともお話しして聞けるので関わり方など学ぶきっかけになります。

いろんなシッターさんに助けてもらうようになってシッターさんの関わりの個性や相性なども見えて面白いです。

また感触遊びなど保育園でしているようなダイナミックな遊びはどこでしていますよ、などのアドバイスもいただけたり、人によっては一緒にお出かけしてサポートしていただけるようです(ユニバーサルスタジオジャパンやディズニーランドなどの年パスもちの方もいるようです)

社会が良くなればいいなぁ

子育てって今の共働き核家族が多い社会、孤育てになってしまいがちです。
お金はかかりますが、定期利用をして目から鱗なメリットもありましたし何より伴走者がいるということで心が楽になりました。(財布は瀕死です)
個人的には産後ケア含めこういったところに助成金やサポートがあればもっといいなぁと思います。

あと逆に独身の方、働き盛りで長時間労働の方にも働き方改革で長期休みや短時間労働ができてみんなが嬉しい社会になってほしいなぁと思います。
そもそも、夫氏が早く帰宅できたらここまでお願いする必要がないのでは...ですしね...

どなたかのお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?