見出し画像

徹底解説!売上300%を達成したインフルエンサーマーケティングとは

こんにちは。
toridori広報担当です。

コロナ渦により、リモートワーク制度を導入する企業の増加をはじめ、社会全体の”働き方”が変わりつつあります。
インフルエンサーマーケティング事業を展開するtoridoriでも、リモートワーク導入など、新しい働き方をスタートさせており、環境の変化の中でも売上前年度比約1.2倍を達成。
今後5年間で市場規模が2倍へと拡大していく”インフルエンサーマーケティング業界”を牽引していく企業の1つを目指し、今日も邁進しています。
今回はそんなインフルエンサーマーケティングについて、toridoriのサービスを活用して高い実績を上げた企業様の実例を用いながらご紹介していきます。

そもそも”インフルエンサーマーケティング”って?

インフルエンサーマーケティングとは言葉通り、インフルエンサーと呼ばれる影響力のあるSNSユーザーを活用したPR手法のことです。
Instagramで化粧品とツーショットの写真を掲載していたり、歯のホワイトニングや美容クリニックで看板を持ちながら店員さんとツーショットなど、良く目にするかと思います。
そんなインフルエンサーマーケティング業界ですが、スマートフォンの普及、そしてSNSの広がりにより、市場規模はなんと5年後には2倍になっていると予想されており、まさに今、大きく成長している業界として注目されています。

画像1

※toridori媒体資料より

なぜ今、インフルエンサーマーケティングが注目されているのか。

画像2

※toridori媒体資料より

人々の情報収集ツールは「テレビや雑誌」の時代から、「SNS」の時代に変化しました。SNSが広がり、スマートフォンが普及したことで、世の中に存在する情報量はなんと10年で530倍以上になったというデータもあります。
目まぐるしく移り変わるトレンドや飛び交うさまざまな意見、そんな中で「信頼のできる情報」を求めて人はSNSで検索をしています。
ではなぜマスメディアからSNSにユーザーが移行したのでしょうか。それは、コンテンツの量とデバイスの変遷に合わせ、ユーザーの行動が変わったからです。
2000年より以前は、テレビを中心としたマスメディアの提供するコンテンツがメインで、「少ないコンテンツの中から選ぶ」というのがユーザーにとって当たり前の行動でした。
しかし、2000年代に入るとインターネットの発展により、ブログやHPなどコンテンツが多様化。ユーザーの行動は「たくさんのコンテンツから好みの物を探し出す」に変化しました。
そして2010年代後半に入ると、スマホの普及と合わせてSNSの個人コンテンツが圧倒的に急増。膨大すぎるコンテンツの中から情報の取捨選択をすることが困難となり、ユーザーは「共感できる個人を探して、その人をフォローしてコンテンツを見る」に変化したのです。
例えば「渋谷でお洒落なカフェに行きたい」と思えば、Instagramで「#渋谷カフェ」と検索すると流行りのカフェの写真が出てきます。「美味しかった!」「店内凄くお洒落だった!」と書いてあれば、なんだか行ってみたくなりませんか?
カフェなど飲食店だけでなく、化粧品も洋服も、「共感できる個人」の口コミを見て買っている方も多いのではないでしょうか。そして年齢や性別を問わず、「共感できる個人」として影響力を持っている一人一人がインフルエンサーなのです。

toridoriで提供している”インフルエンサーマーケティング”サービス

画像3

設立時以来、インフルエンサーマーケティング事業を展開しているtoridoriでは、仕事(SNSにPR投稿)を依頼したい企業と仕事が欲しいインフルエンサーをマッチングさせるプラットフォーム『toridori marketing/toridori base』、インフルエンサー専門の成果報酬型広告システム『toridori ad』、YouTubeやTikTokなど多彩なSNSで活躍中のインフルエンサーが多数所属する『toridori production』といった3つのサービスを通して、大企業だけでなく、これまでインフルエンサーの起用が難しかった小規模事業者にも、フォロワー100万人超えのメガインフルエンサーだけでなくフォロワー1万人のナノインフルエンサーまで、幅広い対象領域で”企業とインフルエンサーの、すべての「ほしい」に応える。”ことをモットーにしています。
本記事では『toridori marketing』を活用し、前年比売上300%を達成した企業様の実例をご紹介します。

【実例】コロナ渦にも負けなかった!前年比売上300%達成企業

画像4

実際に『toridori marketing』でプロモーションを行い、前年比300%の売上を達成した、贈答用菓子ブランド「CAFE OHZAN」(株式会社珠屋櫻山)様の事例をご紹介します。
今年2月に『toridori marketing』を活用したInstagramでのインフルエンサーマーケティングに取り組み始め、通販事業の売上は前年比300%以上を達成。さらにコロナ禍の中での店舗の売上減も補って、全部門で103%という驚きの数字を叩き出すなど、大きな実績を出されています。

ポイントはメガではなくマイクロインフルエンサーに依頼すること
『toridori marketing』を活用し、InstagramでもPR施策をスタートさせた同社ですが、PRを依頼するインフルエンサーをかなりこだわって選んでいたそう。ポイントは、メガではなくマイクロインフルエンサーに依頼すること
「同じ50万人に届けるのなら、フォロワー50万人のインフルエンサー1人にお願いするのではなく、フォロワー5万人のインフルエンサー10人や2.5万人の20人にお願いする方が、より広いユーザーに届くのではないか?」と考え、フォロワーが10万人以下のマイクロインフルエンサーに依頼することに決定したそうです。
数年前までは誰もが同じ有名人をフォローしているのが普通でしたが、SNSの広がりで個人の好みがより細分化したことで、それぞれが自分の好きな人をフォローするようになりました。
「『toridori marketing』は、そうした多様化したフォロワーの受け皿となっている、大勢のマイクロインフルエンサーと繋がれる仕組みがどこよりも進んでいます。単純に広告予算を抑えられる点だけでなく、そうした部分に最も魅力を感じました。」(株式会社珠屋櫻山 広告担当・木津様)
最初のPR依頼への応募者数は約350名。季節限定商品のキャンペーンでは、最高470名ほどの応募が集まったことも。
応募してくれた多くのインフルエンサーの情報をインプットし実際に仕事をしてもらうことで、「自社の求めているインフルエンサーかどうかを見極めるポイントを養うことができた」と考えていらっしゃるそう。
有名なインフルエンサーに依頼すると費用が高額となるため、複数の施策を試したり効果検証が難しいという問題がありますが、『toridori marketing』ならば、低予算で多くのインフルエンサーの比較検討が可能になるのです。

とにかく、インフルエンサーを研究した。
今回の「CAFE OHZAN」のお客さまは9割が女性。そのため「女性ファンが多い人」にPRを依頼するのがベストです。
そのため、「CAFE OHZAN」では単純にエンゲージメント(SNSの1つの投稿に対してユーザーがどれくらい反応を示したかを示す値)を確認するだけでなく、投稿についたコメントにも着目するなど、インフルエンサーを徹底的に研究したそう。一見女性のフォロワーが多そうなインフルエンサーでも、ふたを開けてみると男性コメントの方が多い場合もあるので、一概にフォロワーの男女比だけでインフルエンサーを判断することはできないとわかったそうです。
また、実際に依頼したインフルエンサーのジャンルやこれまでの応募回数、投稿の結果などをすべて記録しているんだとか。
「すこし手間がかかりますけど、次にお願いするときにどの人に頼むと効果的なのか一目瞭然になるんですよ。」(木津様)

前年比最高470%の売上につながった理由
施策を始めて半年でInstagramへの反応数・フォロワー数は4倍に。
また、自社サイトからの売上に関しては、施策開始直後から前年比200%以上が続いています。新型ウイルスの流行第一波の自粛期間には、前年比470%までいった時も。実店舗を運営できなかったときにも、全社合計で前年比103%と前年の売上を超えることができたと言います。
CAFE OHZANのコンセプトは「大人の女性が、大切な人へのギフトとして選びたくなるようなお菓子」。そのためそうしたターゲット層に近いインフルエンサーから多くの応募があったことや、積極的な投稿が多かったことは「ひとつの自信になりました」と喜びの声を頂きました。中には自主的にフィード投稿は2回以上、さらにストーリーにも投稿してくれる人も。
「Instagram以外のSNSにも投稿してくれて、そういうのを見るとやっぱり、非常に嬉しいですよね。大事なフォロワーの方に宣伝したくなるというのは、大切な人に何かをプレゼントするのと同じ感覚だと思うので。」と語られていました。

「CAFE OHZAN」株式会社珠屋櫻山のインタビューについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください!

今回の事例は、『toridori marketing』をただ利用するだけでなく、企業様がインフルエンサーマーケティングの特色をしっかりと理解し、自らインフルエンサーを研究することで、高い実績を得ることができた一例です。このように、インフルエンサーマーケティングは大きな予算をかけなくても大きな効果を出すことができるマーケティング手法なんです。
そんなインフルエンサーマーケティングの力を信じ、あらゆる企業に活用していただき、そしてインフルエンサーマーケティング導入のサポートをしていくのも、toridoriで働く私たちの使命だと考えています。

私たちは「個の時代」の、担い手に。をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を、募集しています。

画像5

社員一同、"toridori"なみなさんをお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?