見出し画像

ワインのおはなし


ワインっておいしいの???

自宅を片付けているとワイン関連グッツがいろいろと出てきました。懐かしいものもあったので並べてみると意外と多かったので今日はスローにワインのおはなしでもして書いてみることにしました。


私は有名でもなく、たいしたこともなく、グランメゾンで働いた経験もないのですが、数十年と飲食店に携わってくると知識も増えてきたりするもので、いつの間にか長々とうんちくを話せるようにもなってしまいました。笑


私がフランス料理店で働き始めたころ、ワインについては全くの無知でした。よくあるフレーズですね。みんなそうなんです。最初はだれもが知らないんですよね。そもそも美味しいのかどうかも分からなかったくらいです。お店でのワインの頼み方!とか、料理に合うワイン!とか。今回は難しい話は無しにして、ご自宅で楽しめる飲み物とは!そういう話をしましょう。


とりあえず撮ってみました

スロー


自宅で必要なものといえば、ワインの栓を開けるオープナーくらいではないでしょうか?あとワイン。ちなみに写真のワインは近所のイオン「お楽しみBOX」のワインです。開けたらこれが出てきました。


では、ご説明をしてみましょう。

①ワインクーラー。ワインボトルを冷やすもの。容器自体を冷やすタイプ。②バキュバン。抜栓したワインを保存するもの。            ③ワインオープナー。ソムリエナイフと言われるもの、とケース。    ④ワイングラス。種類はたくさん。                  ⑤タートヴァン。昔使われていたテイスティング容器。         ⑥発泡性ワインを開ける器具と、保存する器具。            ⑦コラヴァン。コルクを抜かずに中のワインだけ抽出するもの。     ⑧デカンタ。ワインを移す容器。                   ⑨ワインエアレーター。デカンタのかんたんなもの。


あったら良いと思えるものをお伝えします。金額も載せておきますので参考にしてください。


②バキュバン。ワイン保存。毎回飲み切ってしまえば必要ありません!抜いたコルクを差しといても自宅用ならOK!!!


③ワインを開けるのに必要なオープナー。100円ショップの物でも十分でも売ってますし、プロ仕様もありますが、高い!。おすすめは3つ目のダブルタップの物。電動なものは確かに楽です。


⑥発泡性ワインを保存する器具。これも毎回飲み切れば必要なし!ただし、発泡性ワインはコルクの形状上差して保存できないので。頑張って飲み切ります???まぁ、炭酸抜けても飲めるといえば飲めますけどね。笑


番外編。一例ですが、ワインがお好きであったら便利かなと思うものはこう言った器具。⑧デカンタでも良いのですが、大きさとガラス製ということで邪魔です。エアレーターはアクリル製もあり、グラスに直接注げます。周りの意見を聞くと自分で買うことが少ないですね。プレゼントとかで使われることが多い。



あとはワイン。最近のイオンは本当にすごい!これはもうお好きなものをどうぞ。よろしければご相談承りますよ。


ワインという飲み物


ワインの歴史は古く、一言では表せないものの一つだと思います。それを承知で簡単に申し上げるとすると、ワインというものは造られた国、土地からを

自然をそのまま瓶詰をし、世界各国へ届けられる飲み物ということ。ワインの種類は星の数ほどの味わいがあります。一本ずつ味が違うとも言われ、造られた年によっても違う。まさに一期一会。人の出会いと同じです。酔っぱらう意味だけでなく、料理とのマリアージュを行うことに相乗効果も期待できます。さらに生産者の想い。各国の気温、自然環境。学べば学ぶほど分からなくなることがあります。

ですが。。。そういう難しいことは考えずに。楽しい食事にしましょう!食事を楽しむということを大切に。素敵な時間を日々の楽しみにしましょう!

ワインやお酒を気軽に楽しめるように!



スロー畑


ありがとうございます☆彡よろしければサポートをお願いします。まだまだ分からないことばかりなので、皆様のご意見はとても励みになります!