
「漫画全巻ドットコム」の人事が2021年に社販したマンガ【ゆく年くる年】
株式会社TORICO 人事労務担当の難波です。
当社エンジニアを中心に(頑張って?)書いている2021年アドベントカレンダーの12月23日(木)を担当します!(私以外はTech関連の内容です)
当社は「世界に“楽しみ”を増やす」というミッションを掲げ、
漫画全巻セット販売に特化した漫画全巻ドットコムをはじめとしたマンガを中心としたビジネスを展開しています。
人事労務担当として2018年11月に入社して、先月で4年目となりました。あっという間に日々が過ぎていってびっくりしています。
入社のきっかけの1つはやはり「マンガが好き」ということだったのですが、働いている中でマンガに関する情報がどんどん入ってくる素晴らしい環境でして(Slackにマンガ情報共有chがあったり)、自分の好きなコンテンツ・サービスに(直接じゃなくても)関わっていけるというのは幸せな事だなあと日々思います。
そしてそして、さらに有難いことに福利厚生の一つとして社販制度(20%オフで購入可能)があり、毎月のようにマンガを買わせていただいているのです!(ちゃんと調べてないですが、おそらく社内1、2を争う購入数。)
2020年も社販したマンガで1年の振り返りをしたので、2021年も同様に社販したマンガを紹介しつつ1年を振り返ってみようと思います!
※2020年は月別で紹介しましたが、2021年はタイトル(作家)別です↓
藤本タツキ(チェンソーマン、ルックバック、短編集)
チェンソーマン完結までは毎週月曜日の朝にtwitterでトレンド入りし続け、コミック派だった私はネタバレ情報を目にしないように目にしないようにとビクビクしながら過ごしました。
そしてジャンプ+史上最多閲覧数を記録したルックバック。公開された日、電車で読みながら通勤して、言葉では・文章では表現出来ない感情が胸に突き刺さったのを覚えています。良い賞を貰えてよかったよかった!
短編集は藤本先生の性癖(?)が見れるのでオススメです。
お兄ちゃんの漫画がツイッターの良い賞を貰いました。よかったし、嬉しかったのでオススメです。
— ながやま こはる (@nagayama_koharu) December 20, 2021
ゴールデンカムイ(野田サトル)
ジャンプ+で最新話まで無料公開という神施策もあり、コミック全巻持ってるけどまた1話からwebで読み直しました。
そして気が付いたのが「コミックでの加筆がすげえ、、」ということ。これは連載とコミックどちらも読まないと気が付けません。
秋田マタギが巨乳になったりしたり
秋田マタギの首が太くなったり
秋田マタギが毛深くなったり
野田先生、秋田マタギ大好きやな。。
#ゴールデンカムイ展 楽しみだすなー
【#ゴールデンカムイ展 開催決定ッ!】
— ゴールデンカムイ展【公式】 (@goldenkamuy_ex) December 16, 2021
会期:2022年4月28日(木)~6月26日(日)
会場:東京ドームシティ ギャラリー アーモ
野田サトル先生直筆のコメントも到着ッ!!
『ゴールデンカムイ』を体感できる展覧会をどうぞお楽しみに!!
公式サイトもチェック→https://t.co/dGpkMFiHBR pic.twitter.com/k04Gg4Bwf2
和山やま(女の園の星、ライチ☆光クラブコラボレーション)
毎度の事ながら絵も話もお上手で好きになっちゃいます。
星先生と小林先生のいる学校に通いたい。。そしてポロシャツコレクションをコンプリートするのです。
古屋兎丸先生とのコラボなんてPixiv時代からのファンには堪らんですわ。眼福眼福。
直筆うどんマンくんが書いてあるアクリルプレートを買ったので神棚に飾ってあります。
📦グッズご報告📦
— 和山やま[女の園の星]公式 (@onna_sono_Hoshi) November 11, 2021
和山やま先生の直筆サイン入りアクリルプレートが皆様のお手元に届き始めたようです。ご注文の皆様、長らくお待ちいただきまして本当にありがとうございました🙇♂️
ご執筆の合間を縫って和山先生にサインをしていただきました🖋🥺✨ぜひお手元で末永く愛していただけますよう… pic.twitter.com/W6BhEhPjie
チ。ー地球の運動についてー(魚豊)
高校生の時、理科の授業が科学・物理・生物・地学の選択制で、地学を選んだら学年320人中4人しかいなくて、先生含めた5人でワイワイしながら理科室で勉強したのを思い出しながらいつも読みます。
この作品は学びたいのに学べない時代の物語。
来週12月28日(火)最新刊発売です!何卒・・・!
「チ。ー地球の運動についてー」 第6集
— 魚豊 「チ。地球の運動について」スピリッツにて連載中 (@uotouoto) December 21, 2021
12月28日(火)発売です!
表紙はこんな感じになってます
来週発売です!
何卒・・・!
予約
Amazon→https://t.co/5uiw6c9Ea7
楽天→https://t.co/tXXfZz8zpw
e-hon→https://t.co/adp5q1R2NT
honto→https://t.co/Q1jIZ3QWJC pic.twitter.com/NqRB5Bfmr4
進撃の巨人(諫山創)
大学時代、サークルの仮装忘年会で調査兵団コスプレ(手作りで自由の翼ワッペン付きマントを作った)をして蒸した芋を食べました。
連載開始時から完結までタイムリーに追えたことは本当に幸せです。諌山先生、連載お疲れさまでした。
推しの巨人がランクインしたのでハッピーです!
『 #進撃の巨人 』🗳️巨人人気投票 結果発表!!🎉
— 講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式@📕12月9日オリジナル単行本発売! (@magapoke) April 29, 2021
あなたのイチ推し巨人は何位に…!?https://t.co/7ffj5vWpve
上位5⃣位以内の巨人の登場回が今だけ無料✨に!
さらに1位の巨人になりきれる!?
“巨人なりきりTシャツ”プレゼント企画も実施!!(~5/6)
🎁応募は #マガポケ アプリ企画ページから!👈😉 pic.twitter.com/mwzEOOD4IB
王様ランキング(十日草輔)
アニメ化しないかな〜しないかな〜って思っていたらアニメ化されて!まだ観れてないのですが、社内で同僚数人から「全力で泣きます」「カゲに毎回泣かされます」「King Gnuで泣きます」と全力推しされているので、ティッシュ片手にお正月に観ようと思っています。
その他
・青野くんに触りたいから死にたい
・弱虫ペダル SPARE BIKE
・ダンジョン飯
・乙嫁語り
などなども買ったりしました。
ちなみに漫画全巻ドットコムの2021年年間ランキングはコチラ。
2020年王者 鬼滅の刃を抑えての第一位はあの作品でした、、!
2021🐄→2022🐅
2021年、株式会社TORICOはどんな1年だったかと言うと、
・社長がJ-WAVEのラジオに出演した
・オフィスを増築した(エンジニア用の執務室が出来ました)
・漫画全巻ドットコムがサービス開始15周年を迎えた
・渋谷虜がオープン
などなど、ということがありました。
12月の繁忙期真っ只中ではありますが、本当に皆様今年1年お疲れ様でした。
私事なのですが、今年引越しをして本棚の容量をいままでの3倍くらいにしてやったので、これからはいままでの3倍くらい社販出来るじゃん!!!と思いつついつかは容量限界が来てしまう、、ということで、最近はちょくちょく漫画全巻ドットコムで電子マンガを購入して、今年リニューアルしたビューワーアプリのMZ Readerを使って読んでます。
↓ MZ Reader開発者ブログ
直近だと12月に最新刊が発売されたワールドトリガーを全巻買いしました。これがなかなかドハマりしてしまい、最近は通勤帰宅電車の中で読んで、もうすでに5周目くらいに突入しています。繰り返し読んでも飽きなくて、キャッチコピーの「遅効性SF」にふさわしい作品かと。
紙(新品・中古)も電子も販売している漫画全巻ドットコムですが、2021年にアプリ版(iOS・android)をリリースしていますので、ぜひそちらもインストールしてみてください!
↓ 漫画全巻ドットコム アプリ開発者ブログ
最後は一応人事らしく採用情報でも、、
色々なポジションがありますので、カジュアル面談を申し込んでみてください!会社・お仕事の話以外にもマンガの話などしましょう!
それでは皆さん、少し早いですが2021年も1年お疲れ様でした。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!