人気の記事

  • ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選

    こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例を調べてみました!パターンごとに分類しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:グローバルナビゲーションとは?グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共通して表示される「主要なコンテンツへの案内リンク」です。 一般的には画面上部のヘッダーに設置されることが多く、ユーザーが「今、どこにいるのか?」「目的のページはど

    スキ
    90
  • デザイナーの働き方を考える | ビジネスの言葉の向こうにある生々しい課題とデザインにできること

    デザイナーを取り巻く環境は日々変化し、働き方の選択肢も増えています。その中で、自身の働き方や今後のキャリアに迷いや不安を感じている方も多いことでしょう。社外識者の方とSmartHRの対談を通じて、これからのデザイナーの働き方を考える企画。今回は、企業と伴走し、活動を支えるデザイン会社・株式会社コンセントの大﨑優さんにお話を聞きました。 組織デザインにまつわる課題感関口裕(以下、関口):まずは簡単にそれぞれの自己紹介を。 大﨑優(以下:大﨑):私は株式会社コンセントというデ

    スキ
    72
  • 知っていると便利な和欧混植アイデア集 〜定番から個性的な組み合わせまで〜

    この度、モリサワは公式 Pinterestを開設しました! 新書体などフォントの紹介やデザインのTipsなどを発信して、みなさんの制作のヒントをお届けしてまいります。 そして今回のnoteでは、Pinterestでも公開中のTips「和欧混植のアイデア」から、おすすめの8選をご紹介。 「和欧混植のアイデア」は、モリサワのタイプディレクターTさんとグラフィックデザイナーDさんが、ぜひみなさんに試してほしい和文・欧文書体の組み合わせを選定し、それを使ったデザインのサンプルを制

    スキ
    29
  • ワイヤーフレームは“しゃべりながら”つくる

    こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、先輩に教えてもらった「ワイヤーフレームの作り方」を紹介します。わたしはこの方法で作るようになってから、ワイヤーフレーム作りが楽しくて、Webデザインの大好きな工程のひとつになりました。 このワクワク感を、ぜひたくさんの新人デザイナーとシェアできればと思います!どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:ワイヤーフレーム(WF)とは?ワイヤーフレーム(「WF」と省略することも)は、Webサービスの制

    スキ
    302
  • コミュニケーションデザイナーにロゴデザインの手法を紐解いてもらった話 【ゆるくないようでかなりゆるいデザイナー勉強会 Vol.2】

    こんにちは!プレイドのデザインチームのなんでも屋さん ayacchi ( @222078 ) です 🙌🏻 ゆるくないようでかなりゆるい デザイナー勉強会 、久々の記事公開です。 ナレッジシェア自体はチーム内でかなりリズムづくりが進み、直近は週1ペースで会を開けていたりするので、アウトプット化についても力を入れ直して行きたい所存です 💪🏻 この勉強会について 今回は、コミュニケーション領域のデザイン全般を担っている maomao に、ロゴデザインの手法を紐解いてもらう「ロ

    スキ
    90
  • 世界一わかりやすいデザイントークンの話

    UXデザイナーのけんじです。 「デザインシステム」という言葉も大分一般的に浸透してきましたが、近年では「デザイントークン」という言葉もよく耳にするようになってきたのではないでしょうか。 デザインシステムやデザイントークンの概念は、中規模以上のプロジェクト、特に一つのブランドを継続的にアップデートしていくような場合に、そのデザイン原則をより強固なものにするために、必要になってくるものと言えます。 とはいえ、「デザイントークン」という言葉は知っていても、実はよく理解できてい

    スキ
    74
  • 20240425デジLIGリーダーズ講座:実装者目線から見た、デザイナーに必要な力

    こんばんは。お疲れ様です。前回、参加できなくて悔しい思いしていたリーダーズ講座、今回は参加できました‼‼ 有益情報をたくさん摂取できましたので、ここにまとめて置こうと思います。主に参考サイトのリンク集になります。 こちらのリーダーズ講座の、24年4月バージョンに参加しました。 1.基礎知識1-1 OS、デバイスなど環境による挙動や見た目の違い スクロールバーの挙動が異なる タッチデバイスだとマウスオーバーという概念が無い 1-2 Webサイトで使用するフォント 必

    スキ
    4
  • Canvaを使って魅力的なフォントと色の組み合わせをマスターする方法

    こんにちは、皆さん。今日は、デザインツール「Canva」を使って、魅力的なフォントと色の組み合わせをマスターする方法についてお話しします。 Canvaは、誰でも簡単にデザインができるツールです。しかし、その中でも特に重要なのが、フォントと色の組み合わせです。これをマスターすることで、より魅力的なデザインを作り出すことができます。 フォントの選び方まずは、フォントの選び方から始めましょう。Canvaには様々なフォントが用意されています。その中から、最適なものを選ぶことが大切で

    スキ
    14
  • 9年前「デザイン 上手くなる方法」で毎晩検索してた自分へ。

    このnoteは、過去の自分が見たかった事を書いてます。なにかの根拠や論理に基づいて書いている記事ではありません。 はじめに株式会社NASUでWebディレクション・Webデザインを主に担当しております、牧瀬(中川 誠也)と申します。Webデザイン業界歴は9年目です。2016年のデザイナー2年目に入った僕は毎晩「デザイン うまくなる方法」と調べて不安な心を解消しようとしていました。ただ知りたい情報は、全くでてきませんでした。この note は、そんな僕が見たかった記事です。

    スキ
    276
  • 【イベントレポート】エンジニアとデザイナーのオフ会 vol.1 へっぽこUIハッカソン | YUMEMI​​.grow × Sun*

    エンジニアとデザイナーって近いの?遠いの? そんな問いから生まれた、お互いの領域に関心のあるエンジニアとデザイナーのためのイベントを、エンジニア向けの勉強会を日々開催するYUMEMI.growさんと一緒に企画・開催しています。 エンジニアとデザイナーがそれぞれ気になってることをざっくばらんに共有し合った「vol.0」の回を経て、2024年2月9日に「vol.1 へっぽこUIハッカソン」を開催しました。 本記事では、へっぽこUIハッカソンのイベント開催レポートをお届けします

    スキ
    45
  • 「情報と印象を伝える」名刺デザイン

    初めてお会いする方に「自分を伝える」名刺。 この小さなカード1つで、相手に与える印象が変わります。 名刺交換は、名前やメールアドレスなどの「情報」を伝え合うために行いますが、交換するのはそれだけではありません。 相手の「印象」も伝わるのです。 そこに表現されたデザインによっては、相手のイメージをより良いものにし、自身のこだわりを伝えることができ、その後の会話のフックにもなります。 名刺は「相手にどういう印象を与えたいのか」を大切に考える必要があると思います。 この

    スキ
    8
  • フリーランスのデザイナーが事業会社の正社員に転職して3ヶ月経って感じたこと

    こんにちは!ファインディでプロダクトデザイナーをしているよりぴーです(@mainpooh_27)🐣 ファインディに入社してから3ヶ月が経ちました。はやっ!まだ3ヶ月なのか!と感じるくらい濃厚な毎日を過ごしております😳 今年の初めに「フリーランスのデザイナーがチームワークとスキルアップを求めて正社員転職した話。」を投稿したんですが、3ヶ月経ってみて感じたことやGAPなどについて書いていこうと思います〜🌸 今後ご転職される方のご参考になれば幸いです。 前回の入社エントリはこち

    スキ
    64