見出し画像

【転職テクニック】面接で志望動機の答え方を解説します。

転職面接の志望動機なんて答えればいいの?

と悩む方は多いのではないでしょうか。

こないだ友人と飲んだ時に、「ぶっちゃけ年収しかなくね?」と友人はコメント。

まぁね。実際はそうかもだけど、面接でそうは言えないよね。って話。だからみんな悩むわけであって。

私も試行錯誤を繰り返しましたが、結構難しい。うまくいくときといかない時で分かれるわけです。

同じく悩みやすいのは転職理由。ただこれは一度考えてしまえば、複数社に汎用的に使えるので、割と楽なんです。

問題は志望動機。これは1社1社考えないといけないし、まじで時間かかる。

そんな苦労を乗り越え、私なりに一つの答えが出たので、今回執筆となります。

結論、身もふたもない話ですが、「企業選びの軸」さえしっかりしていれば、自ずと志望動機も纏まってくるんです。志望動機に悩む人は先ず「企業選びの軸」を見つめなおしましょう。

私の過去の場合ですが、

①自社製品を扱っていること
②無形商材であること(できればSaaS)
③若手から活躍できる風土があること

の3つが軸でした。
そしてそれぞれに、理由を用意。

>①自社製品を扱っていること 
→現職が商社で、クロージング時はメーカーやFAEと同行の上、チームで解決に従事してきた。ただ次は自身の完結型でクロージングするスキルを身に付けたいため。

>②無形商材であること(できればSaaS)
→現職のメインは有形商材だが、無形商材を扱うきっかけがあった。ビジネスサイクルが早まる中、有形商材は初期コストが掛かる傾向があるため、クイックに修正やリリースができるソフトウェアを取り扱いたいと考えるようになった。

>③若手から活躍できる風土があること
→30代前半なので、早期にマネジメント経験を積みたい。前職でリストラなどを目の当たりにし、終身雇用が難しいと考えた。個人でキャリアを作りたく、この考えに至った。

という感じです。

コツは現職の経験を基に作っていくことですね。聞く側も理解しやすく、納得感を得られやすい。

このように企業選びの軸さえ決めてしまえば、あとは簡単。この軸にマッチしている企業だけを受ければ良いわけです。

そうすると自ずと志望動機も出来上がる。

あとは+αでその企業の情報を調べ、補足していく感じです。

ただ一つ注意は、一番目に「ヒトや風土」を持ってこないこと。新卒に多いですが、御社のヒトに魅力を感じました!っていうやつ。

ぶっちゃけ聞いてる方からすると、入社してないのに何でわかるの?他の企業と比べられるの?と疑問になる。

よって、先ずは事業やプロダクトに共感したことを伝え、そのあとにヒトの魅力を説明していくことが王道パターン。

事業/プロダクトに共感 → ミッションに共感 → ヒトも魅力!

という3段構造。

いかがでしょうか。
少しでもヒントになることをお届けできていたら幸いです。

執筆の励みになりますので、
是非いいね、フォローをお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?