見出し画像

大切な人たちとやさしい世界を作りたい。人に寄り添うフリーランス、はるぼーにインタビュー!

インタビュー企画第9弾!
今回は「人に寄り添うフリーランス」、はるぼーにインタビューしました。

工場の従業員から動画編集フリーランスとして独立したはるぼー。
これまでとこれからの生き方について聞いてみました!☺️
やさしさでいっぱいのはるぼー。どんなお話が聞けるでしょうか?

(過去のインタビュー記事はこちら!)

【はるぼーのプロフィール】
・静岡県出身
・元囲碁部
・工場勤務→うつ病を機に退職
・東北の震災ボランティアに参加
緑のふるさと協力隊を1年経験
・今は動画編集+αでいろいろやっています
・フリーランスのみんなのサポート役!
・ミニストップのなめらかプリンパフェが大好き🍮


はるぼーグラレコ

(↑私が描いた、はるぼーの紹介グラレコです🍮)


ー現在どんなお仕事をしていますか?

メインは動画編集で、それ以外にもいろいろやっています。例えばライティングのお仕事をしたり、子どもたちに釣りを教えたり、友人のお手伝いでゴミ屋敷の掃除をしたりなど。なんでもやる「よろづや」です(笑)

ーフリーランスになる前は工場で働いていたんですね。工場のお仕事はどうでしたか?

高校を卒業してから、神奈川県の工場で7年間働きました。県外の会社を選んだのは、母と性格が合わなくて実家を出たかったからです。母と価値観が合わず、なにかと叱られることも多くて。当時は叱られないように良い子を演じていたなと思います。思い返すと自己肯定感の低い子ども時代を過ごしていましたね。

工場では、企業のコンピューターやサーバー機械の組み立てや不良品の検査をしていました。毎日同じことの繰り返しなので、「自分は何をやってるんだろう」と思うこともありました。職場の歳の離れた先輩の対応も納得いかないことが多かったです。若手に仕事を押しつけて帰ったり、先輩の仕事が終わるまで帰らせてくれなかったり、かなりしんどかったですね。でも当時はここが世界のすべてだと思って疑わなかったので、苦しくても逃げる術を知らなかったんです。

休みも少なくて、休みがあっても家事や買い物でおわってしまう生活を送っていました。会社の寮に7年住んでいたんですが、残業続きで寝るだけだったので、部屋が狭くても全然気にならなかったです。

画像3

ーかなり過酷な環境だったんですね。工場を退職しようと決めたきっかけを教えてください。

1つ目が、会社でパワハラにあって鬱になったことです。会社で毎日2時間くらい「お前は使えない」などと根拠のない説教をされていました。それで「自分はダメ人間なんだ」と思うようになって、気づいたら鬱になっていました。

2つ目が、グループ会社に出向したことです。出向が決まったときは「自分は厄介払いで出向になったんだ」と思っていたんですが、出向は自分の人生にプラスの経験になりました。

出向先は車のバッテリーをつくる会社で、仕事内容も人もまったく知らない環境だったので、すべてを1から築き直すことになりました。
出向先の職場はチームワークがあってすごく居心地がよかったです。人の温かさを感じて、「今までいた工場ってやばいんじゃないか?」と気がついたんです。出向自体も、会社の経営がうまくいかなくて給料を払えないからだったようで、「いよいよ会社が危ないんじゃないか」と思ったのも退職のきっかけになりました。

半年経って元の工場に戻ることになって、「このままこの会社にいるのは嫌だ!」と思って、転職活動を始めました。

画像4

ー転職活動はどうでしたか?

出向先で人の温かさに触れたことがきっかけで、「人とつながる仕事がしたいなぁ」と思うようになりました。当時たまたま工場に出入りしていた生命保険の営業の人にファイナンシャルプランナー(FP)という資格があることを教えてもらって、必死に勉強して資格を取りました。FPはいろんな人の人生に寄り添う仕事で、当時の自分が求めていた仕事だったんです。

FPの資格を持って転職活動をしたんですけど、高卒だしFPの実務経験もなかったので、結局転職は失敗に終わりました。夜勤明けに東京で転職活動をすることはしんどくて、「こんなに勉強したのに結局何がしたいんだろう」と打ちひしがれました。

ー転職活動は挫折してしまったんですね。その後、退職に至るまでの流れを知りたいです。

転職活動が失敗した時期に、系列会社で東日本大震災のボランティアの募集がありました。東北出身じゃないしどこか他人事に感じていたけど、「人に寄り添いたい気持ちがあるなら行ってみるか」と思って、有給を取って1週間ボランティアに行きました。

奇跡の一本松がある陸前高田(岩手県)に行ったんですが、そこには総勢40人のボランティアが集まっていて、その熱量に驚きました。津波で流された松林を再生するお手伝いをしたり、被災された方のお話を聞くなかで、震災後の現状を知りました。震災から6年も経っているのに更地がいっぱいで、「復興はまだまだなんだなぁ」と気づきました。

東北は8月に七夕祭りがあるんですが、地域の皆さんと山車で練り歩いてみて、「周りの人と1つのことを成し遂げるのはすごい素敵なことなんだなぁ」って思ったし、地域の人たちも「来てくれるだけで嬉しいんだよ」と言ってくれて心がいっぱいになりました。震災当時の話を聞いて、「死」について改めて考えたりもしました。

はるぼー山車


震災ボランティアの参加者に緑のふるさと協力隊をしている方がいて、その方からお話を聞く機会がありました。「田舎で暮らしながら人とつながることができる」と聞いて、どんな仕事か見てみたいと思ったので、仕事を休んで4泊5日で緑のふるさと協力隊の見学に行きました。地域の方は自分が来るだけで喜んでくれて、さらに地域の他の人とつないでくれる。それを見て「自分も人と人をつなげるハブになりたい」と思って、退職を決意しました。

ー退職後、緑のふるさと協力隊をやってみてどうでしたか?

2018年3月に退職して、長野県の村で1年間、緑のふるさと協力隊として活動をしました。この活動は信用経済を売りにしている農山村支援ボランティアで、毎月の収入は活動費の50,000円だけでした。信用経済っていうのは、「地域のお手伝いをする代わりに地元の人に食べ物などもらえるでしょう」ということなんですが、地域によっては食べ物をいただけないこともあるみたいです。当時は貯金を切り崩して生活していましたね。

はるぼー農業

ボランティアではあるものの、月50,000円の活動費で行政と同じように仕事をしていたので、本当に大変な1年でしたね。地域で新しいことにチャレンジしたいと思って参加したのですが、地域の中には「余計なことをするな、与えられた仕事だけをやっていればいい」と言う人もいて、やりたいことがうまくできず我慢する1年になってしまいました。

結局、その雰囲気が辛くなってしまって、任期の1年が過ぎたあとは村を離れることにしたんです。

しかし、期間中には様々な方からお米作りや自然との向き合い方なども教えてもらったし、住んでいた集落では本当に温かく接していただきました。
「見守ってくれる人」だったり、「自分で1から作った食べ物」など、普通に暮らしていると気づかなかった「当たり前のもの」に感謝を感じる1年でもありました。

ー協力隊が終わって、いなフリ(田舎フリーランス養成講座)を受講したきっかけは何ですか?

いなフリを受講したのは2019年6月ですが、存在を知ったのはその1年前の2018年3月でした。高知のNPO法人ひとまきさんを見学させていただいたときにいなフリOBの方と出会って、「フリーランスっていう生き方があるんだなぁ」と思っていました。

緑のふるさと協力隊の活動がうまくいかなくて悩んでいたときに、Twitterで「自由な働き方」と検索したらいなフリが出てきて、「あのとき知った講座だ!受講してみよう」と思いました。

2019年3月に協力隊の任期が終わって、4月と5月は全国各地の友達やローカルプレイヤーの人に会って、6月に金谷(千葉県)でいなフリを受講しました。

はるぼーいなフリ

ーいなフリを受講してみてどうでしたか?

いなフリに参加したときはやりたいことも決まっていないふわふわの状態でした。フリーランスの知識はゼロだけど、「会社で働くのはもう嫌だ」と思っていて、1ヶ月間ライティングを中心に勉強していました。

いなフリが終わってからは金谷を拠点に過ごしています。このコミュニティは「いい意味で人に期待をしないし、全部自分で決められるのですごくいいな」って思います。会社だったら組織から外れる行動はできないですけど、今はそれがないのですごく楽です。それぞれ個性的な仕事をしているフリーランスの仲間たちがたくさんいるし、居心地がいいですね。

今は動画編集やサムネイル制作、YouTubeのオープニングアニメーションの制作をメインでさせていただいています。自分の好きな人たちと生きていきたいというのが自分の根っこにありますね。

画像8

(↑大好きな金谷の海でポーズを決めてくれたはるぼー。幸せそうです☺️)

ーこれからの目標があれば教えてほしいです。

フリーランスをやっているうちに、知り合いを中心にお仕事をいただけるようになって幸せを感じています。いなフリのコミュニティには大好きな仲間がたくさんいるし、これからは「自分の大好きな人たちとやさしい世界を作っていきたい」と思っています。
もともと頭の鋭いタイプではないので、頑張る人たちをサポートしながらやさしい世界を作りあげられるように生きていきたいです。

将来は山口県の周防大島のさかえるさんの拠点で暮らしてみたいです。以前お会いしたときに人柄に惚れ込んで、さかえるさんのもとで生き方全般について学びたいと思っています。具体的にはバイタリティーや考え方、地域の方とのいい関係の築き方を学びたいと思います。

自分は一度田舎から逃げてしまったと思っているので、もう一度田舎に行って田舎の暮らしが合うかどうか確かめたいし、その答えを見つけて田舎に住むのか決めたいです。


画像1

はるぼー、インタビューを受けていただきありがとうございました!

インタビュー後、金谷を旅立って愛媛に移住することが決まったはるぼー。
動画編集のお仕事も増えてきて、仲間を集って動画編集チームを立ち上げたそうです。
これからもますますパワーアップする予感☺️


やさしさでいっぱい、はるぼーのTwitterはこちら
はるぼーにお仕事を依頼してみたい方はお仕事紹介ページもチェックしてみてくださいね😊

いつもありがとうございます!これからもゆるっと文章を書きたいと思います😌