見出し画像

酒徒然草:動物と「人間」と世界

酔いながら最近考えていることを書いてみる。

世界があって、自然があって、ぼくは生きている。

「人間(ホモ・サピエンス)」が生きていることで生まれた影響は、いまや「人新世」というくらい世界に影響を及ぼしている。

ぼくらは北海道が大好きで、自然が尊くて、ご飯が美味しくて、牛や馬・羆や鹿を見てキャーキャー言っている。

もっと解像度を上げてみたい。

画像1

馬とは。。

世の中の生物を分解すると

いろんな生物がいるなか、

①「人間」
②動物
③植物

②動物を分解して

1. 経済動物
2. 愛玩動物
3. 野生動物

とされうる。勝手に徒然書いてる。

自分が接しているかわいいかわいい言っている動物は、一体何なんだろう。
美味しい美味しい食べているそのお肉はなんだろう。「かわいい」ってなんだろう、「美味しい」ってなんだろう。

「人間」というものが本来「動物」のカテゴリーの中だったものが、やはり飛び出てしまい、「ホモ・サピエンス」の特殊性を語る。ネイティブアメリカンの方やアイヌの方々も、「アイヌ」(人)と「カムイ」(すべての動物)を分けて考えられているのは、人間のパワーのすごいことだと感じている。

本来であれば、「動物」のカテゴリーであったにも関わらず、他の動物を従え、使い、利用し、豊かさを追求していく。(アイヌの方々はじめネイティブ・アメリカンの方も、そこに圧倒的な「リスペクト」があったことは大きな違い)

美味しい牛乳をくれる「ホルスタイン」はもともと「オーロックス」。「ホモ・サピエンス」と一緒にいたほうが豊かになれると踏んで、「進化」していき、おっぱいを大きくしていき乳牛になる。

画像4

牛の祖先といわれるオーロックス想像図(画:ハインリヒ・ハルダー)

そうして「人間」の影響力により、他の「動物」たちは形を変え、種の保存に挑む。

必読

そう考えると、北海道で素敵な牛も馬も羊も豚も鶏もにも思いを馳せ、考える。牛は経済動物、犬猫は愛玩動物、馬は経済動物でもあり愛玩動物でもある、だからかあまり馬肉屋さんは北海道には少ない、ずっと開墾時代からのパートナーだからなのだろうか。

そうすると、羆も鹿にも考えが届く。鹿は野生だ。
ただ、北欧ではトナカイ牧場もあり(北海道でも幌延町に観光牧場として誘致され)、食肉等として活用されている。もしかしたらこの150年は過渡期で、あと50年でもしたら北海道の鹿も家畜化していくかな。。

多くの動物は自分たちが生きる手段を探し、狼はマルチーズになり、イノシシは豚になり、種の保存のため「進化」している。「経済動物」として食べられるのか、「愛玩動物」としてペットとして愛でられるためなのか。。

羆はさすが、地上最強の生物。ホモ・サピエンスに屈せずに恐れられている姿に畏敬の念を勝手に覚えています。最近、羆が都市に出没することに対して、もちろん人間都市文明からするとイレギュラーだが、彼らの山に食料がなくなっているのか、彼らのエリアを冒した自分たちがさらにそれ以上の影響を与えているからではないのか、彼らが過ごしやすくするためにはどうすべきなのか、考えなければならない。

そうして、改めて「人間」の圧倒的なパワーを感じるし、何も無いところから今の文明を作っている奇跡には恐れを抱くし、どのようにして、世界とバランスを保つのか。動物園の議論も精神病棟なのか楽園なのかまだわからない。

「人間」は「人」と「人」の「間」を重要視したがゆえに、ソーシャルアニマルとして、社会を形成し個人としては弱いながらも、「自己家畜化」を追求して、個人が独占するのではなく、ある種「従属」して共有・シェアすることで、種の保存を追求して、天下を取っているのだろうか。

北海道だからこそ、自然とのバランス、特に「人間」とのバランスを考えるべきなのではと感じている。どこにサスティナブルを見出し、先陣を切り、世界を導いていくのか。SDGs?

コレを通して、「食」にも思いを馳せ人間の活動はどうあるべきなのか。
もちろん「ヴィーガン」も美しいし、理解できる。そこにあるのは、「①食糧キャパシティの限界」なのか「②自身の健康のため」なのか、「③他生物への悲哀」なのか。悲哀とするならば、声なき生物「植物」の死体は食っていいのか。考えさせられる。

①食糧キャパシティの限界
②自身の健康のため
③他生物への悲哀

個人的な結論は①②。声なき植物への配慮はなんなのだろうか。むしろ、ちゃんとリスペクトして殺して食べている文化のほうが個人的には生命と向き合っている感じがする。

①を利用したのがフードテックだし、②を利用したのがヘルステック。
そんなにたくさん生肉は生産できない世の中になるので嗜好品になり、いずれ上質な牛肉は貴族の遊びのように、高い価格で取り扱わられ、基本的なハンバーガーのパテはすべてフェイクミートに置き換わる。

②自身の健康のためには、植物のほうがベターなのは様々なエビデンスが出始めている。

スクリーンショット 2021-07-20 22.32.09

そんな中で、あなたはなにをどう判断するのか。

スクリーンショット 2021-07-21 9.50.49

そうすると、先住民の方々と、ヴィーガンと、文明人?と言っていることが全然違う。狩猟採集で100億人の世話ができるのか?できない。動物がかわいそうなのではなく、合理的に考えて植物をいただくしかないのでは?どうだろう。関係なしに開発をすすめるべきなのか。

ホモ・デウスに近づく「人間」は「業」を背負って生きている。。
もののけ姫を見て考えたい。アシタカのバランス。

まだまだ勉強不足なんで、なんか材料あればご教授くださいm(__)m

そんな人間がつくるまち。都市、田舎、集落、文明についても思うところをまた書こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?