マガジンのカバー画像

【朝配】荒井智也のニュースメモ

850
平日の朝、1日1本、中堅サラリーマンの視点から一般的なニュースのまとめと感想を呟いています。『少しニュースが苦手』という方でもサクッと読めてためになるよう心掛けています。傾向とし…
運営しているクリエイター

#note毎日更新

「西武売却でヤマダ電機の王座危うし」どの業界も歴史があり、非常に面白ものです。

「西武売却でヤマダ電機の王座危うし」どの業界も歴史があり、非常に面白ものです。

家電量販店の業界はかなり激しい戦いが続いていますよね。

20年前くらいは車も持ってなかったため、ビッグカメラかヨドバシカメラの2択しかありませんでした。

車を持つようになるとヤマダやノジマを利用することが増えてきました。

その流れで、ヤマダの次にノジマやケーズがきているのかと思いきや、ビッグカメラとヨドバシカメラが2位、3位、まだまだ強いんですね。

オンラインでPC系の部品を探しているとビ

もっとみる
「宅麺.comの会員数がコロナ後に3倍に」ラーメンは他業種からお客さんを奪い取る力が強くあるため、ネット上でもスケールする可能性は秘めています。

「宅麺.comの会員数がコロナ後に3倍に」ラーメンは他業種からお客さんを奪い取る力が強くあるため、ネット上でもスケールする可能性は秘めています。

宅麺.comの会員数がコロナ前の13万人から43万人へ成長しているとのことです。

サイトにはいろいろな店舗が掲載されていて、見ているだけでも楽しいですよね。

また、「宅配マガジン」という記事配信がり、これが意外と面白い。

直近では「二郎の店舗まとめ」を掲載していましたが、意味もなく全42店舗をざっと見てしまいました。

ラーメン店って店舗数では飽和していそうですが、人気店が街中にできると集客

もっとみる
「ドライバー大量不足で荷物が届かなくなる」配送側の視点でドメスティックな改革が必要です。

「ドライバー大量不足で荷物が届かなくなる」配送側の視点でドメスティックな改革が必要です。

ドライバー不足は深刻ですよね。

少子高齢化も要因の一つだと思いますが、免許をとらない若年層も増えてたり、そもそも車に興味が無かったり、など様々な要因があると思われます。

効率化すると言っても、利用者目線の効率化では、ユーザーの配送時間帯が重なって、瞬間的にハードになり配達員をやりたくなくなってしまいます。

宅配ボックスの設置を基本とし、配送日時は配送側が決める。

宅配ボックスがない家庭は1

もっとみる
「ワークマン、溶接の作業着がキャンパーに爆売れ」本社機能と店舗機能が最高にかみ合っていて惚れ惚れします。

「ワークマン、溶接の作業着がキャンパーに爆売れ」本社機能と店舗機能が最高にかみ合っていて惚れ惚れします。

さすがのワークマンですね。

Excelを使い倒しデータドリブンで進みつつも、現場で起こっている実情を最優先し商品開発をしていく。

本社機能と店舗機能が最高にかみ合っている会社です。

データだけを見て「●●が購入しているから答えは●●だ!」と決めつけて現場に落とし込もうとする会社ってほんと多いですからね。

本当に超優秀な経営者以外は外れますし、その結果、日本国が安い国になってしまいました。

もっとみる
「豊田章男氏、社長退任、理由は”私はちょっと古い人間”」経営者として、そして人間として結果を残し続けた世界に誇れる経営者です。

「豊田章男氏、社長退任、理由は”私はちょっと古い人間”」経営者として、そして人間として結果を残し続けた世界に誇れる経営者です。

豊田章男さん、イケてますね。

今後、どういった関わり方をするかは始まってみないと分かりませんが、豊田章男という人が「私はちょっと古い人間」という言葉と共に社長職を退任されるということは、そういうことなのでしょう。

きっと、トヨタはまた成長していくように感じます。

にしても、バブソン大学での卒業スピーチは素晴らしかった。

豊田章男さんの年代で日本トップクラスの規模の経営者は、基本恐怖政治です

もっとみる
「最強寒波でも走り続けるトラックドライバー」マタギドライヴの世界が近づいている実感が湧く記事です。

「最強寒波でも走り続けるトラックドライバー」マタギドライヴの世界が近づいている実感が湧く記事です。

ユーザー視点では世の中が「便利」になってほしいと思いますが、越えられない壁があります。

情報は一瞬で届くようになりますが、「物」は時空を超えられません。

こういった記事を読むたびにマタギドライヴの世界が近づいている実感が湧きます。

特定の物を作る、物を運ぶ、負を解消するための物を開発する、など。

AIが知的領域を凌駕しても現実社会ではまだ人間が必要な仕事として残りそうですね。

―――――

もっとみる
「清算が終わるまで帰れない経費カフェ」マネタイズするためにはビジネスモデルって大事です。

「清算が終わるまで帰れない経費カフェ」マネタイズするためにはビジネスモデルって大事です。

経費精算カフェ、いいビジネスモデルですね。

入店時に予告して終わるまで帰れない、税理士にちょっとしたことを質問できる、周りの人間が全員目的が一緒で気兼ねない、など仕事が捗る仕組みが素晴らしいですね。

結果的には、自分を追い込みたくない人はいかなくなり、カフェが無くても自立してやれる人だけが利用しそうですが、お店としてはその方がありがたいですよね。

世の中にはいろいろな負の解消の仕方があり、実

もっとみる
「ユニクロの賃金アップが示す残酷すぎる事実」アメリカは貧富の差がすさまじいですが、そこを目指しているのであれば”残酷”というより”当然”の対応でしょう。

「ユニクロの賃金アップが示す残酷すぎる事実」アメリカは貧富の差がすさまじいですが、そこを目指しているのであれば”残酷”というより”当然”の対応でしょう。

どのみち、年功序列型の日本的経営を続けていても日本経済は立ち直れないことが明確になったので、ジョブ型にして世界と戦える体制を強化していかないと、ということでしょう。

現日本社会においては残酷かもしれませんが、資本主義の仕組み上、仕方ありません。

アメリカは貧富の差がすさまじい状況ですが、そこを目指しているのであれば、残酷というより当然の対応となるでしょう。

あとの問題は国が考えていかなくては

もっとみる
「日本政府が原発を再稼働したくてもっできない理由」世界のエネルギー事情を考えると、国内でエネルギーを作れる状況が必要なのは間違いありません。

「日本政府が原発を再稼働したくてもっできない理由」世界のエネルギー事情を考えると、国内でエネルギーを作れる状況が必要なのは間違いありません。

原発の再稼働問題、災害があった時は無くした方がいいと考えましたが、世界のエネルギー事情(天然ガスの輸入等)を考えると、国内でエネルギーを作れる状況が必要と感じます。

また、技術革新は成功だけで進むものではありません。

震災の経験を元に新しい原発の開発を世界に先駆けて行うことが日本の在り方なのかもしれません。

進化は不可逆的な面も含めてです。

考えさせられます。

―――――――――――――

もっとみる
「春に解禁するデジタル給与は利用したくないが57%」”利用したくない”のではなく、都市部以外では”店舗で利用できない”という事情もありそうですね。

「春に解禁するデジタル給与は利用したくないが57%」”利用したくない”のではなく、都市部以外では”店舗で利用できない”という事情もありそうですね。

デジタル給与、春から解禁ですね。

「利用したくない」ではなく、都市部以外では現金の店舗が多く「利用したいけど利用できない」のパターンも多いのではないでしょうか。

家賃や住宅ローンもPayPayで支払えるならいいんですが、インフラ側の方が整っていないように感じます。(詳細は知りませんが)

ちなみに、PayPay銀行への給与振込などはほぼデジタル通貨に近く感じます。

アプリ1つで24時間お金の

もっとみる
「安価な具なしカップ麺が売れている」小売りの顧客の流れを見ていると、昨年までは物価上昇に対して消費がついてきているように感じましたが、今年は難しそうですね。

「安価な具なしカップ麺が売れている」小売りの顧客の流れを見ていると、昨年までは物価上昇に対して消費がついてきているように感じましたが、今年は難しそうですね。

生活防衛意識が高まり具なしの安価カップ麺が好調とのことです。

具が無いって、、、と思いましたが、袋のインスタントラーメンって具がないですね。

小売りの顧客の流れを見ていると、昨年までは物価上昇に対して消費がついてきているように感じましたが、今年は難しそうですね。

一定の方が今まで購入していた生活用品などを見直して、なんでも安い物に変えていくのではないでしょうか。

なんとなくですが、とにかく

もっとみる
「冷凍自販機”ど冷えもん”が大ヒット」小遣い稼ぎのために国のお金と環境破壊をしていると考えると、考えちゃいますね。。。

「冷凍自販機”ど冷えもん”が大ヒット」小遣い稼ぎのために国のお金と環境破壊をしていると考えると、考えちゃいますね。。。

冷凍自販機は「ど冷えもん」一択しかないですからね。

補助金絡みでほぼ無料で導入するところも多くありました。

ほとんどがそこまで販売数は立たず、小遣い稼ぎのような感じです。

少しでも利益を出したい気持ちは分かりますが、鉄の塊を作り365日電気を消費し、、、小遣い稼ぎのために国のお金と環境破壊をしていると考えると、ちょっと考えちゃいますね。。。しかも現時点で5,000台も。

そして、「これは便

もっとみる
「トロピカーナメロン、100%メロン味が実は2%で課徴金命令」大手の優良商品にはあてはまらないのかもしれませんが、”神は細部に宿る”と言いますよね。

「トロピカーナメロン、100%メロン味が実は2%で課徴金命令」大手の優良商品にはあてはまらないのかもしれませんが、”神は細部に宿る”と言いますよね。

おぉ、キリンビバレッジが販売する「トロピカーナ」、100%メロン味が実は2%だったとのこと。

こんな状態がなぜずっと続いていたのかはわかりませんが、最近感じることの1つとして、些細なことで商品の売れ行き、ましてや企業の未来を変えていくのだろうということです。

つまり、「神は細部に宿る」です。

私の会社で引き継いだ事業、ずっと赤字だった事業ですが、顧客ファースト目線で細々とした改善を繰り返した

もっとみる
「パナソニックからA4サイズの食洗器を発売」ニッチですが景気が悪いので料理を作る人も増え需要は上がるのでないでしょうか。

「パナソニックからA4サイズの食洗器を発売」ニッチですが景気が悪いので料理を作る人も増え需要は上がるのでないでしょうか。

パナソニックが一人暮らし向け食洗機「SOLOTA(ソロタ)」を発売したとのことです。

私が一人暮らしなら絶対に購入します。

自宅で食洗器を使用していて感じたのは、「洗う手間」と同じくらい「しまう手間」や「出す手間」が減ったことが「便利」に感じています。

「洗う」だけなら、手でささっとやった方が早いです。

しかし、水を切って拭いて、少し乾かして食器棚にしまって、使うとき出して、、、とやってい

もっとみる