外部との連絡の取り方

◯ちょこっとDiary

 昨日のぎっくり腰ですが、多くの方に思いやりのある言葉をかけていただき、幸せでした。ありがとうございました。
 今まで、Twitterをメインにしてきましたが、Instagramでも発信していきたいと思います。Twitterよりもリアルな発信をしようと思っています。そちらのフォローもしていただけたら幸いです。
リンク→tomotomoteacher/トモ先生

◯外部と連絡を取る

 社会人になると、外部と連絡を取る機会が増えます。きちんとした企業では、研修を受ける事もあるようですが、我々の業界ではなかなか機会はありません。そこで、連絡の取り方は、早いうちから学んでおいた方がいいかもしれません。
 例えば、次の外部と連絡を取る手段を学んでおくと便利です。

  ・メールの送信の仕方
  ・電話の受け方
  ・FAXの送り方(時代錯誤ですが、いまだに使っています・・・)

◯メールの送信の仕方

 説明は画像の通りです。ポイントは、受けてを意識する事。受け手がわかりやすいようにする事がポイントです。
 意外と喜ばれるのが、思いやりのある一文です。どこかでバッタリあった時に、
「いつも素敵なメッセージありがとう」
と、言ってもらえる事が結構あります。文字だけの情報なので、どこか冷たい雰囲気になってしまうので、そういう心遣いも大切にする事がお勧めです。しかし、中にはそういう文章を嫌いな人もいるので、注意してください。
 
 添付した画像は、大学生向けにつくったメールの一例です。メールでレポートの提出する際、練習もかねて使ってみてはいかがでしょうか?

◯電話の受け方

 こちらは、賛否両論あると思いますが、私は次のように電話に出ています。
 自分「はい、(所属)(自分の名前)です。」
 相手「(所属)(名前)です。」
 自分「いつもお世話になっております。」

 電話を受ける際、大体このテンプレートでいけるでしょう。

 この他に気を付ける事は、身内の名前の呼び方です。「先生」や「さん」などの敬称を使う事は相手にとって失礼です。ここは、「校長はただいま・・・」「髙橋は・・・」のように思い切って呼び捨てで呼んじゃいましょう!最初は慣れませんが、慣れてくると気持ちいいですよw

◯FAXの送り方

 なぜかいまだに使われているFAX・・・一般企業ではどうなんでしょう?メールでいいと思うのですが・・・
 とは言っても、あるのだからしょうがない。使い方は知っておくべきですね。学校によって送り方が違うのですが、これだけは知っておいた方がいいでしょう。
 それは・・・
  ①文書は直接送らない
  ②先に送付状を付け加える

 送付状に関しては、学校独自のものがあるので、事務さんにご確認いただけるとよいでしょう。 

———————————-
 次のような本を出版しています!サイトをみていただけたら嬉しいです。
◯「授業の腕を上げるちょこっとスキル」好評第6刷!
◯「学級づくりに自信が持てるちょこっとスキル」2月発売予定
◯「明日からできる速攻マンガ 4年生の学級づくり」3月発売予定

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?