感情をコントロールするとは

このポストにはまず回答はまだ無い。やることは分かるがどういった方法でやるのかを考えていく必要がある。ここで考えたいのはメンタルマネジメントである。これまではストレスさえなければと思っていたが、最近読んだ本からは感情も大事であると思われる。

人を左右することにおいて「感情」は大きな意味を持つ。いかにポジティブに感情を保つか、一旦、落ちた感情を引き戻すにはどうすればいいのかを学んでいく必要がある。またそれは年と共に変化するものもあるため、常にチューニングが必要になってくると思われる。

感情をコントロールするということは、ストレスもコントロールしていく必要があると思う。「週40時間の自由をつくる 超時間術」にてDaigo氏は下記ストレスに対して不適切な対応と明記している。

1. ギャンブル
2. 酒
3. ゲーム
4. タバコ
5. ショッピング

こちらも自分のストレス解消法を探してチューニングする必要があるだろう。

ここでどうやっていくのがベストなのだろう。

特に感情をうまくコントロールしていくことは大事だが、それがストレスになっても意味が無い。逆も同じである。

未来記憶にて池田貴将氏は、目標を達成するのに感情を高めることが重要であると説いている。同書の中での感情をどうするか書かれているものそれで十分かよく分からない。どちらかといえば、どうやっていくかもっと知りたいのである。感情のコントロールを行うことが今達成したい目標を成し遂げるのに重要だと思う。

同書に目標に対して10回whyを繰り返すことで、自分がなりたい何かを知ることが出来るというが、私はどうやって感情をコントロールすることがよりよいかを先に考えれればいいのかと思う。それによってもっとよりよく考えられると思っているからだ。実際、whyでうまく落としていける自信が無いからだろうか。私の中では、感情という無形なものに対して、色々なアプローチがあると思われる。

以前からメンタルマネージメントは大事であると考えてきたが、それはどちらかというとメンタルストレスに対してどう向き合うかであった。「感情」に関しては深く考えてはいなかった。ポジティブな言葉を使うとかそういった範囲である。今は、健康なメンタルとよい感情はよい人生を送る両輪であると思う。片輪の状態は良くなってきたので、もう片方を良くしていく必要がある。2020年3月末までにそれをさぐっていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?