見出し画像

結局〇〇に関心があるか。ないか。

女性リーダーとは。最高のお母さん!
私が広めていきたい女性リーダー像です✨

お母さんとは。
思いやりを持った、面倒見の良い
愛情いっぱいで子育てをするようなリーダーということです。

初めまして。女性リーダーコーチの
山口智美と申します。

会社員を辞めてから、何か資格を持たないと
起業できないのではないか?

そう思っていた私は、心理学、コーチングなど
大手の協会等々の無料体験をいくつかやってみました。

メイクセラピー の資格をとりましたが
メイクは、心理とメイクには、なんかしらの
関係がある!と気になっていたのです受講しました。

その時も、"心理学"を学んでいて、深い話になればなるほど、なんとなく受け入れられない自分がいたのです。

そして、有名なコーチングもいくつか
体験だけやってみたのですが・・・

これがまた、体験をしてくれた方がたまたま
イマイチだったのか💦

全ての体験を受けて「受講したくないな・・」
と思ってしまいました。

オンラインだったのですが
体験の印象といえば

●時間内にたんたんと進める
●会社の入会マニュアル的なものを
1日に何人も「こなしている」感が伝わってくる
●入会してもらいたい!だけの体験になっている
●体験する相手が誰でも、みんな一緒のコーチング体験になっている
●つまらない


体験の担当教育をもう少しちゃんとやった方が
入会率上がるのではないでしょうか?

これが、全ての体験に思った事でした。

人との関わりや、いろんな物事に対して
結局【関心】があるかどうか!
なのです。

『〇〇力』をつけることで、あなたも〜になります!

・コミュニケーション力
・雑談力
・質問力
・傾聴力
・伝達力
・創造力
・持続力
・思考力

まだまだいーっぱいありますよね?
〇〇力✨

いくら、学んでも、それをアウトプットしても
そのものに対して【関心】がなければ
一瞬だけの学びになってしまうのです。

例えば、".褒める練習をしましょう"
という研修があったとします。

「〇〇さんって、いつもキレイにメイクしていますね」

これも、立派な"褒める"ですね。

でも、相手に刺さる褒め言葉は、
もっと、具体的に褒めましょう!となります。

え?具体的とは?

普段から、人を褒めたりすることが苦手な人って
"具体的"って、本当に難しいこと。。。

「〇〇さん!いつも、キレイにメイクしていますが
素人とは思えないくらい!テクニックが素晴らしいと思っていました〜♪どこかでお化粧のお仕事などされていたのですか?」

「いつもメイクをキレイにされていらっしゃいますよね〜これだけ、細かいところまで、ポイントメイク仕上げていますから、もともと指先がとても器用な方なんだろうな〜って思っていました♪
裁縫や料理なども得意そうですね〜」

などと、もっと、こうした言葉もプラスして
褒めてあげるといいですよ✨

そう💡

ここまでは、研修中やセミナー中、誰でもできるのです。(マニュアル通りやれば。。)

問題は、その後。

大抵の方は、忘れる。もしくは出来ないでしょう。

習った通りのパターンなんて、そうそうないのです。

では、男性とのコミュニケーションをとるのに
まずは、褒めてみましょう!

「優しそうな感じですね」
「清潔感ありますね」

では!次に質問を沢山してみましょう!

「どこに住んでいるのですか?」
「かっこいい靴履いていますね~どこのブランドですか?」

あとは・・・・・・?

こうして、ありきたり〜な質問しか
出てこないのが普通です。

ですが

好意を持っている好きなの男性に対して
褒めたり、質問をしてください!と言われたら?

めちゃくちゃ、いっぱいの褒め言葉や質問が、
自然と出てきちゃいますよね?

なので、どれだけ相手に関心を持つか、持てるか
なのです。

部下育成でも、上司との関わり方でも
お客様との接客も。。。

その人に 関心さえあれば、だいたいの〇〇力は
全てこなせてしまうものです。

最近「あまり人に興味ないんだ〜」
と言う声を聞きます。


先日、友人のお母様が他界され
お通夜に行ってきました。

家族葬だったので、人数も少なかったのですが

やはり、人は、死ぬまで"人"に支えられて
生きているんだな!と改めて思いました。

どんな人でも、一人では生きて行けないのです。

人と関わること(コミュニケーション)は、
いくつになっても・・・
死ぬまで続きます。

自分が人に興味、関心がなくても
人から興味、関心を持たれる事で
支えてもらえたことが 沢山あるばずなのです。

いろんな資格やスキルを身につける!という
学ぶことは、とても大事ですし、素晴らしいことだと思います。

ですが、まずは人や物事に【関心】を持つこと。

ITの時代だからこそ!
人としての根本的な大切なことを
忘れてはいけないと思うのです。


最後までお読みくださり、ありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?