坂本龍一の癌治療

朝日新聞デジタル 2019年1月29日【 一部引用 】
インタビュー : 2018年12月25日

生きていれば、困難が重なる時があるのかもしれません。
自分ががんになるなんて、1万分の1も疑っていなかったんです。
若い頃は徹夜続きでも平気で「才能は体力」と公言していたし、40代からは健康オタクと言えるほど気を遣っていました。
2014年6月、62歳のとき、のどに違和感を覚え、受診すると中咽頭がんだと診断されました。
「まさか」でした。
生まれて初めて死を意識しました。
「がん」という言葉は重かった。
そもそも、近代医学が発展したのはここ100年くらいですよね。
昔なら、このまま死を迎えていたかもしれない。
それも自然なあり方なのかもしれないけれど、僕は「生きたい」と思いました。
あらゆる選択肢を検討し、統計に基づいた生存率が明らかになっている標準治療に命を託すことにしました。
仕事を考えて治療を遅らせようか、いや、治療と同時並行でもいいので
はないか――。
さまざまな考えが浮かびました。
でも、主治医から「生きていないと仕事もできないよ」と忠告され、冷静になりました。
治るまで無期限で休むと決め、がんを公表しました。
そして治療が始まりました。
7週間の放射線治療では、口からのど全体が口内炎になったような痛みが襲ってきました。
つばを飲む、食べる、飲む。
その度に痛くて涙が出ました。
痛みは日を追うごとに強くなり、治療の折り返しまで来た時、耐えきれなくなりました。
大泣きして、主治医に「辞めさせてくれ」と訴えました。
自分を苦しめるこの「がん」とは何者なのか。
手当たり次第本やネットで勉強しました。
健康な細胞ががん細胞になる原因は無数にある。
日々取り込む化学物質、ストレス、DNAの単純な複写ミス、被爆……。
そして、免疫機能が日々がんの芽を摘んでくれている。
でも、がん細胞は、免疫システムをだます巧妙さも備えているやっかいな相手。まるで知性を持っているみたい。
結局、原因は無数なんです。
これら様々な原因を経験した期間が長いほど、がんに罹患する確率は高まる。
つまり、がんの究極の原因は「生きていること」なのです。
このがんが消えても、別のがんにかかるかもしれない。
それは受け入れざるを得ないのだと、1年間かけてそう思うようになりました。
がんを公表したら「実は僕も」「私も」と告白されることが多くなりました。
僕自身は、がんになったことで差別や偏見を受けたことはないのですが、でも、意外と隠している人が多いのだと気づきました。


えっ!サポートしていただけるんですか? 無敵の味方を得た思いです。あなたにも幸運が訪れますように。