見出し画像

生い立ちを知る

生き物の性質を知りましょう

金魚すくいなどで昔から親しまれてきた金魚は、およそ2000年前に中国で発見された、突然変異の赤いフナが祖先といわれています。

日本への伝来については諸説ありますが、約400年から500年前に伝わったという説が有力です。

それから品種改良が重ねられ、様々な品種となって、現在に受け継がれているのです。

さて、金魚を飼育する場合は、水槽の掃除や水の入れ替えなど水質管理が肝要です。それを怠ると、すぐに病気になってしまいます。

また、自然にかえそう河川に流してしまうと、適応できずに、死んでしまいます。

万が一、生き残っても元々の生態系を壊してしまう可能性があります。

金魚に限らず、先人たちの知恵によって改良がかさねられ、今現在、存在している生き物が数多くあります。

扱い方を間違えると、人に危害を加えたり、自然の生態を壊してしまう危険性があることを心したいものです。

身近な生き物の生い立ちや経緯を探り、正しい扱いをしりましょう!

***

これについての意見もラジオで配信中登録して聞いてみてください。


https://www.himalaya.com/jp/episode/2289491/109895414?Share_from=App&Influencer_uid=4122390&Share_to=Line

マーケティングに特化した女性から聞いたおすすめ本⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?