見出し画像

神仏回習合

 私は神道・大乗仏教・イスラム教の三教習合が夢である。
 かつて我が国では、神道・仏教・キリスト教の三教を統一させようという運動が何度も起き、失敗していった。
 理由は簡単で、キリスト教ではイエス・キリストを唯一神とするが、神道や仏教ではイエス・キリストを八百万の神々の一柱や諸菩薩の一つとして位置付けることは出来ても、唯一絶対の存在とは出来ないからである。
 また、キリスト教では人間に原罪があると考えるが、神道では罪や穢れはお祓いをすれば良い話であり、仏教では悪業があっても解脱が可能であると説く。罪に関する前提が違い過ぎるので、イエス・キリストを唯一の救世主とするキリスト教の教義は神道や仏教の側からは理解し難いところもある。
 しかし、イエス・キリストの説いた教え自体には普遍性のある内容も多いので、一部の排外主義者を除くと、キリスト教も(信者数は一部の新興宗教よりも少ないにもかかわらず)日本社会に根付くことが出来ている。
 ところで、神道と仏教にも様々な違いがある。日本人の多くは仏教徒を名乗るが、中には吉田神道を始め神道の仏教に対する優位を説く人もいた。
 にもかかわらず、神道と仏教が集合できたのは、神道と仏教に相補い合う要素があったからであろう。
 神道、特に神社神道は、国家と一体化することを求める、政教分離の今でも公共のために祭祀を行おうとするのに対して、仏教は個人の解脱が主体の宗教である。もっとも大乗仏教では一切の衆生を救うことを目指すが、それについても神道の祭祀よりも具体的であり、また主体的でもある。
 いわば、公共のために活動する点では神道と仏教は同じ目的を持っているが、そのための方法が違うので相補い合っている、と言える。しかも、いわゆる「御利益」についても、神道では神様との交流により御利益が得られるのに対して、仏教では自分がお経をあげるとその功徳で自分も他人も救われる、という風な違いがある。
 この点、神仏習合でもまだ足りないのが「唯一神への信仰」であり、そこを相補い合え得るのがイスラム教であると思う。
 イスラム教ではイエス・キリスト(イーサー)を預言者の一人として崇敬し、マルヤム(聖母マリア)が処女懐胎でイーサーを産んだ話も肯定しているが、イーサーを唯一神とはしない。この点も日本人には合う点である。
 また、イスラム教ではムハンマド以前に預言者が多数いたと考える。そうだとすると神武天皇や応神天皇、そしてお釈迦様らも預言者であると考える余地がある。
 実際、お釈迦様を預言者であると解釈するイスラム教徒も少なくない。
 インドネシアではイスラム教は地元の民俗信仰(固有神道)と結びつき、仏教についても一神教であると見做す形で共存している。日本でも同じことは可能であろう。
 イスラム教が原罪を否定していることも、神道や仏教との習合が可能であることを示唆している。
 日本でイスラム教が広まらないのは、イスラム教が比較的厳格な戒律を持っていることである。しかし、日本でも禅宗や真言宗の僧侶は形だけにせよ具足戒を受戒しているし、実際に厳しい修業をしている僧侶もいるから、イスラム教が本当に日本に合わないかというと、大いに疑問である。
 むしろマスコミやネトウヨによってマイナスイメージが弘められているだけで、潜在的には日本にイスラム教が根付きやすい土壌はあるのではないか。
 日本でイスラム教が爆発的に広まることがあるとすれば、それはイスラム教側が神道や仏教との三重信仰が可能であると積極的に宣伝した時であろう。そして、理屈の上では、それは確かに可能なのである。


いいなと思ったら応援しよう!

日野智貴
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。 拙い記事ではありますが、宜しければサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートは「日本SRGM連盟」「日本アニマルライツ連盟」の運営や「生命尊重の社会実現」のための活動費とさせていただきます。