見出し画像

お金のはじまり

はいども!こうたろうです!
この記事では自分の子供に教えるためのお金の知識を学べます!

【プロフィール】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
・会社員15年目
・九州で4歳からの子供にマネースクールを開催
・不動産賃貸業、NISA/iDeCo/FXで資産運用
・SNS発信、音声メディア発信
https://stand.fm/channels/5fdc638ffd1af123afaec3d1
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

Xmasも終わりいよいよ年末モードに突入しましたね!すでに年末のお休みに入られている方、来週の月曜日までお仕事の方いろいろいらっしゃると思いますが、ほとんどの方が年末のお休みに入りますね!

まだまだ寒い日が続きますので風邪ひかないようにまた今年はコロナウィルスも注意しながら素敵な年末年始をお過ごしください!

お金の始まり

では今日は『お金の始まり』をテーマでお話ししていきたいと思います。

そもそも昔はお金がありませんでしたので、始まりは物々交換でした。自分が欲しいものと自分が持っているものが欲しい人と出会えれば交渉成立で物々交換が始まりといわれています。

そこから共通のみんなが欲しいものに変化していったそうです。
日本では当時貴重品であった稲や布に交換しておき、それを欲しいものと交換してもらうことが普及したとのこと。

中国では貝が使われたそうです。それゆえにお金に関する漢字には貝の字が入っているのが多いのだそうです。

次第に稲や布、貝の使い勝手の悪さが目立ってきて、金・銀・銅が使われるようになったようです。それから硬貨が持ち運びに重いこともありその硬貨をお金持ちに預けて、預けた額の預かり証をもらうようになり、それが紙幣の始まりだそうです。

結局お金は何かと言われれば欲しいもとの交換手段であり、それが成立したときにお互いに感謝をするための道具です。また長期間保管していても腐ったりしない便利な道具となりました。

現在でもお金は幸せになるための道具です。
その道具だけをたくさんもっていることに意味があるのではなく、その道具をどう使うか?使うからこそ、自分の人生を幸せに近づけれくれる。
使うからこそ価値があるものだと思います。

貯金をすることも大事ですが、浪費ではなく自分のために使う価値も子供には小さいころから教えてあげたいものですね。

本日のまとめ

①お金の始まりも子供に教えてあげよう
②お金を貯めることも大切だが、使うからこそ価値があるもの
③浪費ではなく、自分の幸せのために上手な使い方を小さいときから教えてあげる。

本日はここまで。
ではまた次回もテーマを絞り一緒に少しずつ勉強していきましょう!
今日の記事がよかったらスキとコメント、フォローお待ちしてます!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
また次回お会いしましょう~
こうたろうでした~

気に入っていただけましたらサポートお願いします!さらに質の高い情報の提供のために使わせていただきますm(__)m