
【質問無制限・添削有】無名個人ブロガーが有料note100万円を売り上げた販売戦略の裏側を大公開
---------------
このnoteに書かれている内容は、月額制WEBマーケティングスクール「Withマーケ」に入会する方に、無料プレゼントします。
(入会者には、このnoteを含め、43,220円相当の特典をつけています。)
---------------
こんにちは。Webマーケターのともっち(@gongondai)です。
普段はスタートアップのWebマーケティング担当、
個人としては法人のWebマーケティングのコンサルタント・アフィリエイター向けコンサルタントとして活動しています。
今回のnoteは、
「自分の体験・ノウハウをコンテンツ化した有料noteを本気で売ってみたい!」と考えている方に向けて書いてあります。
特に、ツイッターのフォロワー数が少ないなど、
”無名だけど自分の売り物があるブロガーさん”にオススメです。
このnoteの想定読者を
・無名ブロガー
・SNSフォロワー数が少ない
・自分の売り物がある
としたのは、僕自身がそうだったから。
僕は2018年8月の頭に、『たった12,000PVでアフィリ収益23万を達成した僕が語る低PVでも高収益を狙う方法』というnoteを発売し、その総売上が120万円を超えました。めちゃ嬉しかったです。
今までブログでめちゃくちゃ苦労した経験がようやく実を結んだというか...アフィリエイトを死ぬ気で頑張ってきてよかった...報われた...って感じです。
※僕のアフィリの試行錯誤に関しては、前のnoteの無料部分に詳しく書かれています。
また、僕が得たのは「売り上げ」だけではありません。
有料noteを売り出すメリットをまとめておきます。
noteが売れることのメリット
・アフィリエイトに比べて収益性が良い(85%は振り込まれる)
・マネタイズの幅が広がる(アフィリエイトだけだと怖いです)
・信用がつく(僕の場合、法人からコンサルの依頼も来た)
・ツイッターのフォロワーがかなり増えた(800人増/2ヶ月)
・周りの目が変わる(ツイートや記事更新への反応率up)
・感謝されてめちゃめちゃ嬉しい
・自信が付いて、あらゆる事で結果が出るようになる
・圧倒的なマーケティングスキルが付く
note販売というと収益ばかりに目が行きがちですが、自作コンテンツの発売を通して培うスキルはあらゆる商売に役立ちます。
誰でもnoteのクリエイターになれるのですからチャレンジしないわけにはいきませんね!それに発売は無料です。書籍のように費用はかからないのです。
とは言っても、
「どうやってnoteを売ればいいの?」
「ともっちはどうやって100万も売ったんだ..?」
と、あなたは考えているかもしれません。
このnoteは、そんな”無名のあなた”のnote販売をサポートするべく書かれています。
僕が今回のnoteでこだわったのは、以下3点です。
1.僕の前作noteの販売経験を交えたわかりやすさ
2.あなたが活かせるような再現性
3.疑問点を解消できる場(LINE@質問グループ)
「自作有料コンテンツ販売が初めてだ!」って方でもわかるように、「note販売におけるマーケティング」を1から解説しています。
また、noteの内容に関して疑問点が生じるかもしれませんので、
「僕に個別でいくらでも質問できる無料LINE@」を開設しておきます。
受け身で読むだけのnoteではなく、”質問・参加型のnote”としました。あなたがnoteの下書きをお持ちならば、添削もします。
購入者限定特典を4つお付けいたします。
さて、このnoteですが先ほどの特典を含めた、
以下4つのプレゼントが付いています。
特典1 個別質問受付LINE@にご招待。note販売に関して僕に個別質問をし放題です(全員無制限)
※期間は設けていませんが、LINE@を閉じる場合には、しっかりと許可をいただくのでご安心を。
特典2 『コンセプトメイキングシート』をnote内に添付
コンテンツ販売において、コンセプトメイキングが最も大事だと言っても過言ではありません。そのため、別シートで詳しく解説します。
※Googleドキュメント(ダウンロード可能)
特典3 note販売希望者のコンサルティングを公開します
2月初頭にnoteを売りたいとブロガーなっつ @元楽天(ASP:リンクシェア)さんさんから相談をいただきました。彼が発売予定のnote「初心者向け!SEOライティングの教科書」を題材にnote作成コンセプトメイキングコンサルを公開します。
※Googleドキュメント(ダウンロード可能)
特典4 『note販売企画書』をnote内に添付
あなたがnoteをゼロから企画できるように、別シートで企画書を作成しました。※Googleドキュメント(ダウンロード可能)
飲み会1回を我慢し、本書を読んで、ぜひ自作有料コンテンツの世界に足を踏み入れてください!あなたのnoteが1〜3冊でも売れればpayできるでしょう!
とは言っても、まだ迷うとは思うので、まずは無料部分を全て読んでください!3分ほどお読みいただければ購入に値するかどうかわかります。
以下、読者様の声です。
マーケティングで必要な視点が書かれていて、とても参考になりました。コンセプトをじっくり考えて、価値あるものを作っていきたい。
— スギヘー@成長企業分析 (@sugi_invest) February 17, 2019
【質問無制限・添削有】無名個人ブロガーが有料note100万円を売り上げた販売戦略の裏側を大公開|ともっち @gongondai|note(ノート) https://t.co/m0zuLPlw63
ともっちさんのこのノートは、常に読む側(購入者)更ににその先の購入者の立場や視点に立って書かれています。
— たく@開始2ヶ月で1万フォロワー達成‼️ (@tact1005) March 10, 2020
段階的手法が攻めの文章にまとまり、どんどん惹き付けられました!
自信がなくてもイケル!と自信になります!!@gongondai #note https://t.co/uWVMFbUX7Q
さて、本題に入っていきましょう!
無料部分の目次
・無名ブロガーのnoteが爆発的に売れた2つの理由
・どのようにして、コンテンツに価値があると思わせるか?
・このnoteの対象者
・このnoteの目次
無名ブロガーのnoteが爆発的に売れた2つの理由
もし、僕の前作有料noteを買った方がいればお聞きしたいことがあります。
noteを買う前に僕のこと知っていましたか?
・・・
・・・
・・・
おそらく、多くの方の答えは「No」だと思います。
僕は無名です。購入者のほとんどが僕のことを知らなかったことでしょう。
当時の僕のフォロワーは1000人ぎりぎりいたくらい。
現在もですが、”影響力”なんてほぼゼロでした。
note販売後は、40人〜50人ほどを対象に購入の動機を調査してみましたが、結果としては以下のような感じでした。
「有名ブロガーがオススメしているっぽいから買ってみた。」
「ツイッターのリツイートで回って来て、興味が湧いたから読んでみた。」
「無料部分を読み始めたら、つい買ってしまっていた。」
つまり、多くの方は「僕」が書いたnoteだから買ったわけではありません。
僕のnoteを購入してくれた方は、以下のようにして買ってくれたのだと思います。
1st.周りの「高評価シェア」で気になる
2st.無料部分を読んで興味がそそられる
3st.購入(←ありがとうございます)
ここで大事なのは、以下2点です。
1.なぜ、シェアしてもらえたのか?
2.なぜ、無料部分で興味を引くことができたのか?
ここをもう少しだけ深掘りしないと、商品を買っていただくための法則性が見えてきません。
どのようにして、コンテンツに価値があると思わせるか?
では、どうすればnoteを100万も売ることができるのか?
「自分には売る商品がない」からnoteなんか売れないと思っていませんか?
事実、今このnoteを読んでくれているほとんどの方は、
「今すぐ売りに出せるコンテンツ」というものを持ってはいません。あるいは実績が不十分だと思っているかもしれません。
ただ、この固定観念を取っ払って欲しいのです。
もちろん、ある程度の実績は必要です。
しかし、目覚ましい実績がなくても売ることは可能です。
例として、僕は下記noteを販売したわけですが、
「アフィリエイト収益23万円」ってそんなにすごいですかね?
僕のnote:『たった12,000PVでアフィリ収益23万を達成した僕が語る低PVでも高収益を狙う方法』
冷静に考えると僕の実績はそこまででもないんです。
というのも、アフィリエイト月収で100万円超え、1000万円超えの方なんていくらでもいます。おそらく、僕は日本アフィリエイトランキングで1000位にも入らないと思いますよ。
でも、noteは売れた...
言いたいことは、コンテンツ販売において、
あなたが業界で「トップの数字」をあげている必要はないってことです。
でも、”読者さんにとって”あなたは「トップ」である必要があります。
なんだか矛盾するようですが、実績と見せ方はまた別物です。
これに関しては後で解説しますが、ユーザーが「〇〇と言ったらこの人」っていうonly oneの「コンセプト」を作ればOKです。
「コンセプトメイキング」のスキルがあれば、noteのみならず商品販売はグッと容易になるので必読です。ブログ記事でも役立つでしょう。
「何を売るか」も大事なんですが「どう売るか」も同じくらい大事ってことですね...
※コンセプトメイキングに関しては、特典④⑤でも解説します。
特典④『コンセプトメイキングシート』
特典⑤note販売希望者のコンサルティング
無料部分の最後に:本編を読んでほしい人
今回のnoteでは、僕がやったことを全て公開するとともに、あなたができるだけ生かしやすいようにノウハウを詰め込みました。
小手先だけのノウハウを語るつもりはありません。
僕が伝えられるだけのWebマーケティングの本質をお伝えします。
普段、対法人のコンサルティングで、クライアントさんにもお伝えしている内容をかなり噛み砕いて説明している部分もあります。
自作コンテンツのマーケティングを学ぶ上で時間的な節約にもなりますし、
LINE@では、僕に質問し放題です。
ただ、買うも買わないも最後はあなたが決めてください!オススメしない人・オススメする人を明確にしておきます。
このnoteの購入をオススメしない人
このnoteをオススメしない人は、以下の方です。
このnoteをオススメしない方
・今すぐnoteが100万売れる方法を求める方
・自分の得意分野では100万円も売れないよ...と嘆く方
・「実績の作り方」を知りたい方
→あなたの強みはあなた自身で伸ばしてください。
・購入→満足で終わってしまう方
→本編に添付している「note販売企画書」を使い、即実践しましょう。また、質問受付LINE@で僕に相談してみてください。
まず、このnoteを読んでいただく前提条件として、
「今すぐ効果が出るわけではない」という事をご了承ください。
もしすぐにでもnoteを売りたいなら、
何かの分野で語れるくらいの実績・得意をすでに持っていることが条件です。
また、あなたがnoteを売り出す”ジャンル”は考慮していません。
例えば、「アフィリエイトで月収1000万→1億に伸ばす方法」というnoteを出しても対象ユーザーはあまりいませんよね。
上級が少ないので、note売り上げ100万は正直難しいです。
分野によっては、希少な分だけ単価を上げることは可能かもしれません。
しかし、部数的に期待できないジャンルはどうしても存在します。
分野やツイッターとの親和性を考慮すると、100万円分の売り上げを期待するのが難しいこともあるので、その点はご了承ください。
このnoteの購入をオススメする人
繰り返しになりますが、
このnoteは、「自分はまだ無名だけれどもnote販売で収益化をしたい」という方に向けて書かれています。
特に、コンテンツ作成に慣れているブロガーやアフィリエイターと相性がいいでしょう。
このnoteをオススメする人
・note販促の全てを知りたい方
・ツイッターを活用したnote販促の方法を知りたい方
・ただ読むだけではなく、僕に個別で質問してみたい方
・note販売におけるマーケティングやセールスライティングを学びたい方
すでに売れそうな実績・商品(体験談)を持っている方にはぜひ参考にしていただきたいです。
また、マーケティングやセールスライティングスキルは、note販売だけでなく、ブログ記事の書き方・あらゆるコンテンツビジネスにおいて役立つでしょう。
このnoteによって、僕が、今までマーケやセールスライティング本に費やしてきた時間やお金を節約することができると思います。
最後にこのnoteの目次を載せておきます。
今はまだ自分の商品がないという方も目次を読んで判断してみてください。
このnoteの目次【※チェックしてください】
今回のnoteに書かれている内容は以下です。
1.事前準備編
1-1.爆売れコンセプトを決める【ここで勝敗決まる】
1-2.ターゲットを絞り込む【ペルソナマーケの本質を語る】
1-3.ニーズを徹底リサーチせよ
1-4.noteを一人で作ってはいけない理由
2.コンテンツ設計編
2-1.クリックされるタイトル設定
2-2.目が止まるアイキャッチ画像の作成
2-3.無料部分に全力を割け
2-4.無料部分で読者を惹きつけるライティングのコツ7つ
3.爆発的シェア構想編
3-1.あなたのコンテンツがシェアされる理由
3-2.無料特典を設ける
3-3.あなたの見込み客を抱えるインフルエンサーは?
3-4.マイクロインフルエンサーに無料献本をしよう
4.note販促の結果を大公開
4-1.キャンペーン価格・値上げ後の売り上げ
4-2.【超意外】僕のnoteをこんな人が買っていた
5.自作コンテンツ販売の最重要項目
5-1.実現するべきは、読者さんの成功
5-2.信用していただくために
5-3.最後はあなたの価値観を明示して締めよう
トータル25,000字超えと長編ではありますが、章が終わる度にキーポイントをまとめているので、頭には入りやすいと思います。
※今回のnoteは9名の「マーケティング初心者〜上級者」「ブロガー中級〜上級者」に添削してもらいました。幅広い層の方に添削していただいことで、コンテンツの完成度を高めています。
ちなみに、戸田さんは、僕のシェアハウスメイトで、一流マーケターでありながら、「Applestoreヘルスケア」カテゴリで1位を取ったiphoneアプリ開発者です(プチ宣伝)。
今回のnoteを添削してくれた9名の方々
mintoさん
戸田大介@アプリ開発をする人さん
きたしょーさん
キックさん
ゆうさん。@やさしいweb広告&デジタルマーケターさん
ブロガーなっつ @元楽天(ASP:リンクシェア)さん
キシタク(PT向けYouTubeはじめました)さん
ほ し だ 雑記ブロガー・アフィリエイターさん
おかチャンネル@ダイエッターさん
それではお読みください!
ブログで稼ぎたい方・noteで稼ぎたい方は、下記も要チェックです!
月額制WEBマーケティングスクール「Withマーケ」ならば、ブログアフィリエイト・自作商品販売の流れを学べます。
下記、コンテンツと特典です。
・100本超えの動画講義
・4万円相当の入会特典
・質問できるコミュニティ等
・毎週のライブ放送
入会者には、このnoteのプレゼントを含め、43,220円相当の特典をつけています。