マガジンのカバー画像

HackCampは共創を民主化します

51
共創イベントの運営・共創の仕組みの導入伴走を行う株式会社HackCampのメンバーによる記事です。自由で自律的でワクワクする働き方を日々模索するメンバーの試行錯誤をぜひお楽しみく… もっと読む
運営しているクリエイター

#HackCamp

社員の成長の砂場 HackCamp

こんにちは。株式会社HackCampカルチャーリードの菊井です。 この度、HackCampを卒業することになりまして、退職にあたってHackCampへの思いを書いてみました。 読んでいただければ嬉しいです。 はじめての正社員 2018年の春、私は知人の紹介でHackCampの採用面接を受けました。就職氷河期に就職活動からドロップアウトしてアメリカに留学し、帰国後も日本での中途採用の敷居は高く、8年ほど派遣を渡り歩いて、第一子を産んでからは家庭に入り、在宅で細々とフリーラン

アートと問い作りで家族の理解を深めるHackCampファミリーデイ

2023年GWの始まりに、HackCampのスタッフの家族に感謝するファミリーデイを開催しました。 集まったのは弊社のスタッフとそのパートナーや子供たち、それから、ビジネスパートナーのご家族です。 家族のいるスタッフが増え、数年前からやろうと計画を始めていたものの、コロナで延期になってしまい、ようやく開催に漕ぎ着けた記念すべき第一回の開催でした。 場所は高尾山口にあるタカオネさんです。駅からすぐのところにあるのに、ゆったりとした空気の、とても素敵な施設でした。 午前は屋内

HackCampのメンバーが増えました!

こんにちは!「共創を民主化する」株式会社HackCampのカルチャーリード菊井です。 今日は、HackCampに新たに加わった、グロースパートナーの竜田さん、ジオコミュニケーター/インタープリターの植田さんの2人のメンバーを紹介します。 一人目はグロースパートナーの竜田 遼さんです。 竜田さんは大手人材関連会社にお勤めで、本業ではイントレプレナーとしても精力的に新しい仕掛け作りに邁進されており、小中学生のキャリア教育に関わる事業を企画運営されています。 最近になり研修事

チームの共創で見つけた HackCampのビジョンとミッション

こんにちは。株式会社HackCampでカルチャーリードという役割を務めています菊井です。 この度、HackCampはウェブサイトを刷新しました。 この刷新にあたり、弊社のビジョンとミッションも改訂し、我々が大切にしている価値観を「共創スピリット」としてまとめました。 弊社で提供している「共創のプロセス」を自分たちで実践しながら、たくさんの対話とワークを重ねて作り上げた、私たちのビジョンとミッションとスピリット。 みなさんにご紹介しながら、そこに込めた私たちの思いもお伝

HackCampのオンラインアイデアソンの全貌を公開!

こんにちは!HackCampカルチャーリードの菊井です。 いつもHackCampの働き方についてブログを書くことが多いですが、今日は個人の考えと仕事、生き方と働き方の融合を目指すHackCampがコロナ禍でそれまでの知見を集約して完成させたオンラインアイデアソンをご紹介したいと思います。 HackCampは子育て中のメンバーが多く、これまで最も効率的な働き方を目指して基本的にリモートの働き方を貫いてきました。このため、弊社のエースである小松がパートナーの転勤で大阪に引っ越し

そば湯の運用

HackCampのオフィスが入っている霞ヶ関の日土地ビルの地下には美味しいお蕎麦屋さんがあって、昼はだいたい時間がないのでよく行って美味しいお蕎麦を15分で食べて、熱いそばのせいなのか更年期によるのぼせなのかよくわからない汗をかきながら出てきます。 このお蕎麦屋さんでは、各テーブルにお茶とそば湯がセルフサービスでセットされていて、私の好きなそば湯も思う存分いただけるのです。 で、いつも気になってるんです。このそば湯の運用が。 そば湯って、そばを茹でないとできないじゃ

私が子連れ出勤する日

こんばんは。 HackCampという会社で営業の仕事をやっております菊井と申します。 基本リモートワークで流山にあるサテライトオフィスや自宅で働いておりますが、アポがあるときは都内のお客さまを訪問したり、霞ヶ関にあるオフィスでミーティングや作業があることもあります。 私の個人的な希望で、5歳の下の子は保育園ではなく幼稚園に通っています。いつもは家族やファミサポさんの助けを借りてなんとか送り迎えをするのですが、客先に行かなくても良い日は幼稚園を休ませて一緒に出勤することもあり