歌舞伎のススメ

演劇の中でも私が愛する二大巨頭、歌舞伎の無料配信が始まりました。

これは、オタクによるプレゼン大会をする絶好のチャンスということですよね、まつたけさん???こくりつげきじょうさん???

というわけで、"私の独断と偏見にまみれた"三月歌舞伎の見方を綴ります。ターゲットは「歌舞伎を全くor殆ど見たことない方々」です

因みに「独断と偏見にまみれた」というのは、ちゃんと理由があって、今回配信される作品の中で私が観たことあるのがほんの一握りだからです。通い始めて4年目の、お金のない20代なんで……

今回配信される興行は4つ

1.明治座三月花形歌舞伎 座談会 〜4/26配信
2.南座 スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」4/13〜19配信3.歌舞伎座 三月大歌舞伎 4/17〜26配信

上記3点の配信について↓
https://www.kabuki-bito.jp/news/6182/

4.国立劇場 「義経千本桜」〜4/30配信
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/topics/kokuritsu/2020/4190.html

個人的にはGWまで配信してほしかったんですけどね…ボリュームが多いので…

さて初心者が全部見るのは難しいので、好みや齧りたい程度ごとに3タイプに分けます。もう一度言いますが、全て私の独断と偏見ですので!!!ご容赦を!!!

A.そもそも歌舞伎を観たことがない。もしくは授業で見たけど、ちんぷんかんぷんだった

B.ちょっと観たことがあるし、面白いと思った の中でも 
B-1.華やかなものが好き。軽めがいい。
B-2.人間ドラマが好き。ゴリゴリの古典が見たい。


作品を紹介する前に、見る前のアドバイス

見る前に必ずあらすじを読みましょう!!


結局歌舞伎の何がとっつきにくいって、台詞や人物の行動理由が分かりにくいことだと思います。当たり前です。江戸時代の言葉も文化も現代にはほぼ残っていませんから。しかも時間の都合でカットされることも多々あります。
だからこそ!あらすじは必ず読みましょう!オチまで全部!そしたらついて行ける!
わたしのおすすめ↓
https://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku
Googleで「作品名 あらすじ」で検索すると、大体1番上に、この方のが出てきます。舞台で描かれない前日譚やちょっとした見方の解説付きで、私の鑑賞前のお供です。
尚、舞踊とスーパー歌舞伎に関しては、HPに載ってるあらすじだけで大丈夫です。舞踊は、特に大きく物語があるわけではないので。美を堪能してください。スーパー歌舞伎は現代向けに作られているので、こちらもさらっとで大丈夫です。

さて、いよいよタイプごとに紹介しましょう。
但し、明治座の座談会は本当に「トークショー」なので、オススメには入れていません。作品の中身が分かってないと面白くないです。敢えて見るなら、14:20からの「車引・芝翫奴・近江のお兼」のパートかな。「兄弟喧嘩の話・舞踊・舞踊」なので。あと小道具を色々見せてくれますし、若手が多いので堅い話があまりなく、見やすいかと。


Aの方におすすめなのが
・歌舞伎座「高坏」
・南座「新版オグリ」
歌舞伎座のは舞踊です。「たかつき」と読みます。高い下駄を履いて踊るのが特徴。タップダンスからインスピレーションを得たんだって!
「新版オグリ」は「ワンピース歌舞伎」を上演した、「スーパー歌舞伎Ⅱ」シリーズの最新作。「ワンピース」のように演出や台詞回しは現代向けに作られているので、初心者でも見やすいです。

つまりAの方は、公式HPのあらすじをちょろっと読むだけでいいです。低いハードルを飛び越えるだけで十分。


B-1の「華やか&軽め」の方には
・歌舞伎座「雛祭り」
・国立劇場 Cプロ(道行初音旅・河連法眼館)
雛祭りは舞踊です。三月らしい華やかな舞踊です。

Cプロは、前半が舞踊、後半が芝居です。
義経の恋人・静御前と義経の家来・忠信がこのパートの主人公。忠信は実は狐の化身。このお話では、忠信が正体を明かすまでが描かれています。
鼓を持った狐が宙乗りをしている写真は、ここのお話です。今回は宙乗りしませんが。
全体で1時間半ほどなので、時間もちょうどいいかと


B-2、人間ドラマがお好きな方は
・歌舞伎座「伊賀越道中双六」より「沼津」
・国立劇場 Aプロより「渡海屋・大物浦」
「沼津」は親子愛、「渡海屋・大物浦」は平家の武将による復讐を描いた作品です。
地味な作品と、ダイナミックな作品、両方楽しんでもらえれば…特に大物浦の最後は歌舞伎らしい演出です。


とにかく、家にいるなら、ちょっと見てみませんか?
それくらいの軽いノリで見てもらえたら、私は嬉しいです。





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?