とみー | 繊細な脳筋

国内コンサルタントファーム勤務の現役ITコンサルタント/マネージャー。ボルダリングと水…

とみー | 繊細な脳筋

国内コンサルタントファーム勤務の現役ITコンサルタント/マネージャー。ボルダリングと水樹奈々が生きがいの一児の父。

マガジン

  • 行動のヒント

    人生をより良くする行動のヒントを集めています。

  • その他

    日常の出来事や振り返りなどを書いていきます。

  • 感情・考え方のヒント

    人生をより良くする感情・考え方のヒントを集めています。

  • あそとDAO

    • 7本

    遊びと仕事の良いとこどり「あそと」 次世代の働き方・理想のキャリアを創るDAO型コミュニティ「あそとDAO」

  • 自己紹介・副業

    私自身、副業について知っていただく記事を集めています。

最近の記事

  • 固定された記事

(ご案内)夕暮れの河原を並んで歩くような対話の時間

こんにちは、とみーです。 この度は、本記事をお読みいただきありがとうございます。 この記事では、私が展開しているサービスについてご案内しています。 サービス概要私が展開しているサービスに名前を付けるなら、 「夕暮れの河原を並んで歩くような対話の時間」 とでも言いましょうか。 悩みを話している人があなた。 悩みを聴いているのが私です。 上記のイメージのように、河原を並んで歩きながら話すように、近すぎず遠すぎずの距離感で対話をする。 そんな時間を一緒に作りたいと願ってい

    • この指止まれの本質とは何なのだろうか

      自分の興味関心の領域は、やっぱり組織と人なんじゃなかろうか。 少なくとも今は。 人が複数人集まると集団になる。 それを「組織」として機能させ、共通の目標に向かって進むには何が必要なのか。 それを探求したい気がする。 人を動かす方法はいろいろある。 強力なリーダーシップで引っ張るタイプもいれば、ビジョンを示して協力して進むタイプもある。 どちらが正解ということでもないけど、上手くいくケースといかないケースがあるはず。 じゃあその違いは何なのか。 どうすれば人は無理なく、自

      • 評価や昇進を目的としなくなったとき、仕事をする意味とは何なのだろうか

        マネージャーになってから、会社内の評価や昇進を意識しなくなりました。 もちろん、お給料が上がるのは嬉しいし、下がるのは当然嫌。 でも、ここからさらに自分がシニアマネージャーとかパートナーに上がっていきたいかというと、そうでもないんだなと感じています。 昇進や評価を意識しなくなったことで、仕事の目的が少し変わった気がします。 もっと言うと、分からなくなった。 評価されるために働く。お給料を得るために働く。 それ自体は非常に強い動機だし、マネージャーに上がる前の自分はまさに

        • 世界は変わる。自分はどうだ

          今朝日経新聞を読んでいる中で、以下の記事が気になった。 ExcelやPowerPointは、普段の仕事の中で利用している人も多いだろう。 私自身、コンサルタントとしてExcel、パワポを使うことが非常に多い。 というか、いかにきれいに資料を作成するかがコンサルタントの価値と教育を受けている。 その前提が崩れてきているのかもしれない。 記事を読む限り、Excelもパワポも、これまで職人芸と言われていたような作成スキルがAIに置き換わる。 そうすると、私のようなコンサ

        • 固定された記事

        (ご案内)夕暮れの河原を並んで歩くような対話の時間

        マガジン

        • 行動のヒント
          8本
        • 感情・考え方のヒント
          11本
        • その他
          118本
        • あそとDAO
          7本
        • 自己紹介・副業
          9本

        記事

          サービスを見直しました

          突然ですが、サービスを見直しました。 見直し後のサービスはこちら。 初めてまだ一か月しかたっていないのですが、どうにもしっくりこなかった。 違和感の正体を探って気づいたことは、「私がやりたいのはコーチングじゃない」ということでした。 記事にも書いていますが、私がやりたいのは「対話」あるいは「人の話を聴く」ということ。 そして、その結果として誰かが生きる希望を持てるようになること。 それをコーチングと呼ぶこともできると思いますが、個人的にはそうじゃない。 コーチング

          サービスを見直しました

          独り言

          久々に記事を書きます。 ここ最近は、色々なことがありました。 メンバーがお休みを取ることになり、契約や人員周りでバタバタしたり。 上司や会社の人と会話をする中で色々な気づきがあったり。 家族で旅行に行ったり。 8月末から現在まで、まぁ本当に色々なことが立て続けに起こりました。 そこから学んだこと、気づいたことは多々あるのですが、なんとなく記事にする気にはならない。 上手く言語化できていないというのもありますが、その瞬間的なものを記事にして何かいいことあるんだっけ?

          最近、自分のアップデートが止まらない。 具体的には、これまでずっと悩んできた人生の方向性について一定の解が出たり、世界の捉え方が変わったり。 ちょっときちんと時間をかけて書かないといけない気がするので、記事化は丁寧に。。。

          最近、自分のアップデートが止まらない。 具体的には、これまでずっと悩んできた人生の方向性について一定の解が出たり、世界の捉え方が変わったり。 ちょっときちんと時間をかけて書かないといけない気がするので、記事化は丁寧に。。。

          次の一歩を踏み出せるか

          こんにちは、とみーです。 ちょっと先週末から仕事で色々なことがありました。 一部だけ書くと、メンバーがお休みしたいと。 私自身、過去仕事をお休みしたりしているので、それに対しては特段否定はしません。 でも、その背景というか、「あ、そうなるんだ」ということに驚いているというか、初めての経験なので思考が整理されていない感があります。 その件に関して、私はできることをやったのは間違いない。 遅かれ早かれそうなっていたとは思うし、それに対して私自身がどうにかできることもな

          次の一歩を踏み出せるか

          手放し日記①~嫌われたくないという怖れ~

          おはようございます、とみーです。 昨日、もう色々手放したいという記事を書きました。 じゃあ、具体的に何を手放したいのか、逆に何を得たいのかというのを、何回かに分けて書いていこうと思います。 手放したいもの一つ目は、「嫌われたくないという怖れ」です。 特に仕事やコミュニティメンバーなど、割と距離の近い人ですね。 嫌われたくないです。正直に。 いや、誰だってそうでしょう。 「嫌われたい」と思っている人はいない。 でも、あまりにも「嫌われたくない」という怖れに囚われ

          手放し日記①~嫌われたくないという怖れ~

          手放して自由になる

          おはようございます、とみーです。 最近ですね、もう色々と手放してしまおうかなと思っています。 家とかお金とか物理的なものではなく、精神的なもの。 「頑張らなきゃ!」「自分はダメだ」という思い込みですね。 いままで私は、こういった思い込みによって推進力を得て、ひたすらに頑張ってきました。 そのおかげでそれなりの仕事についてそれなりのお金を稼げるようになりました。 でも、じゃあこの感覚でこれからもずっと生きていくのかと考えると、それはしんどいんですね。 率直に言うと

          手放して自由になる

          スキの数とか気にするな

          最近noteを書くことに対して少し違和感があったというか、大きなエネルギーが必要だった理由の一つに、「書いた記事に対するスキの数が少ない」というのがあります。 完全に感覚なのですが、数か月お休みする前、今年の前半くらいに書いた記事の方がスキのリアクションが大きかった! もちろん、当時の記事と今の記事では集計期間が異なるので、累計のスキの数が下回るのは当たり前。 ただ、記事を投稿した直後のリアクションがやっぱり当時の方が大きかった気がする。 その原因を考えると、まぁ色々

          スキの数とか気にするな

          まず、自分が書くことを楽しもう

          最近、noteとの付き合い方に苦心している。 苦心というか違和感。 何回か書いているとおり、もともと書くことに対する心理的なハードルは低いし、過去何回か自己表現の場として書くことはしてきた。 ただ今回は、これまでのようにただ自己表現、思考を整理する目的で書くのではなく、自分のサービスを売るための情報発信を目的としている。 その目的の違いが違和感につながっている。 一言でいうと、何を書いて良いのか分からなくなったのだ。 よく、「読者が求めることを書きましょう!」と言わ

          まず、自分が書くことを楽しもう

          充実した休みを過ごすための自分への問いかけ

          皆さんは、お休みの日何をされていますか? 私は、休むのが下手です。 土日は子供と一緒に過ごすため、 自分一人の時間を作りたい。 そのために有休をとっているのですが、 何をして良いのか分からない。 だから、自分で休みを取っているのに 何をして良いのか分からないという謎現象が発生します。 そんな時におすすめなのが、セルフコーチング。 以下のような流れで自分に問いかけることで、 納得のいく休みの過ごし方を導くことができます。 あなたの目標・課題は何でしょうか?  納得

          充実した休みを過ごすための自分への問いかけ

          そうか、今の自分の情報発信に何か違和感を感じるのは、「情報」=「自分が語れること」しか発信していないからか。 元々情報発信を始めたのは、自分の思考を整理するため = 「仮説」だったり「興味関心領域」だから、そっちももっと出していきたいのか。

          そうか、今の自分の情報発信に何か違和感を感じるのは、「情報」=「自分が語れること」しか発信していないからか。 元々情報発信を始めたのは、自分の思考を整理するため = 「仮説」だったり「興味関心領域」だから、そっちももっと出していきたいのか。

          台風の中頑張る人たちに感謝しよう

          台風の中でも運休しないJRはおかしい。 そう相手を非難することは簡単。 でも、その背景を考えると、ちょっと違う見方ができるようになります。 台風7号が接近しています。 皆様ご無事でしょうか。 最近は、各種公共交通機関も だいぶ無理をしないようになってきていて、 東海道新幹線が終日運休するなどの対応を取っています。 一方で、在来線は結構頑張っていて、 今朝、Xで運行状況を調べたところ、 首都圏のJRは通常通り運航しているようです。 頑張るJRに対して、 「無理をしないで

          台風の中頑張る人たちに感謝しよう

          挑戦する自分を認めてあげよう

          こんにちは、トミーです。 私たちは、仕事に育児、趣味に勉強と 毎日を忙しく過ごしています。 これに加えて目標や夢に向かって挑戦をする人は、 自分にさらに負荷をかけている訳なので、相当凄いです。 長い人生を歩き続けて目標を達成するには、 そんな自分を認めて、きちんと労ってあげることも大切です。 私自身、 5月からコーチングスクールに通い始め、 6月に30人無料セッションを達成し、 7月に副業準備をし、 8月に副業開始。 その間も本業や別コミュニティの活動をしたり、

          挑戦する自分を認めてあげよう