
【運動や自分の身体、健康に投資をすることが最大の投資な理由】vol.351
どうもTOMBLACK TOMです💡
今日は
運動や自分の身体、健康に投資をすることが最大の投資になる理由
これについてまとめていきます。
よくあるタイトルって感じがするかもしれませんが、
結論、
仕事も遊びも旅行もトレーニングや運動すらも全て身体を伴うからであります。
もう一度冷静になって考えてみると
今こうやってパソコンに向かって、
ノートの記事を書いていることも、
心身ともに体が元気で物事を考えれるからできているわけであります。
これってこれ以外でもそれ以外でも
なんでもなく
大事なのでもう一度いうと、w
心身ともに体が元気で物事を考えれるからできているわけであります。
よく「健康はお金で買えない」とか
逆に「健康はお金で買える」とか
よく二言論で考える方もおられますが、
健康って確かにジムに通えばコストはかかるし、
毎朝歩けば、コストはかからないし、
でも
これってどこか視点がズレている気がすると思っていて、
もう少し
中期、長期目線で考えると、
習慣や継続って概念を忘れている気がして、
なので、ジム行けば確かに健康になれるかもしれない
➡でも継続、習慣にならなければ、自分の健康は手に入らない
毎朝歩けば、確かに太りにくい体質になるかもしれない
➡でも習慣にならなければ、自分の健康は手に入らない
となるわけであり、
そもそも議論の論点がズレている気がするんです。
何がいいたいかというと
続けられることや
習慣にすることすらも
個人的には
心身ともに体が元気で物事を考えれるから実践できている訳であり、
結論にも述べた
仕事も遊びも旅行もトレーニングや運動すらも全て身体を伴う為、
運動や自分の身体、健康に投資をすることが最大の投資な理由
といったタイトルに致しました。
ただ、おそらく僕がこうやって発信した所で
「取り組まない人は、やはり実践しないし」
「取り組む人は、実践する」
このようにも思っております。
そんなトレーナー、運動指導者の方がそんな発言をしていいのですか?
って確実に質問が来そうな気がしますが、
ただパーソナルトレーナーの仕事は、あくまで導くこと、
一緒に伴走する事だと思うので、
どこまで言っても、
取り組むのはその人自身と思っています。
「来年の健康診断までに何とか数値よくしたいんです」って良くいわれるのですが、
そういう割には
「体重の数値の事しか見てなかったり」
ですから結果的に
食べる食事もとりあえず、
プロテインだけで置き換えて体重が落ちればOKといった思考に
なってしまうのかなと。
耳の痛い話かもしれませんが、
他責思考だとやはりどこまでいっても
自分の体を変えることって難しいのかなと
本当に思っています。
今の現状は今までの自分の選択の結果でありますし、
ここの部分をまず受け入れることができなければ、
ダイエットの例に置き換えると
やはり難しいと思っています。
先日、当スタジオでパーソナルを受けられて
来月ボディコンテストの日本大会に出場されるクライアントのお客様から
TOMBLACKさんでトレーニングの基礎を習ったことで
今の自分があったり、
初めてフリーウエイトトレーニングの面白さや難しさをしれたり、
コンテストもトレーニングも運動も結局で自分で最後は責任を持つしかない
「その大切さ、きっかけ、考え方を教えていただきました」と
嬉しいお言葉を言って頂きました。
「ここのジムはそうやって、ここで鍛える人の
きっかけになる背中を一押しをしている場所なんですね。」
と話されたのですが、
かなり話しが脱線しましたが、
運動や自分の身体、健康に投資をすることが最大の投資になる理由
とタイトルにしたように、
最終的には
批判をされてでも
嫌われるかもしれませんが、
この記事を読まれてる方が自分の心身とも身体作りをデザインできるように
情報を発信していきたいと思い
今回の記事の締めくくりとさせて頂きます。
最後は少しまとめきれなかった部分はあるかもしれませんが、
そろそろ時間も遅くなってきましたので、
今日はこのあたりにさせて頂きます。
と言うことで本日は、
運動や自分の身体、健康に投資をすることが最大の投資な理由といったテーマでまとめさせて頂きました。
ぜひ一つの参考にしてみてくださいね。
では😊
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!