見出し画像

#065自分を大切に!悪循環を断ち切るコツ【心理学編】

こんにちは!
管理栄養士の金子です。

今回は【悪循環を断ち切るコツ】につきまして…


不安が多くて心が落ち着かない

負のスパイラルから抜け出したい

毎日幸せな気持ちで過ごしたい

という方もいらっしゃるかと思います。


また、

何か一つ上手くいかなくなると
連鎖的に上手くいかないことが続いてしまう…

といった【負の連鎖】に陥ってしまうという経験も、
誰にでも一度くらいは思い当たることがあるかと思います。


心理学的にも「気分一致効果」というものがあり、

『特定の気分が生起すると、その気分の評価的特質(ポジティブ、ネガティブ)に一致する記憶や判断、ひいては行動が促進される』

ということが知られています。


よい気分やポジティブな出来事が連鎖的に続く【好循環】ならそのままにしておいても特に問題ないかと思うのですが、ネガティブな出来事が続くことは避けたい場合もあるかと思いますので…


今回は【悪循環を断ち切るコツ】
について紹介いたしますね。


ご多用中の方でも
1分あれば記事全体を読めるように、
細かい解説は割愛しております。

悪循環を断ち切るコツについて気になる方は、
ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

********************

≪悪循環を断ち切るコツ≫


■自分の感情を紙に書く

 →心理学の分野では【エクスプレッシブ・ライティング】とも呼ばれており、自分の今感じている悩み(思考や感情、思い)を紙に20分ほどひたすら書くだけでも悲しみの緩和や、不安軽減に効果が認められています。




■気分を変える

 →気分を安定させるためには、
副交感神経(リラックス)を優位にすることが必要と言われています。

例えば、

湯船に浸かったり、
自然の中を散歩をしたり、
好きなアロマオイルの香りを嗅いだり、
マッサージをしたり、
音楽でも聴きながら仮眠をとったり、
ゆっくりと食事味わったり、
趣味に没頭したり…

なるべく五感をフル活用して、
自分が心地いいな~と感じられることをする
のがオススメです。




■「ありがとう」と声に出して言う


 →心理学では【プライミング効果】というものがあり、言葉が思考と行動に影響を与えるとされています。また脳科学的にも【RAS機能(脳のフィルター機能)】というものがあり、自分に必要・重要なものだけを認識する、という脳の機能が備わっています。

つまり「自分はダメだ」と暗い気分になると、気分一致効果、プライミング効果、RAS機能などの理由により、悪循環に陥りやすくなってしまいます。


もちろん、ネガティブ感情=悪い物ではなく、大切なサインですので、じっくりと味わっていただくこともOKなのですが、

ネガティブな感情ばかりに目を向けてしまうことを防止したい時には「ありがとう。感謝だなぁ。以上!」と意図的に自動思考の癖をストップし、深く考え過ぎないこともいいかなと思います。


何よりも大切なのは「これからどうするか?」ということかと思いますので、

・次回は〇〇という工夫をしてみよう

という改善策を考えたり、
こんなことが出来たらいいな、
といったアイデアを紙に書き出してみることもオススメですよ。

よろしければ、ご参考ください。

誰にでも思い通りにいかない時や
気分が落ち込む日もあると思いますが、

是非、どんな自分であっても、
ご自身を責めたり、ジャッジメントせず、
ありのままの自分から小さな1歩で進めてまいりましょう。


********************


それでは今回はこの辺で。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!




最後に…



あなたの「スキ♡」が勇気付けになります!

食事・健康・ダイエットにご興味のある方は、是非フォローしていただき、定期的に健康情報を受け取っていただけると嬉しいです。



あなたのココロとカラダが今日も元気でありますように。
引き続き、あなたの笑顔と健康を応援しています!


感謝を込めて
管理栄養士/金子



☆お知らせ☆


▼kindle電子書籍のお知らせ
 電子書籍:今日から使える疲労リセット術

▼オンライン講座のお知らせ
 オンライン講座:おいしい食べ痩せ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?