スクリーンショット_2018-09-21_22

1on1が得意なリーダーの時代

こんにちは、ともです。(100日チャレンジ 20日目)

今回はマネジメントをしている方に向けた記事です。

あなたは
「メンバーの本音がなかなか引き出せない」
「自分の方針が合っているのか不安だ」

と感じていませんか?

私も「やることが多すぎて、メンバーの個人的なことまで気が回らない」という経験がありました。

「もっとメンバー1人1人とじっくり向き合おう」
を意識するようになったことで解決したんです。

そして、この解決のきっかけとなったのが「1on1」でした。
メンバーと1on1をすれば、
「個人間の関係は深まり、チームは上手くまとまる」ということが書かれています。

もし、これらを意識しなければ
「リーダーとメンバーの距離が離れた状態のまま」ということになるかもしれません。
そうならないためにも、
今回は「1on1が得意なリーダーの時代」を読むべき理由についてお話します。

それではまいりましょう。

組織貢献☓メンバーの自己実現

今までマネージャーは組織の最大アウトプットに全精力を注いでいれば、ある程度はうまくいったかもしれません。

最近は、「ダイバーシティ」「パワハラ」などの言葉がある通り、
組織の権力を振りかざしたマネジメント手法は取れません。

これからはいかに自分のチームの「個」を活かすのかを真剣に考える必要があります。

マネージャーは、組織貢献☓メンバーの自己実現を両立することが求められます。
個々のの能力を活かし、適材適所的で活躍させる必要があります。

ただ全体を率いるだけではそれは叶いません。
そこで必要なツールを紹介します。

1on1

最適なツールは「1on1」


私は今、メンバーと毎週30分1on1の時間を取っています。

話す内容は、業務の話はほぼしません。
話し手もメンバー。

会社でどういうキャリアを築きたいか?
今困っていることは何か?
等、主体的にメンバーが話をする環境を提供します。

実際オフィスの場で2人きりで話すことはほぼないし、
込み入った話は2人だからこそできることも多いです。

飲みの場や、大勢の場ではなく業務時間内にメンバーだけの時間を確保することを是非やってみて下さい。

参考本

ありがとうございました!

新しい本を買ってまたnote書きます!