マガジンのカバー画像

人間関係・恋愛・仕事・お金・コミュニケーション

54
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

2つの嘘と対処法

2つの嘘と対処法

嘘をつかれると、信頼を裏切られたように感じます。しかし、それは人間関係の終わりを意味するものではないのかもしれません。

私たちは皆、色々なところで、ちょっとした嘘をつくことがあります。

人は1日に平均1〜2回の嘘をつき、最も一般的な嘘は、人間関係を維持するための「白い嘘」であることが、マーストリヒト大学、ポーツマス大学、パドヴァ大学の研究で示唆されています。

また、シカゴ大学、ケンブリッジ大

もっとみる
アサーティブコミュニケーションをマスターする8つのヒント

アサーティブコミュニケーションをマスターする8つのヒント

アサーティブコミュニケーションは、明確で簡潔に、感情的にならず自分の主張を伝えるコミュニケーションスタイルです。

それによって、時間短縮、人間関係の改善、自尊心や自己評価が高められ、緊張や葛藤を引き起こすことなく相手にNOと言うことができ、自分自身に一貫性を持つこともできます。

アサーティブコミュニケーターの特徴アサーティブコミュニケーターの特徴は、以下の通りです。

・穏やかな声のトーン

もっとみる
「アサーティブコミュニケーション」を学ぶ

「アサーティブコミュニケーション」を学ぶ


アサーティブコミュニケーションとは、人間関係の紛争を最小限に抑えた、明確で直接的な自己表現方法です。(アサーションとも言われています)

アサーティブコミュニケーションは、自分の境界を尊重しながら人間関係の改善、維持をするのに役立ちます。

アサーティブコミュニケーション3つのヒント以下にあるコミュニケーション3つのヒントを使用すると、コミュニケーションにおいて「失礼な態度」や「攻撃的」にならず

もっとみる
アグレッシブコミュニケーター診断と10の改善方法

アグレッシブコミュニケーター診断と10の改善方法

アグレッシブコミュニケーターは、状況に応じて異なる目的を持っていることがあります。

その中には、

・会話のコントロール
・自己主張
・自分の話題に従わせる
・自己表現
・利益の死守

などがありますが、

コミュニケーションスタイルとしては相手を不快にさせたり、傷つけたりすることがあるので、逆効果の場合があります。

アグレッシブコミュニケーションの影響アグレッシブコミュニケーターは、短期的な

もっとみる
感情的に支配する「アグレッシブコミュニケーション」の特徴

感情的に支配する「アグレッシブコミュニケーション」の特徴

アグレッシブコミュニケーションとは、他人を支配することを目的としたコミュニケーションテクニックです。

アグレッシブコミュニケーターは、目的を果たすために、威圧、脅威、恐怖、批判などを使用するので、人間関係や効果的なコミュニケーションを損なう危険性があります。

アグレッシブコミュニケーションは、誰でも使用することができますが、特にナルシスト、いじめっ子、虐待者などが頻繁に使用します。

相手をコ

もっとみる
人間関係を破壊する、心理的"ヨハネの四騎士"

人間関係を破壊する、心理的"ヨハネの四騎士"


人間関係の研究によると、恋人や親友、親愛なるパートナーとの別れを破壊する「心理的ヨハネの黙示録の四騎士」は、

・批判
・防御
・軽蔑
・石壁

であることが分かっています。

研究では、人間関係のトラブルが多いカップルには、上記「4つの共通点」があることが分かっており、最終的には、会話の始まり3分間で90%の離婚を予測することができるようになったそうです。

第一の騎士「批判」「批判」の騎士に

もっとみる
ロマンチックな人間関係を築くヒント

ロマンチックな人間関係を築くヒント

心を開いてよく聞くロマンチックな人間関係を築くためのファーストステップは、コミュニケーションに集中して、相手の心の内を明確にすることです。

うまくいかない時は、自分のコミュニケーションパターンの問題を見つけ出し、人間関係とコミュニケーション能力を強化するために、新しいコミュニケーション方法と行動パターンを認識し、理解していく必要があります。

コミュニケーションの重要性

コミュニケーションは、

もっとみる
「構造会話」未来のパートナーと良い人間関係を継続するための手引き

「構造会話」未来のパートナーと良い人間関係を継続するための手引き

前回お伝えした「構造会話」には、

・対話に使う言葉の吟味
・相手のボディランゲージの読み取り
・自分のボディランゲージの確認
・宣言の明確化
・応答の準備
・良い変化に対する感情的な反応の抑制

が含まれています。

「これでは、一度にやるべきことがたくさんありすぎる」

このように思うかもしれませんので、上記のスキルを分解して、より良く理解するためのヒントを次に示していきます。

1.アクティ

もっとみる
より良い人間関係と自分自身を築く「構造会話」

より良い人間関係と自分自身を築く「構造会話」

人間関係やコミュニケーションを改善する、効果が実証されている方法は、「構造会話」をトレーニングすることです。

「構造会話」による研究を基盤としたスキルを使うほど、より速く効果的にコミュニケーション方法を学ぶことができます。

トレーニングは、1人でもおこなえるようにレクチャーをしていきますが、できるなら相手と一緒におこなうことをおすすめします。

トレーニングの効果を最大限に発揮するには、自分自

もっとみる
より良い人間関係とコミュニケーションスキルのヒント

より良い人間関係とコミュニケーションスキルのヒント

より良い人間関係を築くためにコミュニケーションスキルを向上させるには、実践的なアプローチが必要不可欠です。

この記事を参考にコミュニケーションスキルを実践することで、あなたの人間関係に良好な変化を起こし、「なりたい自分」にあなたを近づけることでしょう。

アクティブリスニング相手を理解するためには、相手の声を聞くことが重要です。しかし、ほとんどの人は、コミュニケーションをとる時、自分が言いたいこ

もっとみる
「類似性の法則」を使った2つのコミュニケーションテクニック

「類似性の法則」を使った2つのコミュニケーションテクニック

前回は自己開示、自己開示の返報性、パーソナルスペース、単純接触効果、プレグナンツの法則などをお話しました。

知り合い~友達までのポイントは、良い意味で「やりすぎない」です。

めんどうに思うかもしれませんが、人はお互いに内面的な事を打ち明けながら親しくなっていくものです。お互いに相手を知る事で、居心地の良さや安心を感じるのです。

友達と言い合える仲であれば、プライベートな話しや、ネガティブな欠

もっとみる
「恋愛成就は心と体の距離感」最短距離で自己開示とはいえ、ソッコーで深い話ばかりするのは自分大好き人間です

「恋愛成就は心と体の距離感」最短距離で自己開示とはいえ、ソッコーで深い話ばかりするのは自分大好き人間です

「自己開示」とは、自分の情報を他者に伝えるという事です。

自己開示の内容は、自分の情報すべてと言っても良いでしょう。その内訳は、ポジティブな情報や長所だけでなく、ネガティブな情報、短所、悩み、経験談なども含まれます。

文字通り、ありのままの自己を開示する事によって、信頼関係の構築やコミュニケーションが円滑になると言われています。

ただし、自己開示をしまくる行為は、キャッチボールに例えると、投

もっとみる
「私たちはロミオとジュリエット」恋愛認知心理学の色々

「私たちはロミオとジュリエット」恋愛認知心理学の色々

カベがあるほど燃え上がる、ロミオとジュリエット効果

アメリカの心理学者リチャード・ドリスコールが、男女のカップルからの調査結果を元に命名した心理効果が「ロミオとジュリエット効果」です。

ロミオとジュリエットは、モンタギュー家のロミオと、キャピュレット家のジュリエットが恋に落ち、敵対し合う両家によって引き裂かれながらも、燃え上がる恋を描いた悲劇の物語です。

成就させたい恋や目的がある場合、何ら

もっとみる
心の知能指数とエモーショナルインテリジェンスを向上させる

心の知能指数とエモーショナルインテリジェンスを向上させる

エモーショナルインテリジェンス(EI)は、自分や他人の感情を認識し、理解し、管理し、人間関係を構築し、維持し、他者に影響を与える上でとても重要なものです。

前回はエモーショナルインテリジェンス(EI)の概要と4つの構成要素である、自己認識、自己規制、社会意識、ソーシャルスキルなどをお伝えしました。

↑コンテンツの最後に、自分で「自己認識をどれだけできているか?」これを認識する事は難しいとお伝え

もっとみる