
Tokyoish Archives|Official Trailer|#2に込めた思い。
こんにちは。
第二回の今回は、Pits Film Studios の1本目の動画である、「Tokyoish Archives|Official Trailer|#2」について少しだけお話ししたいと思います。
最初に投稿する動画として、「動画投稿をする間、見失ってしまいそうな事」を銘肝するために、僕たちの大事にしたい想いを込めて、予告編動画を作成しました。
それでは、ほんの少しだけ詳しく、、、
1. mid90sという映画
2020年9月4日、日本でも「mid90s ミッドナインティーズ」という映画が公開されました。
この映画は、主人公の "Stievie" が窮屈な毎日の中で、スケートと出会い、それをきっかけに成長していく姿を描いた作品なのだと思うのですが、
この映画を見た時、僕は、「何か新しい事に触れる時の、緊張と興奮」を思い出し、
今までの自分は窮屈な毎日から出ようともしていなかった、13歳の "Stievie" よりも勇気のない人間だったと。少し負けてられないなという気持ちになりました。
これから、「TOKYOISH LIFE VLOG」をアップロードしていく以上は、観て下さってくれる方々にとっても様々なカルチャーや人々への入り口となれるように、
そして、その先に "Stievie" のような刺激的な毎日があってほしいと思い、
この映画へのリスペクトを込めて、"Fourth Grade" が製作した「mid90s」をイメージして製作しました。
2. ペイントしたジャケット
写真や動画など、データとして残るものだけでなく、一つのモノとして残すために、
高校時代に、文化祭や体育祭など、事あるごとにクラスTシャツを作っていたように、
自分達で、デニムジャケットにペイントをしました。
吹き出しには、「 I finally know what we're gonna do now 」というメッセージを書きました。これは、「フィニアスとファーブ」というアニメーションの
" I know what we're gonna do today! " 「今日やること決まりだ」
という台詞を参考にした物です。
彼らの「胸の高鳴りに純粋に従っていく姿。」
そんな彼らには、毎日をただ消費していた自分には欠けていたモノがあるんじゃないかと思い、このアニメへのリスペクトを込めて、メッセージを付け加えました。
僕にとっては、東京に住んでいながら「東京を楽しむ」という事がようやく見つけた、まさに今やりたい事なのですが。。。
そして最後に、自分達が作ったものに、いつまでも、愛着が持てるように、愛犬「Lucky」を。
3. 最後に
まだまだ、何か自分達で0から1を生み出せるような存在ではないため、今までに触れてきた物の価値観の中で、リスペクトを持って表現したつもりです。
今後「TOKYOISH」な生活を送る事で、今までには触れた事の無いような「モノ」に触れ、心の底からカッコイイと思える人に出会えたり、心からワクワクする出来事に出会える事を願っています。
そして、いつかは自分達のオリジナリティに溢れ、誰かをワクワクさせる物を作れたら、と。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「 #1 」のお話しはまた別の機会に。
海老江 紫悦 / Shionbu Ebie
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC-eOlr1eRAw3yfDJTrL_ImQ
Instagram:https://www.instagram.com/pits_film_studios/
Twitter:https://twitter.com/ecmfortokyoish?s=20
ー 流れ去る流行の追随よりも、心に残る文化の創造を目指して。 ー
Pits Studios
ー一ー
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!