見出し画像

アートニュース(5月14日)

展覧会記事

やってます!

【5月18日まで】「ヨーロピアン・モード 特集:花 ~Flowers~」展@文化学園服飾博物館【ぐるっとパス入場】
2022.03.11fri−05.18wed
https://museum.bunka.ac.jp/exhibition/

【5月19日まで】清水宏章 朱@千葉市美術館
2022.04.13wed−05.19thu
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/22-4-13-5-19/

【5月23日まで|乃木坂】同い年の憎いやつ。会田誠は「ダミアン・ハースト 桜」展をどう見たのか?
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/promotion/25519

【5月29日まで|松濤】【探訪】仏様の姿に凝縮された信仰の移り変わり 悠久の歩みを感じる至福 「SHIBUYAで仏教美術」展 渋谷区立松濤美術館 小説家・永井紗耶子
https://artexhibition.jp/topics/features/20220503-AEJ786699/

【6月12日まで|目黒】「東京の猫たち」が目黒区美術館に集結!
東京・区立美術館ネットワーク連携事業 東京の猫たち/目黒区美術館
https://sfumart.com/column/5319/

【6月19日まで|汐留】展覧会レポート イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点 ―
https://obikake.com/column/25432/

【6月19日まで|田町】ホテルでNFTアートを楽しもう。プルマン東京田町が新たな取り組み
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/25568

【6月22日まで|初台】自由を求め、孤高を貫いた女性作家の生き様を知る【篠田桃紅展】
http://girlsartalk.com/feature/32548.html

【6月22日まで|初台】アバンギャルドな筆さばきに圧倒!「篠田桃紅展」創作の極意に迫る
https://intojapanwaraku.com/art/198646/

【6月26日まで|水道橋】「ゴールデンカムイ展」東京ドームシティで - 描きおろし含むイラスト120点超、民具資料の展示も
https://www.fashion-press.net/news/87515

【6月26日まで|原宿】【レビュー】“ライバル”を通して分かる「北斎とは何か」――「北斎とライバルたち」展 太田記念美術館
https://artexhibition.jp/topics/news/20220502-AEJ785838/

【6月26日まで|日本橋】【リニューアルオープン】三井記念美術館(東京・日本橋)「絵のある陶磁器~仁清・乾山・永樂と東洋陶磁~」展
https://artexhibition.jp/topics/news/20220506-AEJ790788/

【6月26日まで|上野】沖縄「チャンプルー文化」の神髄!琉球王国が伝えた美の文様を読み解く
https://intojapanwaraku.com/art/199347/

【7月1日より|有楽町】本当は恐ろしいギリシャ神話 プラネタリウム×名画で楽しもう 中野京子監修!「怖い絵」とプラネタリウムがコラボレーション
https://sfumart.com/column/5507/

【7月3日まで|恵比寿】【レビュー】巨匠たちの名品がズラリ――山種美術館で特別展「生誕110周年 奥田元宋と日展の巨匠 ―福田平八郎から東山魁夷へ―」 
https://artexhibition.jp/topics/news/20220502-AEJ785961/

【7月3日まで|白金】吉田ユニ「THE MOMENT」
https://www.japandesign.ne.jp/event/yoshidayuni-ofs/

【7月3日まで|道玄坂】CINEMAウォッチ「2022年、ボテロ・スタイルを堪能せよ!」
https://www.bijutsukentei.com/post/20220506

【7月3日まで|上野】『スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち』内覧会レポート 名画で心に虹が架かる
http://spice.eplus.jp/articles/301955

【7月3日まで|芦花公園】日常がちょっぴり楽しくなるかもしれない、「かもしれない」の魔法 ーー「ヨシタケシンスケ展かもしれない」(世田谷文学館)
https://www.nansuka.jp/puraimari/p013514/

【7月10日まで|京橋】セザンヌを起点に、現代写真と絵画が交差する。「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策」レポート
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/Toshio_Shibata_Risaku_Suzuki

【8月4日まで|渋谷】写真家 齋藤翼の初個展がディーゼル アート ギャラリーで開催、ZINEやポストカードの販売も
https://www.fashionsnap.com/article/2022-05-02/myeyes-diesel/

【9月6日まで|箱根】【レビュー】光に満ちた充実のコレクション ポーラ美術館の今までとこれからを見る 開館20周年記念展「モネからリヒターへ」
https://artexhibition.jp/topics/news/20220502-AEJ778569/

おすすめアート系ブック

西洋の名建築がわかる七つの鑑賞術

このたった7つの要点を押さえるだけで、
西洋建築のどこがすごいかが見えてくる!

1.西洋建築の多くは看板建築です
2.石だけじゃなく、木と石でできています
3.鉄とコンクリートという大発明が
建築を大きく変えました
4.ローマ・ギリシアの建築技術は
実は長い間、失われていました
5.初期キリスト教建築への尊重(原点回帰)が
建築様式を生み出したのです
6.西洋建築は横へ広がる建築(古典主義系)と、
縦にそびえる建築(ゴシック系など中世系)に
分類できます
7.インテリアは美術とともに発展しました

本書は分かりやすい解説文章と共に
名建築の写真や図版をたくさん掲載。
歴史的な流れを体感しながら
西洋建築を鑑賞する術を
自然に身につけることができます。

細密イラストでわかる 服装と民族の風俗史

さまざまな時代・地域の民族の服装と風俗が細密なイラストでわかる貴重な資料集。
19世紀にアメリカで制作された「図解百科事典」の中から、人々の服装と風俗が描かれている図版を抽出し編集したもので、世界の民族の服装と風俗に関わる、歴史的な図版800点余りを掲載。
当時の最高技術を駆使した銅版画は、学術的にも正確でわかりやすく、現在でも高い評価を受けています。時代的には古代から近代まで、ジャンル的には貴族・軍人・聖職者から一般庶民までを集め、描かれているシチュエーションも多岐にわたっているので、多くの人にとって大変参考になる図版集です。

皆さまのお気持ちは、チケット代、図録代とさせていただきます。