【塾で起業】②どこで教える!?場所問題。
おはようございます。
子どもが乳酸菌飲料にハマって、調子に乗って飲ませていたら下痢してしまい2日ほど保育園(&仕事)休んでました。笑
薄めて飲ませてるからセーフだと思ってたバカ親です。反省。
今日は塾経営するにあたっての場所問題についてです。
持ち家の人は、自宅の一室を塾にできるのでいいなと思うのですが、我が家は普通の賃貸アパート。
駐車場も広いわけではないので、送迎時に混雑したら近隣住民の迷惑になるので、かなり難しいところです。
また、賃貸物件で教室運営をする際は、基本的に大家さんに相談して許可をもらわないといけないのが普通だそうです。
我が家も賃貸契約書をよくよく読むと、「この物件は居住のみを目的として使用すること」と記載がありました。
勇気を出して大家さんに相談しようと思っていたのですが、他の可能性についても探ってみました。
他の可能性の1つはテナントを借りること、もう1つは会議スペースや公民館を時間で借りることです。
テナントを借りるとなると、毎月のコストがかなりかかってしまいますね。
田舎とは言え、5~10万毎月かかるとなると、月謝がすべて家賃に消えそうな勢いです。やめましょう。
会議スペース、公民館を時間で借りることからまずははじめてみようと思っています。
小学校の帰りに子どもが歩いてこれる場所に会議スペースや公民館があるかどうかを調べたり、送迎してもらうにしても駐車場の広さや近隣にスーパーなどママが待ち時間に少し買い物できる場所があるかどうかも調べました。
毎週のこととなると、送迎に不便な場所や近隣に何もない場所はママ目線からすると微妙ですよね。
私の住む地域では会議スペースよりも公民館の方がよさそうな感じでしたので、4月から借りられる場所をいくつかピックアップしているところです。
公民館の年間講座スケジュールもいろいろ見てみたのですが、
地区によって成人向け講座と小中学生向け講座にばらつきが。
小中学生向けではスポーツ系の習い事が多い印象でした。
スポーツの習い事をしにいったときに、勉強系の講座が目に付くといいなと思っているので、小中学生が多く来ている地区の公民館を今のところは狙っている感じです。
塾運営するにしても、まずは場所だ!といろいろ調べていたら、かなり現実的になってきました。
あとは、小学生で塾に行きたい子ども(あるいは問題意識を持ち、塾に通わせたいと思っている保護者)はどれくらいいるのか問題があります…。これについてもいろいろ考えて、ある新しい方向性を見出したのでまた次回書きます。
それでは、今日も一日穏やかに過ごせますように。
みなさんもいってらっしゃい!