見出し画像

賑やかな街に、ひっそりと佇む癒しの空間。



日本最大の初詣スポットである明治神宮の片隅、そこに静かに佇む”明治神宮ミュージアム”をご存知ですか? たくさんの人や物、目まぐるしい都会に疲れた人へおすすめしたい癒しスポットです。


最近、歳をとったからか、人や物、情報と、目まぐるしく変化していく日々に疲れを感じることが多くなってきたこの頃…。子どもの頃は、キラキラして見えたものが、次第にストレスに感じるようになってしまいました。

「大都会の中で、自然に癒されるスポットはないのか??」と思い、行ってみたのが”明治神宮ミュージアム”。入場料金が一般1000円と少しお高めですが、座って、ゆっくり杜を眺めたい方、自然に癒されたい方には、ものすごくおすすめです。

明治神宮ミュージアムとは?

明治神宮ミュージアムは、明治天皇と昭憲皇太后のゆかりの品が展示されている施設で、鎮座百年祭記念事業の一環として2019年10月に開館した場所です。
設計は隈研吾さんが担当しています。

場所は、原宿駅側の鳥居から少し歩いたところで、隣に賑やかな場所があることを忘れてしまうくらい、静かに佇んている建築でした。

開館時間 10:00~16:30(最終入館は16:00まで)
休館日 毎週木曜日
入館料金 一般1000円 高校生以下900円
(詳細はHPをチェックしてください)

画像1

画像2

画像3

画像4


入館。

入ると自動券売機があり、そこで入場券を買い、その入場券を中の人に渡します。

中に入ってみると、外からみたイメージ(低くて、侘び寂びを感じる暗いイメージ)とは違い、明るくて開放的な空間となっていました。

画像5

内か外かわからないような空間。ここで座ってのんびりしました。


画像6

葉脈みたい。


画像7


1階には杜の展示室という、明治神宮の歴史や参拝方法、神社の模型などが展示されていました。すごくシンプルでサラッと見れます。

2階には、宝物展示室と企画展示室、映像ルームがありました。私が訪れた時は、コロナの影響か、映像ルームは閉鎖されてました。

宝物展示室は、暗いなかに煌びやかな品が展示されています。隈さんが設計する美術館は展示室が、暗いからかすごく緊張感がありますよね。展示室から出ると、明るい光に包まれ、張り詰めていた糸が緩むような気分をいつも味わいます。


画像8

2階のロビー。こちらも1階同様、窓を感じさせない作りに…。
こっちの椅子では、杜と明治神宮に向かう人や駅に向かう人をぼーっと眺められます。

画像10

画像9

画像11



画像12

個人的にトイレの手洗い場が好きだった。この薄い感じが好き。



どうでしたか。みなさんも、緊急事態宣言による臨時休館が終わったら、ここで癒されてみませんか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?