見出し画像

広告以外にどんなアプローチがあるのかわからない出版社の方へ


こんにちは。
『本が好き!』という書評コミュニティサイトの営業担当をしております岡田です。


出来上がった本を、一人でも多くの人に読んでもらいたい…。
本のプロモーション費用を多くかけられない…。
広告以外にどんなアプローチがあるのかわからない…。

このようなお悩みをお持ちになられている本に携わる方々に、あなたの大切な書籍を多くの人に知ってもらえる場として、『本が好き!』をご紹介させていただければと思います。

『本が好き!』は本が大好きで、その本への「想い」を書評という形で残し、尚且つその書評を通してコミュニケーションする無料の会員制サイトです。
会員さんのことを”レビュアー”と当運営チームではお呼びしています。

本が好き!TOP画面


レビュアーさんは書評を投稿したり、オンライン読書会を開いたりと、大好きな本に触れ合っています。ビジネス本や学術本のレビューをUPしている人もいれば、マンガや絵本について語り合っている人もいます。

そんな『本が好き!』の特徴の一つとしてあげられるのは、「献本」という形で本好きの人たちにアプローチができること。
早速ですが『本が好き!』に献本すると、どんなことができるのかご説明させていただきます。



【『本が好き!』に献本するとどうなるの?】

『本が好き!』の献本は出版社、編集プロダクション、著者様などからいただいております。献本をいただき、レビュアーさんに読んでいただき、そのレビューを広めていく…。
書評を通じてファン作り、話題作りを目的としています。

では、『本が好き!』の献本の流れをご説明します。
献本は『本が好き!』内にて応募し、抽選で当選されたレビュアーさんに送付、当選者は受け取り報告をして書評を書きます。当選したら、必ず長文書評を投稿していただくルールで運営しています。

ご登録いただいた献本書誌情報はサイト内(新着献本、献本一覧)で確認できます。会員メルマガやTwitterやInstagramにも投稿され、献本情報がレビュアーさん達などに周知されます。

献本の応募スタートは火曜日と金曜日、応募期間は応募スタート日から7日間。7日後の17:00に抽選が行われます。

新着献本

献本一覧


抽選は自動抽選プログラムを使用しているので、応募順や書評投稿実績や運営側の意思などは反映されない仕組みになっています。レビュアーさんにレビュー書いていただくのですが、必ず運営側の審査を通して掲載されます。
献本レビューには「献本レビュー」と一目で分かるようにしていますので、ご安心ください。


スクリーンショット 2022-06-03 151555

画像5


献本レビューがあがると、どんなレビュー内容がUPされたかを確認することができます。
おすすめ度なども参考になりますが、書評を読んだレビュアーさんたちが「読んで楽しい」「参考になる」「共感」「素晴らしい洞察」に投票したり、さらにレビュー内容にコメントできたりと、交流という形で本の輪が広がっていくのを感じることができます。



献本したいなと思われましたら、是非以下からお問い合わせください。
ご連絡させていただきます。
https://www.honzuki.jp/about/inquiries/business/add.html


『本が好き!』についてもっと知りたい方はこちら
https://www.honzuki.jp/


本が好き!Twitter

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?