見出し画像

目の錯覚「錯視」は特許で保護できるか?

京急線の駅の床に「穴」をあけた?
そんなお話しです。

■京急線の駅の床に「穴」?をあけた?

京急線の羽田空港国際線ターミナル駅に、面白い案内板が登場したそうです。

目の錯覚「錯視」を利用した駅の案内板です。

★ネットの写真を出すのは問題があるので、以下、簡単に説明します。

「ホーム行きエレベーターはこちら」という案内看板が床に置かれています。その方向を示す「矢印形の穴」が、床にあいているように見えます。

これが、実際は平面の「絵」なのです。

床に穴があいているように見えるのは、目の錯覚「錯視」ですね。

人目を引く「錯視サイン」を設置することで、事故防止の効果があるそうです。

■目の錯覚「錯視」は特許で保護できるか?

京急線の錯視サインは、すばらしいアイデアですね。
このようなアイデアを、特許で保護できるといいですね。

本記事では簡単に述べますが、以下のように特許で保護できる可能性があります。

①「錯視」という概念自体は、特許の保護対象である「産業上利用できる発明」ではないと考えます。

②錯視を生じさせる「絵」「イラスト」なども、それ自体は①と同様です。

③「錯視を利用した物品(例えば、案内板)」は、産業上利用できる発明として、特許の保護対象になります。

④床に設置するもののように、一種の不動産のようなものでも、発明として特許の保護対象になることがあります。

■いかがでしたでしょうか?

④のように、特許の対象にならないようなものでも、特許の書類の書き方しだいでは、特許で保護できることがあります。頭の体操にいろいろ考えてみるのも面白いですね。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?