見出し画像

シンプルな習慣

何をしてもうまくいく人、反対に失敗続きになる人。

両者の違いは何なのか。

自分ができると思おうが、できないと思おうが、あなたは正しい。
ヘンリー・フォード(フォード自動車の創業者)

何をしてもうまくいく人のシンプル習慣より

本書からポジティブに考えることが、全てをうまく好転させる秘訣だと気づけました。

そして本書の使い方も、

本書のすべてを疑ってかかること。
何事もそのまま受け入れてはいけない。もし自分にとって正しくないと感じたら、その部分を無視すればいい。

何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣より

鵜呑みにするのではなく、自分にピンときたことを実践することが推奨されています。

シンプルな思考こそがうまくいく習慣の第一歩。


○達成したいこと・ほしいものに目を向ける

壁を見ていたら、壁にぶつかりやすくなる。このたとえは人生にも応用できる。手に入れたくないことよりも手に入れたいことに意識を集中するのがコツだ。

何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣より

手に入れたくないことよりも手に入れたいことに意識を集中するのがコツ

僕もバイクの免許を取りに教習所へ通ったときはクランクが大の苦手でした。

教習所の方に教えてもらったコツは、足元ばかり見ずに進行方向を見ていると脱輪しにくいと教えてもらいました。

おかげさまで練習では百発百中で成功。(試験のときはあがり症も手伝って足を3回付いてしまう結果に…)

達成したい目標に目を向ける。

○思い切って挑戦する

トーマス・マートン(アメリカの詩人)は言った。「多くの人が手遅れになるまでまったく理解しない真理がある。それは、苦しみを避けようとすればするほど苦しみが増すということだ。傷つくことに対する恐怖が大きくなればなるほど、ささいなことに傷つくようになるものなのだ」

何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣より

転職したい、もう一度学校で学び直したい、誰しもそんな葛藤があると思います。

大抵は失敗する恐怖で悩みつづけてしまいますが、年老いたときに挑戦しなかったことを悔やむ可能性もあります。

後悔しないためにはとにかくやってみる。

恐怖心とは、幻想なのに現実のように思える感情のことだ。

何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣より

簡単に言うけど中々むずかしい…

僕は今の仕事に不満を持ちながらも、挑戦はしたいので、朝の時間や家に帰ってきてからの時間で色々始めたりしてます。

挑戦の形も様々だと思うので、自分なりのやり方でとりあえずやってみる。

○まとめると

自分がこれだと思ったらやってみる。

失敗やマイナスなことに目を向けず、自分が目指す理想や目標だけを見てシンプルに考える。

自分の感情に正直になることがうまくいくためのシンプルな習慣だと学べました。

自分はどうなのか。色々と余計なことを考えすぎていないだろうか。

思考を見つめ直せるきっかけになる本です。

最後までお読みいただきありがとうございました。


おしまい。

#読書 #読書感想文 #何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣 #自己啓発 #ポジティブ #読了 #図書館 #推薦図書

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?