見出し画像

【MC】プロベーシストに訊いてみたいこと&ただのベース好きが司会やります(実話)

7月16日(木) 下北沢CLUB251で「地下室の会」と「地下2会」の合同イベントが行われます。
「地下室の会」はプロベーシストの集まり。
「地下2会」は、地下室の会を応援するために私が立ち上げた集まりです。

その、プロベーシストがベース片手にベース談義するという幸せしかない空間で、ベーシストじゃないただのベース好きの私が司会をすることになりました。
私にしか訊けない質問や、完全リスナー目線だからこそ気になることを、皆さんの胸を借りて訊いてこようと思います。

ご予約はメールにて受付中です→bassmentparty1998@yahoo.co.jp

画像1

会場となる下北沢CULB251のアカウント(固定ツイートや最新情報)もご確認ください。

さてここから、私の「これずっとプロベーシストに訊いてみたかった」を挙げていきます。
(地下2会で毎日21時に更新しているコラムの転載です)
実際にその質問が採用されるかどうか分からないのですが、宣伝というか「こんなイベントにしたい」って雰囲気を伝える効果もあるんじゃないかと思って。

「歌いやすいベース」という言葉についてどう思いますか?

このテーマはもう何年も前から自分の中にあるんですよ。
でもコラムという形にできてないんです。
なぜなら、書き方がめちゃめちゃ難しいから。
どう書いても感じが悪くなってしてしまうという🙈
まぁ、聞いてやってください。

まず、ベーシストの皆さんが「ボーカルに歌いやすいって褒められた!嬉しい!」って喜んでいるのは好きなんです。
もしくは「ボーカルが歌いやすいベースを弾きたい」って思ってるのも好き。

だけど、ボーカル側が「〇〇さんのベースは歌いやすい」とか「歌いやすいベースを弾くことが大事」みたいに言ってると…モヤッ…と。

このモヤモヤ感の原因を言葉にするのが、とっても難しいんですね。
だって「歌いやすい」って言われてるベーシストは喜んでるわけだから。
ボーカルとベースは褒めて褒められてイイ感じなのに、聴いてる私が勝手にモヤモヤするなんて、上手くいってるカップルに口出しする性格の悪い人みたいじゃないですか。

でも、頑張って言葉にするとこういう感じなんですよ。
「ベースもボーカルも等しく楽曲のために存在してるのに、なんでベースがボーカルのために弾かなきゃいけないんだろう」
…みたいな。

ね?なんか感じ悪いでしょ?
だからずっと文章化できずにいたんです。

もちろん「歌詞」という手段を持つボーカルが主役なのは良しとします。
私もボーカルですし、そこは責任感みたいなのもありますし。
でもでも、なんか…こう「歌いやすいベース」っていう言葉にはモヤッとか、なんならカチンぐらい感じてしまうんですよね。

私は弾かないから、用語が間違ってるかもしれないんですが。
ルートだけ弾いてるような土台みたいなベースが歌いやすいの?
んじゃぁフレーズ豊かでメロディアスなベースは歌いにくいの?
…みたいな。

私が歌う場合、ベースに限らず「その時に鳴ってる全ての音」に乗っかってるイメージなんです。
だから「それだけベースが好きならボーカルとしても役立つでしょ」みたいなことを好意的に言われるんですけど、ピンとこないという。

ボーカルもベースも単音だから、むしろ和音楽器の方が相対的に音を確認できる気がするし。
拍という意味ならドラムの方が音は大きいし。
(デュオ…歌とピアノ伴奏だけとかなら「歌いやすい」という表現もわかる)

「踊りやすいベース」なら分かるんですけどね。
振り付けというか、ノリ?揺れ?のステージングをする時はベース(とドラム)に体が合わせるし。

…。

と、いうわけで「歌いやすいベースという言葉」について、プロの現場で弾いてるベーシストはどう思うのか訊いてみたいなぁと思っています。

「ベース=セクシー」みたいな表現についてどう思いますか?

1年以上前にこのテーマで長いコラムを書いたんですが、さっきのテーマと同様にめちゃめちゃ文章化が難しかったです。
そして理由も同じで…どう書いても感じが悪いという🙈
ちょっと聞いてやってください。

ベースが褒められる時の3大定番ワードがありまして。
「存在感」「グルーブ」そして「セクシー」なんですね。
あっ、私の勝手な印象ですよ。

で、今回のテーマの「セクシー」。
実際にはもっと直接的な言葉で表現されることが多いので、それぞれ脳内変換して頂く感じでよろしくお願いします🙏
これも前回と同じで、とてもポジティブな意味で使われるんですよ。
言う方も褒め言葉として使うし、言われたベーシストも喜んでる。
なのに、聞いてる私が勝手にモヤるという、またもや「ね?なんか感じ悪いでしょ?」なパターンです。

なんというか…地下2会だからこそ書けるんですけど…
その…
ベースがセクハラ()されてるみたいな気分になるんです。
もうホント、たいがいアレですみません。

これを例えると。
どんな衣装でも「セクシー」って言われちゃうアイドル…みたいな。
部屋着でも、制服でも、野球のユニフォームでも、普通のスキニージーンズでも、何を着ても「セクシー」「セクシー」言われるみたいな。
それでアイドル本人が喜んでるならいいのに、ファンが勝手に「〇〇ちゃんを性的な目で見ないで」ってプンスカしてる…っていう感じ…かなぁ。

これが「色気」なら使い方によっては納得するんですよね。
「同じジャズベでもコレは元気でこっちは色気がある感じ」とかは分かるんですよ。
「冒頭の音色とグリスの粘りに色気を感じた」とかも分かる。

なんか「ベースといえばセクシー」っていう確固たる目線みたいなのがモヤッとするのかもしれません。
めちゃめちゃ感じ悪い言い方になるんですけど「ベースはセクシーって言っておけばいいだろう感」みたいな雑さを感じるのかも…。

うううーん、訊きたいことは言葉にするのが難しいですね。
なんたって答えが見つかってないからこそ訊きたいので。
質問というか、トークテーマみたいなニュアンスにしたいと思ってます。
そういう色々なことをベース弾きながら(実演があった方が分かりやすい時)語ってもらえたら幸せです🍀

好きなベーシストと似てますか?それとも正反対のタイプですか?

よくある質問は「好きなベーシストは?」だと思うんですけど、そこからズブッと掘り下げるのが地下2会流…(にこにこ)
単純に「好きなベーシストは?」だと、答えがボヤッとしたり私が知らない人だったりする可能性が高いんですね。

ボヤッっていうのは「〇〇年代の△△で活躍してた人達」とか「いっぱいいるから挙げられない」みたいな。
私が知ってる有名なベーシストだったとしても、演奏内容を思い出せなかったりする可能性もあるし。

でも、この質問なら「好きなベーシストと自分との共通点や相違点」を話してもらうことになるので、聞く側の知識にかかわらず楽しめそうかなぁと。

「〇〇が好きで、あぁいう△△なプレイに憧れた時代もあったんだけど…」
「ベース始めた頃から特に好きなベーシストはいなかったけど、〇〇さんのレコーディングを見た時に△△がすごいと思ってマネして…」
みたいな話、めっちゃ聞きたくないですか(興奮)

質問と答えっていうんじゃなくて、トークテーマとしてステージ上の皆さんで回すというか。
「あぁ~〇〇さん!影響受けた感じちょっと分かる!」とか別の人が感想を言ったりとかですね。
「〇〇さんのこういうフレーズがすごく好きで」とか言いながら弾いてくださったりとかしたら最高じゃないですかぁ✨

私はもうホントただただ楽しいだけですけど、ベーシストの皆さんは共感できたり勉強になったりもしそうですよね。
って、これを書いてる時点で満面の笑みになるぐらい楽しいので、皆さんぜひぜひご予約をお待ちしています👍

音色が変わる理由は、ベース本体と弾き手のどっちだと思いますか?

例えば、こんなエピソードを添えたりして…。

以前、ベーシスト限定イベントに参加した時。
スティング宮本さんのベースを参加者が順番に弾いたんですが、誰が弾いても「バキッ」とした漢らしい音だったんですね。
それは、あのメープル指板のプレベだからそういう音なのか。
それとも「あぁ…スティング宮本さんのあのプレベを弾いてるんだ」という思いから右手が強くなってそういう音になるのか。

いやぁ~このテーマ…たまんなくないですか…!
このテーマだけで数時間はワイワイできそうじゃないですか…!

えーっと、私はボーカルなんですけど、朝起きたら違う人の体になってたとします(まぁちょっと聞いてください)
それで何か歌おうとした時、頭で鳴ってる音…この場合は「いつも自分が出している声」を鳴らそうとして発声すると思うんです。
もちろん頭蓋骨の形とか声帯とか色々違うから同じにはならないけど、イメージとしては「こういう音を鳴らそう」とする。
モノマネ芸人とか声帯模写みたいに、声色をコントロールする感じです。

で、ベーシストでもそういう意識はあるんじゃないかと思うんですよね。
その意識も人によって違いそうじゃないですか。
・いつもの「自分の音=理想の音」を鳴らそうとする人
・この個体がちゃんと鳴る音を探そうとする人
・ベースの種類や木材っぽい音を浮かべて鳴らす人

あぁ…書いてるだけで楽しいしワクワクします。
最後のは「プレベだからこういう音」とか「ローズ指板だからこういう音」っていう知識に音を合わせに行く…みたいな。

指板による音の違いを調べる動画もありますけど、あれも「立ち上がりが早くて明るい音が鳴るメープルを弾くぞ」とか「深みのある温かい音が鳴るローズを弾くぞ」という意識が指に伝わるんじゃないかと思うんですよね。
だから厳密にするなら利き酒みたいに、自分が弾いてるのがどっちか分からない状態で比べないと…

というように私が語るだけでもめちゃめちゃ語れるので、ぜひプロベーシストの皆さんに語って頂いて。
それを聞きたいなぁと思っています。
あぁ…楽しみ!

ライブへ持って行くベースはどうやって決めてますか?


プロベーシストの所有本数がどれぐらいか分からないのですが、なんとなく15~20本ぐらいのイメージ。
コレクター気質が強い人だと30本とか、自分のスタイルを確立した人なら10本以下とか、そういう幅はありそう(主観)
ちなみにギタリストは60本とか普通に持っていそう(主観)

で、その中からどういう基準でライブへ持って行くベースを選んでいるのか知りたいんです。

音楽のジャンルやバンド構成?
歌謡曲カバーだからジャズベ、ビートルズ特集だからヘフナーやリッケン、ドラムレスだからアコベ…みたいな。
もしくは個体の鳴りの良さ?
先週のライブで弾いたらすごく良かったから…とか。

えーっと、選ぶ基準っぽい例もこれぐらいしか思い浮かばないですね。

あとは、ホールツアーとかじゃない単発のライブハウスを想定した感じで「2本持って行くか、1本で何とかするか」も訊きたい。
あっ…でもこの方向を掘るとエフェクターの話になって私がポカーンとなりそう(汗)

私の身近な例として挙げるなら、夫になるんですけど。
ムーンのクライム5弦を買って以来、自宅でもライブでもそればっかりだったんですね。
音色もキレイだし、オールラウンダーって感じだし。
でも、ソウル系のライブの時、当日リハにはムーンを持って行ったのに「やっぱりソウルにはプレベだ」と本番までの時間で取りに帰ったんですよ。

そんな風にギリギリまで迷っちゃうこともあるのか、もう「〇〇なら△△」って確固たる基準があるのか、対バンでも3本ぐらい持って行って曲ごとに持ち変えるのか、すごーく興味があります。

この質問にからめて「ところで今日のトークイベントにそれを持ってきたのはなぜですか?」とかも訊けそう…わくわく✨

軽い質問

というわけで、ここまで質問を書いてきました。
…が。
…いやぁ…ガチですね。
我ながら面白い質問ばかり(興奮)
ステージ上のベーシストじゃないのに、つい「ちょっといい?俺はさ…」って言いたくなるような質問じゃないですか。
このご時世じゃなければ、客席とステージの垣根なく何時間でもディスカッションできそうですよね。
もしくは、居酒屋に移動して続きを話せそうな話題というか。

でもね、ちょっとコッテリがすぎるような気がします。
メインディッシュしかメニューにないレストランみたいな。

というわけで、サラダとか前菜とか一品料理てきな質問も考えてみました。
…。
…。
う…浮かばない…!(笑)

なんならベーシストじゃないお客さんも楽しめるような、軽~い質問を考えようとしたんですが、めちゃめちゃ難しいです。
ディープな方向ならいくらでも浮かぶのに…。

それでもなんとか「基本的な質問」を考えてみました。

1.地下室の会に入った経緯
地下室の会は会員の紹介で入るシステムなので、何年に誰から紹介されたとか知りたい。

2.出演者同士が知り合った時のこと
今回出演されるベーシスト同士の関係…初対面だとかいつ会ったとかを訊きたい。

3.会員の誰かについて語ってください
地下室の会メンバーをひとり挙げて、特徴や聴きどころを教えてほしい。
会場にいる人でもいなくてもOK
これで「トークイベント Vol.2」の出演者候補になるという、テレフォンショッキング方式(友達の輪てきな)になったらさらに嬉しい🙈

どうでしょうか。
軽いかどうかはアレとして、基本的な質問としてはなかなか良いのではないでしょうか。
特に最後の質問はすごく面白そう…!

そして軽い質問…なんかこう…言葉は悪いけど「ミーハー」みたいな質問ないでしょうか。
私が考えるとどうしても「過去に出会ったベーシストでいちばん指が太かったのは?」とか、なんか違う方向のミーハーになっちゃうんですよ。

あっ!
女性ファンにキャーキャー言われるのと、男性ファンにすげぇ!って言われるのどっちが嬉しいですか?
とかどうでしょうか。
軽いしミーハーですよね?
こんな感じの質問があと2個くらいあったらいいなぁ…。

あなたが思う「漢気セッティング」を教えてください。


まず「漢気セッティング」という造語ですが。
去年の7月にコラムを書いた時、多種多彩な清水玲さんのセッティングと比較して、スティング宮本さんのプレベとエフェクター1個に対して「ひだまりのようなセッティング」と書いたんですね。

そしたらスティング宮本さんがご自身のFacebook投稿で「プレベに究極のみの漢セッティング」と書かれていて。
そうか、あれは漢だったのかと。

そんな「俺の漢気セッティング」について語ってほしいなぁと。

私が思うだけでもけっこうありますよ。
・アンプ直
・ヘビーゲージ
・重いベース
・弦高が高い
この辺り、なんとなく「漢気セッティング」って感じしませんか?

あのー、こういう価値観ってともすればダサいとか古いっていう風になりがちじゃないですか。
「弦高は高ければいいってもんじゃない」とか「弦は太けりゃいいってもんじゃない」って、正論だしロジカルだしスマートというか。
でも、あえてのあえてで「いや!ベースは重ければ重い方がカッコいい!」って突き抜けちゃうのもステキだなぁと思うんです。

つまり私が訊きたいだけっていう、昨日の「ミーハーな質問」にあたるやつですね。
だって…誰もコメントしてくれないから…もう私が思うミーハーな質問にしちゃいます。
でもこういうちょっとおバカな質問ほど面白かったりニヤニヤできると思うので、私以外の人でも楽しめると思いますよ✨

この質問、清水さんがどう話すかぜんぜん予想できなくてワクワク…。
恵美さんは嬉々として話してくれそうだし、レイニー加藤さんも分かってくれそうだし、吉田さんもユルッとしてそうで実はちゃんと熱いから(主観)面白そうなんですが。
清水さんは漢気とか興味なさそうかも…ずっと「スンッ」とされてたらそれはそれで楽しいかも。
というカテゴライズ?も含めて、今からすでに楽しませて頂いています🙈

弦の張り替え方と交換時期を教えてください。

張り替え方と交換時期で、質問を分けてもいいですね。

これはベーシストの皆さんが好きそうな質問じゃないでしょうか。
なかなか他のベーシストが弦を交換してるところ見られないですもんね。
そして、ベーシストじゃない私もなぜかワクワクするんですよー。
できればベーシストの皆さんがそれぞれ「弦の張り替え動画」をアップしてくれたらいいなぁと思うほどに。

ちょっと前、川崎哲平さんが「弦の交換ライブ配信」みたいなのをされていて、ウキウキしながらリアルタイムで拝見しました🎵

動画じゃなくて文章の説明だと、依知川さんのエッセイ
4月中旬に見つけて、毎日少しずつ拝読しています。
これは弦交換ですが、他のエッセイもすごく面白いです✨

今回のイベントで実際に弦の交換をするのは難しいと思うので、依知川さんのエッセイみたいに口頭説明というか。
1本ずつ替えるとか、全部外してからとか、ニッパーでバチンとやるとか。
フレットの段差を綿棒で磨くとか、オイルを使うかどうか。
裏通しと表通しとか、ペグの巻き方とか。

私が思いつかないような、それどころかベーシスト同士でもお互い「えっ…そんなことやんの?」みたいな話が聞けたらニヤニヤします…!

弦の交換時期も気になるんですよねー。
アンソニージャクソンは、常に新しい弦がいいからってステージ上で交換するとか聞きますし。
ジョーオズボーンは、死んだ弦をピックで弾いてたとか。
それって逆方向ですけど、どちらも音色の安定が目的なのかなぁ…と。

でもだいたいはその中間というか、なんかのタイミングで交換すると思うんですけど、それってどういう基準なのかなぁって気になるんですよ。
これも正解のない話なので、それこそベーシストの数だけ答えがありそうで面白いんじゃないかと…ワクワク。

どっちの質問も、ベーシストじゃない私がワクワクしてるぐらいなので、きっとベーシストの皆さんはもっと楽しめると思います。

お品書き方式&個別の質問

今までの質問なんですが、こう…お品書きみたいに貼って(並べて)みたいなぁと思っています。
実際にどうなるかは分かりませんが、私のイメージとして。
それを出演ベーシストの皆さんが順番に選んで、トークテーマとしてワイワイ喋って頂けたら嬉しいなぁと。

私が考えた質問を私のタイミングで訊いちゃうと、インタビューっぽいというか、なんか一方的な感じがするんですよね。
だけど私が考えた質問でも、ご自身で選んでもらえたら相互関係ができるような…共同作業感があるというか。

そしてそれとは別に「個別の質問」もご用意しています。
こちらについては私の「コレを訊くならこの人しかいない」という熱い想いが詰まってますので不可避です(にこにこ)
当日までナイショにしておきますので、皆さんも楽しみにしていてくださいね。

ただレイニー加藤さんは、以前「地下2会」でコラムを書いて訊きたいことがネタバレしているので公表してもいいかなぁと。
この↑中に書いたこの↓部分…

そしてダブルストップを見たことなかったから実演してもらったとか、思い出話でも興奮しちゃいますよね。ね?
そして、そして、レイニー加藤さんが「What’s Goin’ On」を弾いてる時にチャックレイニーが店に入ってきてじっと見てたって話~!

この2点はぜひぜひ訊きたい。


ご自身の芸名に入れるぐらい好きなベーシストが、すぐそばで自分の演奏を聴いてるって…なんかもう…なんかもう…。
これはインタビュー記事だから文字になっちゃってますけど、いつかレイニー加藤さんが話してるのを聴きたいなぁってずっと思ってます

チャックレイニー公式サイトでこのインタビューを見つけてレイニー加藤さんを知った時。
そしてこのコラムを書いた今年の4月。
まさかステージ上で訊けるとは夢にも思ってなかったです…🙏
でも「せっかくなら私だけ聞くなんてもったいない」とも本当に思っていたので、運命というか…神はいた!というか。

コンガ奏者をヒントにして編み出されたというチャックレイニーのダブルストップと、普通の(?)ダブルストップの違いとかめちゃめちゃ知りたくないですか?
弾かない私が知りたくてたまらないので、ベーシストの皆さんはもっとじゃないかなぁと思います。
ワクワク…ワクワク…!

お酒を呑んで演奏しますか?

プロベーシストに訊きたい質問なんて、そりゃぁもう挙げようと思えば何個でもスラスラ出てくるんです。
でも、できれば今回の出演ベーシストの皆さんにフィットしそうな質問をしてみたいなぁと思うんですね。
例えば、なんとなく清水さん以外はアンプ直とかそれに近い感じっぽいからエフェクターの質問は外そう…とか。

というわけで、例えばこんな質問。
お酒を呑んで演奏しますか?

皆さんお酒好きそうなので(後日清水さんのブログでお酒呑まないことが判明しました🙏)演奏と飲酒のバランスとかエピソードとか色々ありそうかなぁと。
ジェームスジェマーソンが泥酔して寝ながら弾いた…っていう武勇伝?とかありますし。

私は色んなライブハウスの箱バンに乗ってきたんですが、呑む人と呑まない人の割合は半々ぐらいだった気がします。
最近は呑まない人の方が多いかもしれませんねぇ…世代による違いもありそう。

で、呑む人はだいたい「呑んだ方が緊張がほぐれてイイ演奏できるんだよ~」って言うんですよね。
でも、レコーディングとか大事な仕事だと呑まなかったりして(笑)

そんな感じで、現場によって違うのか、お酒は好きだけど演奏前は呑まないのか、加齢と共に変化してきたのか…とか。
軽い質問カテゴリとしてこんなのも面白いかなと🎵

ちなみに、こんな動画もあります。
ビールを呑むと演奏はどう変化するか、素面→20→40→60→80で実験したという。

えー、最後に…余談も余談、主観も主観ですが、各パートによる呑み方の違いを…🙈
軽~い感じで聞き流してくださいね…?

ベーシスト=呑まない・呑めない・リミットを超えてベロベロになる
ギタリスト=喧嘩する・おじいちゃんでも喧嘩する
ドラマー=コミュニケーション能力最強・先輩後輩異性オールマイティ
キーボーディスト=そもそも呑み会に来ない・いつの間にか帰ってる
男性ボーカル=営業してる
女性ボーカル=酒豪
(全方位にごめんなさい🙏)

番外編:訊けない話

プロベーシストに訊いてみたいことを書いてきましたが、今回は最終話&番外編として「訊けない話」を書いてみます。

Facebookで、数年前の自分の投稿を「もう〇年前かぁ~」みたいにシェアすることってありますよね。
そしたらファンの人がコメントで「このベースは今も持ってますかぁ?」みたいに訊ねてたりするんですよ。
にっこり笑顔の絵文字つきで。
カジュアルな感じで。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

私はこの質問がものすごく怖いんですね。
この感覚が普通なのか、たいがいアレなのか分からないんですけど、皆さんは普通に訊けちゃったりするんでしょうか。

あのー、これはけして私が変態なわけじゃないんですよ。
いや、変態はベース業界では誉れですけど。
でもこれは普通の感情だと思うので、ペットに例えて説明しますね?

例えば、数年前の投稿でネコ抱いてる写真を「もう〇年前か~」ってシェアした人がいたとするじゃないですか。
それに対して「このネコちゃんは今も飼ってますかぁ?」って訊けます?
訊けないですよね…もし…もし虹の橋を渡ってたら…とか。

それと全く同じなんです。
もしこのベースと別れてたら…と思うと…。

だからベーシストがSNSのアイコンを変更したりすると「はっ…そういえば前のアイコンのベース最近見てない…もしや…」とか勝手に察してしまったりですね。
別にアイコンぐらい普通に変えると思うんですけど、勝手に慮ってしまうという。

こんな私なので、アンソニージャクソンのフォデラが売りに出されてた時はものすごく切なかったです。
この切なさを細かく言葉にするのは無粋なのでやめておきますけど。
切ないってツイートしたら「同じ気持ちです」ってベース業界の人からメッセージ頂いたりしてですね。

…あ、しんみりしちゃいましたけど、ベース弾かない私でもこんな気持ちになるんだなぁと思ったという話でした。

7月16日の地下室の会+地下2会トークイベント
ご予約はメールにて☆→bassmentparty1998@yahoo.co.jp

記:2020年7月12日(地下2会で毎日21時に投稿しているコラムをまとめて掲載しました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?