見出し画像

コミケは次で第100回!Twitterで振り返るコミケ参加の鉄則と心意気

こんにちは、ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)です。
トゥギャッターが毎週月曜日にお届けする「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。今回のテーマは「コミケ(コミックマーケット)」についてです。

コミックマーケット(以下、コミケ)は、毎年8月と12月の年2回開催される世界最大規模の同人誌即売会です。2019年の冬コミには来場者数が史上最大の75万人に達しました。

2022年の8月13日から開催されるコミケは、100回目という大きな節目を迎えます。コミケを運営するコミックマーケット準備会はTwitterで100日前からカウントダウンを開始し、第1回目からの貴重な資料やエピソードを紹介しています。

Twitterでも、毎年コミケ開催時期になるとサークル出展者、一般の参加者、コスプレイヤーなど多くの関係者がツイートを投稿して盛り上がります。特に大きな注目が予想される今夏の開催を前に、Twitterユーザーが発信してきたコミケの話題を振り返ってみましょう。

会場に入る前から戦いは始まっている

コミケに関する話題で恒例になっているのが、参加者向けの準備に関する投稿です。

「あらかじめ銀行で万札を千円にくずしておく」といった具体的なアドバイスや、「大声で呼び込みをするのは避けたほうが無難」といった会場での振る舞い方など、参加経験者による実践的な情報が共有されます。

特に暑さが厳しい季節に開催される夏コミは、過酷な「戦場」だという注意喚起が目立ちます。コミックマーケット準備会が発行するカタログでも、当日だけではなく事前に暑さに慣れておく、当日は朝食を食べて来るといった、熱中症対策の具体的なアドバイスが掲載されています。

すべての参加者の協力で成り立っているコミケだからこそ、積極的にノウハウを共有しあい、トラブルを未然に防ごうという動きに繋がりやすいようです。

予想外の出来事が起きる醍醐味

コミケを予想外のユニークな方法で楽しむ参加者がいたり、その年ならではの展開が待っているのもコミケの魅力の一つ。

たとえばTwitterユーザーのべし太郎(@DJ_FLANDRE)さんは、愛知県からコミケ会場のある東京までママチャリで向かう様子を実況して大きな反響を呼びました。

べし太郎さんは、2017年の初チャレンジから複数回自転車コミケにチャレンジし、その様子を楽しみにしている人も少なくありません。今年の夏コミにも自転車で参加予定とのこと。

ほかにも、今夏のコミケで人気漫画家の羽海野チカ先生(@CHICAUMINO)がサークルでの参加を告知し、大きな話題を集めています。羽海野先生は、プロになる前にコミケにサークル参加したことがあるそうで「23年ぶりくらい」の参加とのこと。突然の参戦に、ファンの方からは興奮する声が。

いろんなバックグラウンドを持つ人が一同に会す場ならではの「さまざまな予想外」に、引き続き目が離せませんね。

コミケと言えばコスプレ

コミケと切っても切り離せない名物コンテンツといえばコスプレ。その内容は人気キャラクターから、その年に流行した時事ネタ、意表をつくコスプレなどバラエティ豊かです。

2018年に、当時TBSアナウンサーだった宇垣美里さんが、『魔法少女まどか☆マギカ』のコスプレでコミケに参加していたことも話題になりました。TwitterユーザーのSE-3P RX8(@zoomzoom_RAVENS)さんによると、撮影したコスプレイヤーが宇垣アナだったことは後日のテレビ放送で知ったそうです。

今年はどんなコスプレが飛び出すのか、Twitterでの実況にも期待が高まります。

サークル参加者たちのドラマ

サークルで参加する人たちの発信も必見。中でもやはり「頒布数」についての悲喜こもごもな言及は注目されやすい傾向にあります。

イラストレーターのIxy(いくしー)(@Ixy)さんは、初めてサークル参加したコミケで印刷した3000部の同人誌が大量に売れ残ったという「同人イベントで大爆死した話」をnoteに掲載。人気イラストレーターであっても苦戦を強いられるというコミケの厳しさに、驚きや同情する反応が寄せられました。

情熱をかけて作った販売物が売れるにこしたことはありませんが、もちろん売り上げだけがサークル参加の目的の全てではありません。

ある漫画家が、紙の本を作りコミケ会場で頒布することを「音楽に例えるとライブ」と例えたという話に、共感が集まったこともありました。

初めてコミケが開催された1975年から比べると、同人誌は電子書籍や通信販売で簡単に手に入るようになりました。それでもなおリアルタイムで同人誌をやり取りするコミケに大勢の人が訪れるのは、その場でしか味わえない興奮や感動を求めている現れだと言えるのではないでしょうか。

まとめ

Twitterから見えるコミケの魅力は次の3つです。

  • コミケはお互いの善意で支えられているイベント。ノウハウを参加者が共有している

  • 毎年恒例の楽しみ方と、予想外の展開とどちらもある

  • リアルタイムでしか体験できない興奮・感動がある

コミックマーケット100ではどんなドラマが生まれるのでしょうか。まもなく開催される夏コミが楽しみですね。

以上「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」でした!

この連載は毎週月曜日に更新予定です。今後もTwitterでバズっている、あるいは流行りそうなトピックをテーマとして取り上げていきます。

この記事は誰でも「オススメ」できますので、お願いいたします!スキ、マガジン登録も嬉しいです!

ーお詫びと訂正ー
公開した記事内にありました以下の記述につきまして

愛知県からコミケ会場の東京ビッグサイトまでママチャリで向かう様子を実況して大きな反響を呼びました

べし太郎さんより

東京まで自転車で行き、その自転車は友人宅に置き、会場の東京ビッグサイトへは公共交通機関を使って行ってます

とのご指摘いただきました。事実誤認がありましたこと、お詫びして訂正いたします。(2022年8月1日)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?