見出し画像

サポート終了に悲喜こもごも「Internet Explorerの終わり」がTwitterで盛り上がったワケ

こんにちは、ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)です。
トゥギャッターが毎週月曜日にお届けする「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。今回のテーマは「Internet Explorerのサポート終了」についてです。

ネットサービスやソフトなどのサポート終了が発表されるとTwitterで盛り上がることがしばしば起こります。2019年3月31日に「Yahoo!ジオシティーズ」がサービス終了した際も、Twitterでは終了を惜しむ声が多数寄せられました。

今回、Twitter上で盛り上がったのは「Internet Explorer 11」(以下、IE)がサポートを終了するという話題です。

今からおよそ1年前の2021年5月19日、米MicrosoftはIEのサポートを2022年6月15日に終了すると発表していました。「サポート終了」は実質、アプリケーションの終了に等しいもの。その日が近づくにつれ、Twitter上にはIEを惜しむ声だけでなく、さまざまな感想が投稿、拡散されるようになったのです。

ブラウザシェアの変遷

まずは、関係者による貴重な発言をご紹介しましょう。IEの開発に携わった技術者、中島聡(@snakajima)さんが語ったのはブラウザシェアの変遷についてです。

1996年当時、ブラウザといえばNetscape(Firefoxの前身)が代表的でした。Netscapeからシェアを奪うべくMicrosoft社はIEの開発に力を入れ、「結果としてIEのシェアは70%を越し、Netscapeは瀕死の状態になった」と語っています。

ニ大巨頭と言えるブラウザ同士のシェア争いが記憶に残っている人も多いでしょう。特にNetscapeに親しみを持っていたユーザーは、当時は最大シェアを勝ち取ったIEがついにサポート終了する時代になった……ということに複雑な感情を持ったのでは。

こうして当時の実情をよく知る人が背景を語った連続ツイートは多くの人に注目されていました。

職場ではサポートに伴う業務が発生

シェアが大きかったブラウザだからこそ、「サポート終了」を知って混乱するユーザーの姿も投稿されました。

「インターネットが使えなくなるのか!」と慌てる上司のブラウザを変更し、スタートページを「Yahoo!JAPAN」に設定することで事なきを得た、というエピソードが話題に。

また、ある会社では、使用ブラウザをIEから変更したことで「ブラウザに保存していたためパスワードがわからない」という問い合わせが大量に発生したそうです。

多くのウェブブラウザにはネットショップやWebサービスなどのログインパスワードを保存する機能がついています。仕事で使われる各種ログインパスワードの管理をどうすべきか、あらためて考えさせられる出来事でもありました。

エンジニアからは不満の声もあった

IE 11の後継としてリリースされたMicorsoft Edge(以下、Edge)が登場したあともIEを使い続けるユーザーがいたため、各WebサービスではIEでの使用も想定する必要がありました。

しかし、IEとの互換性に悩んでいたエンジニアやデザイナーも少なくなかったようで、サポート終了にホッとする人たちも。

同じCSS(ウェブページのスタイルを指定するための言語)を使用しているのに、Edgeなら想定通りなのにIEだと表示が崩れてしまう…という事例が多発していたそう。でもこれからは、IEの扱いに悩むこともなくなります。

擬人化された「IEちゃん」を見ると切ない…

サポート終了で混乱するユーザーもいれば、喜ぶユーザーもいるIE。しかしいざ「お別れ」となると寂しさを感じるようです。

2013年、あるユーザーの「IEを擬人化したツイート」が拡散。IEを「たまにしか合わない女性」に見立て、久しぶりにIEを起動したことを「久々に女性の部屋に訪れた」というシチュエーションで表現しています。

そのツイートを元に漢語太郎(@kngtr)さんがイラストを投稿しました。

投稿を見たユーザーからは「IEちゃんが不憫」という感想が集まっていました。少し使いにくいところも含めて、複雑な愛情を持っていたユーザーも多かったようです。

終了の日、IEの思い出画像が拡散

そして、いよいよサポート終了日。IEに懐かしのツールバーがたくさん写った画像と共に「思い出をありがとう」とツイートするユーザーも。画面の半分以上を占める思い出深いツールバーの様子に感慨深くなってしまいます。

また、当日は日本マイクロソフト社のデベロッパーサポートチーム、ユスキィ (Yusuke Hara)(@ms_yuhara)さんを招いた「IE卒業式」と題したイベントが開かれていました。

IEにまつわるライトニングトークの発表や「卒業証書」の授与、IEを模したケーキなどが振る舞われるなど盛大なものでした。

ハッシュタグ「IE卒業式」を付けてツイートされた発言からは、イベントに出席していないユーザーの声も拾えます。やはりIEに対する思いはさまざま抱えつつ「終了」と知ると感慨深いものがあるというツイートが中心となっています。

まとめ

IEサービス終了の話題がTwitterで盛り上がった理由として、考えられるのは次の3つです。

  • シェア率70%越えの一大ブラウザだったため知っている人が多い

  • サポート終了に伴う職場のITエピソードも新たにシェアされ話題になった

  • エンジニアやデザイナー泣かせだったことが、強く残る思い出になった

かくいう筆者も初めて使うようになったブラウザはIEでした。幼い頃にワクワクした気持ちで「e」のアイコンをクリックし、ネットの海に飛び込んだ人も多いのでは。

「ありがとうIE」の思い出を胸に、今はChromeを使って記事を書いています。

以上「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」でした!

この連載は毎週月曜日に更新予定です。今後もTwitterでバズっている、あるいは流行りそうなトピックをテーマとして取り上げていきます。

この記事は誰でも「オススメ」できますので、お願いいたします!スキ、マガジン登録も嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?