見出し画像

片づけなくてもきれいな家

いつの間にか物置のようになった和室。捨てる予定の山のような段ボールを視界の端に捉え、うんざりしながら「捨てたい」と呟いた。もう久しく湧いていなかった断捨離欲。おめでとう。このたび私、捨てたい期突入です。

自慢ではないけれど、私は片付けと掃除が苦手だ。それでもひとり暮らし時代に汚部屋にならずにやってこれたのは、とにかくものを少なくして生活していたからだ。名付けて、「そもそも片付けるものがなければいい話やろがい作戦」。

ミニマリストほどマイナスの意識はなく、属性に分ければシンプリストとかいう部類だろうか。例えば、便利であっても用途が限定的かつ使用頻度が少ないアイデア用品は買わないとか。

ワンルームの家ではスペースがとにかく足りない。だから「このスペースを費やす価値がこれにあるか」みたいな基準で購入するかを選んでいた。

「必要ないものは購入しない、手放す」の掟のもと、当時も定期的に断捨離シーズンが来ては捨て、大事な思い出系のものや大物の家具さえも時には捨ててきた。自分ひとりで住む家っていうのは独断ですべて決められる。そういう点では断捨離がやりやすくもあるものだ。

逆に言うと、人と一緒に暮らし始めるとそうはいかない。大きな家具はさすがに相談なしに購入や廃棄ができないし、夫のものを勝手に捨てることもできない。というか、入居時に勝手に捨てて怒られた苦い思い出がすでにある。

しかし数年を共に過ごして、そういったこともある程度察せるようになったし、今回はけっこう捨てられそうな気がする。なんだかうまく付き合えていないような気がするスペースたち。待っててね。

いちばん気になっている和室を主にして、手始めにいらないものを引っ張り出した。ここにはこれをしまうもの、と固定概念に捉われているいるところも、実は別の用途で利用すると効率的にスペースが使えることもある。一旦ものを取り出してフラットに考えてみる。ものの居場所を作ることは大事だけど、定期的な模様替えも家と付き合っていく上では新鮮な発見があっていい。

夫と持ち寄って必要以上にあった布団類もこの際処分することに。夫への相談を挟みつつも、気持ちのノるままスピーディーに進めていく。完遂すればかなり収納がスッキリしそうな手応えに胸がドキドキする。

突然湧き上がる私のこの闘志。仕事に向けた方がいいんじゃない…?という気もする。だけど私は家が仕事場っていう側面もあるので、家を片付けることすなわち職場が片付くということ。この頑張りは仕事にも良い効果をもたらすはずだ。と、無理やり自己肯定に繋げることにする。今月は足元を整えることが月の目標でもあったし、これもその一環だと思うことにしよう。

暮らすほどにものが減る。生活は凝縮されていく。暮らすっておもしろいなぁ。

最後までお読みいただきありがとうございます! サポートまでしていただけたら、飛びます🚀 学びのレベルUPに使わせていただきます!ウォァァ!🔥