夏暑くなく、冬寒くない家にするには? 家の断熱性能の弱い部分「窓」について考えてみる
前回は「断熱性」とは『冬寒くなく夏暑くない家にする性能』であり、その性能によって家自体が一年を通して快適に過ごせる温度になると言うお話をさせて頂きました。
そしてその快適に過ごせる温度にするためには「断熱材」を見極めることが大切であると言うこともお伝えさせて頂きました。
その「断熱材」と同じくらい大切なモノがもう一つあります。
それが『窓』です。
壁や床、天井(屋根)の断熱材よりも実は『窓』が一番断熱性能が低い、もう少し分かりやすくお伝えしますと一番熱を通しやすいんです。
夏の暑い温度や冬の寒い温度が家の中に入りやすい場所なんです。
家の断熱性の中での弱点部分といっても過言ではありません。
でも、『窓』って太陽の光や熱を取り入れたり、風を通して空気を入れ替えたり、外の景色を見たり、外と家の中をつなぐとても重要なアイテムなんですよね。
その重要なアイテムである『窓』を家の断熱性能をしっかりと確保しながらどうやって使うのか?
それは計画している土地の敷地形状、近隣状況、そして方角や季節による太陽の角度をしっかりと見極めることから始めます。
ブログにて3回を渡ってお話させて頂いておりますのでお時間がある時に読んで頂ければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?