いち

思うことをつらつらと書いていきます

いち

思うことをつらつらと書いていきます

最近の記事

研究者の素質

いちです 私は理系大学生なのですが、最近色々あって研究者ってどんな職業なんだろう、何が必要なんだろうと考えることが多くなりました。 研究者っておそらく世間の認識だとどこか世間と離れて黙々と研究しているイメージだと思うのだけど実はそんなこともないのだなと、 確かに専門知識等は必要なんだけど、普通に社交性や礼儀などはめちゃくちゃ大事(多少のずる賢さも)で、そこが上手くないと研究は全くうまくいかないし、一人で黙々とやる(もちろんそういう人もいる)だけでは細かい所にはまっていっ

    • 最近のこと

      以前の投稿でコロナ禍の大学生について書いた。現状は少しずつ良くなってきているが今年度はこのままなのではないかと思う。 最近、大学側も新しい生活に順応するように少しずつではあるが大学に人を入れるようになってきた。今更感も否めないが新入生もキャンパスでチラホラに見かけ、何人かで固まって友達作りをしている光景もある。やっと学校に来られるようになって皆嬉しそうだなと感じるとともに、自分自身もキャンパスに人が戻ってきたことを嬉しく感じているみたいだ。早く賑やかなキャンパスが戻ってこな

      • 今日読んだ論文(生物)

        こんにちは。自分がどれくらい論文を読んでいるのか記録したかったので簡単にその日読んだ物をまとめます。 今日読んだのは「Functional diversity and trade-offs in divergent antipredator morphologies in herbivorous insects」です。 生物の防御形質には①primary defense mechanism(警告色や擬態)と②secondary defense mechanism(化学的も

        • コロナ禍の大学生

          コロナの影響で大学生は学校に行けていない。各いう私もその一人なのだが、研究活動をする名目で学校に毎日登校している。私が通う大学はそれなりの生徒数を抱える大学でコロナでなければキャンパスは人でいっぱいである。人がいない大学は閑散として寂しい。 私はもう卒業の単位を取り終えているためオンライン授業の影響を受けていはいないが後輩や友人の話を聞いていると本当に大変そうである。中には早く対面授業を開始して欲しいという声がたくさん耳に届く。授業を切ったやらなんやらが会話の9割を占める大

        研究者の素質