
ベッドから出たくない願望が復活しだした
朝散歩をはじめてそろそろ3ヶ月、睡眠の質に大きな変化がでてきた。いままでは眠りが浅く、7時位には目が覚めてしまいベッドで横になるのが苦痛だったので早起きをしていました。歳をとったからこんなもんか?と表いましたが、最近はスマホアプリを見る限り深く長く眠れていて、ベッドから出たくない願望が復活してきました。目が覚めてから1時間以内にしっかり朝日を浴びて歩く行為が人間には重要なんだなと気づきました。
そしてリモートワークではなかったころは出勤がその役目を果たしてくれていたことにも気づきました。自宅は最寄り駅まで徒歩20分ですし、隣駅まで歩くと40分です。出勤という行為が健康な習慣になっていたんだと、いまさらですが、ようやく気が付きました。
しっかり眠れてベッドから出たくない願望が生まれたのはよいのですが、「朝散いくのメンドい」感情が生まれ始めているので人間ってやつは厄介です。。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!