
不安と闘うか、眠気と闘うか
昔から不安を感じやすい性格に加えて、リモートワークへの苦手意識もあり、昨年から抗不安作用があるお薬を処方してもらっています。この薬、たしかに不安を和らげてくれるのですが、その日の体調によっては効きすぎてしまうときがあります。比較的体調が良い日に飲んでしまい効きすぎた状態になると、耐えがたい眠気と1日中格闘することになります。カフェインをいくら摂取しても、散歩をして体を動かしても抗うことができない眠気に襲われ続けます。
ここ数日は、連休のおかげもあって、朝散歩・睡眠の質の改善・適度な運動などなど、体によいことを一杯できたので、薬がなくてもリラックス状態になっていたようです。昨日は、そうとは気づかずに、いつも通り朝1錠飲んでしまい1日中眠気に耐えながら仕事をするはめになってしました。(カフェイン剤を多めに接種してしのぎました…)なんとなく察したので今日は半錠にしてみたのですが、昨日ほどではないけれど眠気がでてしまいカフェイン剤をたよることに。朝散歩をして不安を感じにくくなったことをお医者さんにも伝えていて、調節していいよと言われているので、しばらく朝の薬は止めて様子見する予定です。睡眠、運動、朝散歩もはじめて2ヶ月経つので、効果が出始めているかもしれないですね。いいことです。
そろそろメンタルの調子を測定して数値化する装置が発明されて世に出てほしいです。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!