最近の記事

Xデザイン学校 ベーシックコース #04リフレクション

感想・反省は不要 この件に関して、次はこうやって成功させよう、を書く ビジネスモデルまでたどり着かない 今、自分たちはまだビジネスモデルまでたどり着いていなくて、「社会課題」に軸を置きすぎて、そこからビジネスへの展開ができていない状態だと知った。その話題、そういえば講義の中でも何回も出てきていた・・ その背景には自分たちが最初に持ち寄ったアイデアたちは既に着手されているものである、となって、「生存戦略としての新規事業」とするためにもう少し広い観点から課題を挙げてみようと

    • Xデザイン学校 ベーシックコース #03リフレクション

      感想・反省は不要 この件に関して、次はこうやって成功させよう、を書く MVPはどこまでがMinimumか 自動トイレを、使用頻度が高い家庭用をMVPとして開始して大規模施設に普及・機能向上させていく、という話題。 自分たちのMVPを考えるときに作りこみの程度がいつも悩ましかったのだが、それぞれのユーザを明確化しておくことが判断の一助になりそうだと思った。それぞれがReleasableにしておくのもいいんだろうとも感じた。 ビジネスインタビューの「聞く」スタンスについて

      • Xデザイン学校 ベーシックコース #02リフレクション

        前回までのフォーマットは、リフレクションには適していなさそう。 感想・反省は不要 この件に関して、次はこうやって成功させよう、を書く 定性と定量に関して 自分事ごとは調査ではなくて評価になってしまうのだけど、 評価観点について定量的な観点と定性的な観点があり、定量的に持っていくことが良いと思っていた。そして、今までの仕事の場では工数や機能達成率以外の観点は難しいとも思っていた(これは、自分のタスクがトップダウンで降ってくるところから来ていた?)。しかし、課題設定から自

        • Xデザイン学校 ベーシックコース #01リフレクション

          なるべく早く!自分事の一次情報を!というアドバイスをもらったので、すぐに書いてみます。 印象に残ったトピック ユーザを観察・一次情報を観察してこその、インタビューであるということ。インタビューでは、回顧的・二次情報に加工されてしまって、根本的な課題からは遠ざかる 自分ごとの社会課題をその企業に利益をもたらすような事業モデルにつなげていくか 自身の学び・考え・言動を振り返る 専門的な分野の製品を作っていることから、その背景を理解しづらい・自分ごととして共感できない課題

        Xデザイン学校 ベーシックコース #04リフレクション

        • Xデザイン学校 ベーシックコース #03リフレクション

        • Xデザイン学校 ベーシックコース #02リフレクション

        • Xデザイン学校 ベーシックコース #01リフレクション

          Xデザイン学校 ベーシックコース プレ講座後半リフレクション

          プレ講座 後半 印象に残ったトピック ビジネスデザインの基礎 2024/5/6(月) 13:50-16:50 オンライン(最後50分聴講、あとはアーカイブ視聴) (1) アート思考のVision, Purpose, Mission。Purposeは周囲との関係性で変わっていくもの。 (2) 5人のユーザインタビューよりも1000人のファクトデータ 自身の学び・考え・言動を振り返る (1) アート思考の、こうありたいと考える自分視点から、存在意義を見出し、戦略を通じて

          Xデザイン学校 ベーシックコース プレ講座後半リフレクション

          Xデザイン学校 ベーシックコース プレ講座前半リフレクション

          Xデザイン学校のベーシックコースを受講することにしました。講座でおすすめされたnoteでのリフレクションをやってみます。 ところで、リフレクション、がよくわからなかった 「リフレクション」という言葉にも馴染みがなかったので、Webでも少し調べてみましたが、それぞれで定義が違ったりしてよくわかりませんでした。ここでは、講座で教えていただいた「次回以降で改善するための気づきを目的として自身の学び・考え・言動を振り返る」からスタートしてみることにします。あまりに拙く、的を射てい

          Xデザイン学校 ベーシックコース プレ講座前半リフレクション