見出し画像

2つの努力で効果を得る

どーも。にーたです。

今日は、「努力」についての記事を書こうと思います。

なぜ、このお題にしようとしたかというと、今回のタイトルにもある様に、努力は2つの事を意識することが大切だと思っています。

僕は、2020年に変わるときに”今年の目標”というのを自分自身で紙に書き出しました。

今年もあと2ヶ月弱ということで、見返したときにふと思ったのでこのタイトルにしました。


その自分が書き出した目標には、基本的に継続しなければ達成できないものばかりです。

Wikipediaで「努力」について調べると・・・

努力・・・目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること

と書いてありました。

一言で努力といっても、単発的な努力だったり、長期的な努力だったりと色々あるとは思いますが、僕自身1年プランで目標を立てたので後者の、「長期的な努力」という方に当てはまると思うので、その視点で書きたいと思います。


成長させること

ごく一般的に、想像できると思う「努力」というのが、この”成長させる”という努力だと思います。

僕自身も2020年の目標を書き出すまでは、その努力しか意識したことがありませんでした。

毎日○○を何回する。とか、1週間に1回は〇〇をする。といった感じで、今あるものを積み上げて大きくしたり増やしたり、いわゆる成長させる努力だと思います。

もっと細分化したときに、週○日する。1日○時間する。といった具体的な数字での目標も立てる人もいると思います。

一つの目標に対してはこういったアクションで良いのかもしれません。

しかし、今回なぜそれとは違った努力をしないといけないな感じたのは、目標が複数あるときです。


時間との戦い

僕は2020年の目標を、全部で11個の目標を掲げました。

多いと思われるかもしれませんが、目標にも大小あると思うので、これぐらいが普通かなと思っています。笑

しかし、月日が進むに連れて「あれ?全然間に合わへんで?」という項目がちらほら出てきたのです。

まあ、自分の計画性の無さとかもあると思います。しかし、今回それは置いときます。笑

物事スムーズに計画通りに行くことの方が少ないと僕自身思っています。

少し余裕を持って挑戦したりしていても、イレギュラーなことが度々起こったりすると思います。

やはり時間との戦いになります。

独身の方、家庭がある方、様々な環境の人がいるので、全ての人が同じだけの自由な時間があるわけではないですが、幾ら独身の方でも一般的に職に就いている方なら、時間も体力も余裕って人はほとんどいない様に思います。

その時間との戦いの中で、大切だと思うのが、「やりたくない事をしない努力」です。

僕は2020年この”やりたくない事をしない努力”を以前の自分に比べると圧倒的に実践と意識をして過ごしてきました。

・会社の同僚との飲み会

・定時の時間の後の有意義ではない世間話

・仲が悪い訳ではないが、特別仲良くもない人からの誘い

などなど・・・。

(これはあくまで主観で、僕自身が無くても良いかも?と思っていた事象です)

僕は、こういった事を全てしない努力をしてきました。

物事を、「したい」「したくない」「どちらでもない」の3分類に分けます。

この3つに分けたときに、「したい」以外の2つに当てはまったものは、しない努力をする価値があると、僕自身は思います。

2020年そういって断捨離してきましたが、そのしない努力をした結果、しとけばよかった。と思ったことは記憶にはありません。

逆に、どちらでもないときに、行ってしまった後悔はあります。

今までは誰かに合わせてなんとなく消費していた時間(他人時間と僕は呼んでます)が、格段に自分の時間に当てられる様になりました。

しかし、それでももっと時間が惜しい!と感じるばかりです。


最後に

皆さんも日々の生活の中で、なかなか時間がないなと感じる時があると思います。

そして、その「やりたくない事をしない努力」という事を意識や実践したことがない人が居れば、是非とも実践してほしいと思います。

この2つの努力。特に後者の、やりたくない事をしない努力をすることにより、成長させるための努力にさらに時間を使えるようになり、もっともっと努力の効果が出ると思っています。


言い方は悪いかもしれませんが、人の断捨離もできると思います。

それができれば、さらに自分の時間ができ、自分の為や、大切な家族や親友の為に有意義に使うこともできると思います。

皆さんの、時間が少しでも有効で有意義になれば幸いです。


最後まで見ていただきありがとうございました。

それではまた☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?