見出し画像

初めて触れたエディタ。あの頃の思い出、感動を振り返ろう。【Atom Sunsetting】🌇

はじめに

2022/6/8 Atom終了のお知らせが発表されました。

こんにちは。ラクス フロントエンドチームの亀ノ上です。
唐突に悲しいお知らせの紹介からとなってしまいましたが、それ程の衝撃でした。

突然のことで社内でも話題になったのですが、そんな中で「Sunsettingという表現がおしゃれですね」という声もありました。調べたところ海外では開発終了をSunsettingと表現するみたいですね。
Sunsettingと聞いて、Atomエディタは確かに長く、そして多くのエンジニアに光を照らしてくれたエディタであったと感じました。
そこで今回は初心に帰る思いで、社内エンジニアにエディタに関するアンケートをとってみました。Atomを始めとしたエディタへの思い出を紹介しつつ、ついでに使用エディタの参考にもなれば幸いです。

どちらかというと思い出メインなので、一緒に懐かしんでもらえると嬉しいです!

回答頂いた職種

こちらは参考としてアンケートに答えて頂いた職種のグラフです。

初めて使用したエディタ

確かにAtomが最初という方は多いだろうと思ってはいました。しかし、票が割れているとは言え、まさか本当に1位になるとは驚きです。

今回のメインテーマは「思い出を振り返る」なので、頂いたコメントを抜粋して紹介していきます!

Atom

  • 大学生でした。友達に教えてもらってはじめてプログラミングに触れた日でした。AtomインストールしてGithubを登録しました。

  • ドットインストールのtaguchiさんがAtomのレッスンも作ってゴリ推ししてたのがきっかけでした。レッスンは今ではアーカイブされてしまってますね。。

  • 大学でAtomを使うかVSCodeを使うかで派閥が分かれていましたが、私は拡張機能がオシャレという理由でVSCode派閥でした。何がオシャレだったのかは思い出せません笑

Eclipse

  • 出来ることが多すぎて逆に困る

  • やれることが多すぎて最初はわけがわかりませんでしたが、慣れてくると何でもできる便利なエディタでした

Emacs

  • プログラミングのエディタとして初めて使ったのがEmacsでしたが、メモ帳とwordしか知らなかったので使い方覚えるのにだいぶ苦労しました。

  • 大学の授業で出会い、初めてプログラムを書いた。

  • 大学の授業でEmacsを使い始めました。Emacs Lispで自分なりにカスタマイズして、Twitterもメールもブラウザも全部Emacsで完結できるようにしたのは楽しかったですね。

メモ帳

  • 小学校4年の時、HTMLをメモ帳で触り始めたのが最初です。

  • JCLやSQL,EASYを書く時に、スペルミスや全角半角などそれはそれはミスに気づきづらく辛かった

  • 今考えると書きづらかったですが、当時は特に新しくコードエディタを入れる必要がないことが嬉しかった記憶があります。

  • 新卒時(25年ほど前。。)はメモ帳を使っていましたが、使い勝手が悪いのですぐに秀丸に変更しました。

秀丸

  • 中学のPCに入っていた秀丸でプログラミングしたのが初めてだったと思います。それ以来プログラミングには使っていないので思い出は特にないです。

  • 「秀」のアイコンの唯一無二感

その他エディタ

mi : 何か初心者向けの書籍で掲載されていて、使った記憶があります。
PyCharm : プログラミングは自分には絶対無理だと思っていましたが、Python+Pycharmのおかげで自分でもできるんだという自信をもらえました
Sublime Text : Atomと比べて軽い!!
TeraPad : IDEと比べると貧弱かもしれませんが、プログラム始めたてのIDEなんて知らないころに簡単なスクリプトを書くには十分なエディタでした。
VisualStudio : 
VC/C++ 6.0から入門しようとして挫折したのも良い思い出……。
VSCode :
 MS謹製だけあって、機能追加の容易さ、デザインの洗練、汎用性の高さは素晴らしいものでした。ただのテキストエディタとしても使っています。

今使っているメインエディタ

圧倒的VSCodeで、IntelliJ IDEAとPhpStormは実務で使っているようでした。またVSCode愛は強い方が多めです。

IntelliJ IDEA

  • 検索機能が充実していて便利。そしてEclipseより軽い(当社比)。Eclipseに慣れている人は比較的違和感なく乗り換えできると思います。

  • 便利。まだまだ使いこなせてない機能がたくさん。

  • IDEなのでEclipseとの比較になりますが、機能面でもデザイン面でも群を抜いたものがあると思います。比較的軽量なことも素晴らしい点です

  • Java屋の税金

PhpStorm

  • 業務上仕方なく使っているが、VSCodeと比較するとフロント回りは使いづらい

  • べんりです

  • もはやPhpStormがないと仕事ができません!

VSCode

  • もう君しかいません

  • みんな使っているので調べやすい

  • 軽いのでサクサク動く。プラグインがたくさんある

  • 拡張機能が豊富ですし、自分で拡張しやすいのも良いですね。

  • 軽くて使いやすいです。

  • 相棒です。墓に入れて欲しい

  • フロントエンドの開発においては申し分ない。

  • ネイティブアプリのような起動の軽快さがあると文句なし。

  • プラグインが非常に便利です。

  • ここ数年で一気に盛り上がった印象です。絶対にVSCodeじゃないとダメって感じでも無いです。

  • プラグインが豊富で万能・codeコマンドが便利

  • 早い。拡張が神。

その他エディタ

Eclipse : 出来ることが多すぎて逆に困る
PyCharm : 拡張機能やら支援機能の抱負さに堕落した気さえします
サクラエディタ : 無料で多機能なので愛用しています。

今使っているサブエディタ

サブエディタは横並びでした。手軽に起動して作業するために、親しみ慣れたエディタを使用しているようです。

IntelliJ IDEA

  • VSCodeで厳しい場面で若干重い印象です。

  • Javaに特化していて使いやすいマシンのせいかもだけど重い。

  • 検索すると3回に一回は応答なしになる。

Vim

  • vimの操作になれてしまったので、他のエディタでもあればvimのプラグイン入れてます。

  • 慣れると便利ですよ

  • ちょっとした編集はどの環境にも入っているvi/vimを使っちゃいます

  • 使いこなせれば一番作業早くなる説

  • サーバ上での作業はこちらで行っています。

VSCode

  • 自分でカスタマイズしやすい。無料ということもあり、わりとどこでも使えるので便利。

  • 軽くて優秀。不具合もない

  • 開発以外の用途でも使える&拡張機能が豊富なのでGood

  • 最近はPython以外を主に使っているためVSCodeへ移行中

サクラエディタ

  • サクッと使うことがなんとなく楽

  • 矩形選択が便利。

  • 実のところ使いやすいとも使いにくいとも思ったこともないのですが、「何も特に感想がない」ということ自体が価値だと思います。

  • エディタというより、ただのメモ帳という方が正しいですね。

  • メモには最適

  • 安定した動作

  • 正規表現駆使するときとか、大量の置換するときとかはサクラエディタ使うかも。

その他エディタ

Atom : VSCodeがのし上がってくる数年前まではメインで使っていました。色々できますが割と重い印象があります。
Dreamweaver : 重いけど、Git設定しているのでたまに使います。昔はDWを使っていたので、なんだかんだ愛着があります。
Sublime Text : 軽いのと思い出補正で使い続けてます。
メモ帳 : git stashでたまにstashの上書きをしてしまうので、大変だったコードをコピペで残す用。起動もスムーズなので楽ではある。

今までに使ったエディタ

VSCodeはほとんどの方が使っていますね。サクラエディタはサブエディタでも人気が高く、一度は触ってみたことがあるという方もいるのではないでしょうか。AtomとEclipseは多くの開発者にとってお世話になったエディタなのがわかります。

エディタへの愛を叫ぶ

最後にフリーコメントとして頂いた、エディタへの思いを紹介します!

  • Emacsキーバインドはずっと使っているので実質Emacs使いです

  • サクラエディタは、ちょっとした編集する際に力を発揮してくれるいい子。

  • 自分にあったやつを選ぶのがだいじ

  • 2018年のラクスの育成リクルーティング(現在のRAKUS Tech Lab)では、エディタはAtomが推奨されていました。4年もすると時代も大きく変わりますね。

  • たまにはNetBeansのことも思い出してあげてください。

  • Vim,使えたらかっこいいですよね

  • そういえば、Atomの開発って終了するんですね... 育成RCで使っていたので残念です。

  • プログラミング初心者の頃はCPadとTeraPadをよく使っていました。懐かしい。

  • Atomのロゴ好きでした!!

「Atom」終了。そして「Zed」誕生。

Atomは終了しますが、実はAtomの開発者によって新たなコードエディタが開発中です。内部的にはRustを採用したこと、GPUを搭載したUIフレームワークである「GPUI」で構築していることなどが特徴のようです。

Atomはエディタとして優秀だっただけでなく、Electronを使ったアプリとしても多くの影響を与えたと感じます。
今回は感謝を表現するためにアンケートを公開することで、少しでも多くの人に思いが伝わり、また今後も多くのエディタやアプリの開発に繋がればいいなと願っています。


採用情報

イベント情報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?