見出し画像

チェコ医学生の気まぐれ日記 Vol.19 勉強編④

Dobrý večer👋こんばんは、TINAです!
今日は前回に引き続き、私の英語学習「そこそこ話せるようになってからの話」をお話ししていきます。

まだ、前編「英語がそこそこ話せるようになるまでの話」を読んでいない方は下のURLをクリック!
https://note.com/tina_jpntocze/n/n5975c5ca1640

前回お話しした通り、私が自分で「英語話せだしたなぁ」と思ったのは14歳の時です。
ここからは好き放題やりたい放題させてもらっていました😂親には感謝しかないですね😂
話せるという実感が湧くまでにかなりの時間がかかったことと、苦労もあったことから話せるようになってからの私は絶対に失いたくない。という思いがありました。この気持ちに関しては今も全く変わっていません。苦労して得た力なので失いたくもないし、能力を下げたくもない。

幸い、英語を使ったり国際交流みたいなことが好きだったこともあり、英語を使うチャンスがあることにはできるだけ参加するようにしていました。とにかく使う。忘れないようにする。
この一心です。今でもガタンッと落ちることはないものの、3日くらい全く英語を話さないとちょっとなまったな〜という感覚にはなります😑

とにかく使う場所を得るために国際交流のキャンプに参加したり、高校の私学協会が行っている海外派遣研修に参加させて頂いたりもしました。高1で参加した海外派遣研修の時にバディだったベトナム人の女の子とは今でもたまに連絡を取り合っています😊英語力だけではなく貴重な経験や友達を得ることもできるので、なにかしら行動を起こしていくのは大切かなと思います☺️

また話せるようになってからすぐは文法などの正確性が皆無だったので(今もかなりぐちゃぐちゃではありますが)、正確性を公正にジャッジしてもらうための手段として英語の資格(IELTS,TOEFL,英検など)の受験もちょこちょこしていました。結果的にチェコの大学の進学の助けにもなったので良かった👍

あとはアウトプットを減らさないように、毎日自分のスケジュールの確認やしたことを振り返る「1人ぶつぶつ英会話」もしていました。これはコストもかかりませんし、自分のスケジュールや勉強の進捗確認にもなるので受験生には特におすすめです😆

今日、私が1番お伝えしたかったことはとにかく使っていくことの大切さです。自分でそれを気をつけることでもかなり大きな差にはなると思います😊

先日、スーパーに行くと大きなクリスマスツリーが出ていました。

画像1

クリスマスまでまだあと1ヶ月以上ありますが…😅どんどん派手さが増していくのかな?またお話ししていきますね。

それでは今日はこの辺でごきげんよう!
Na shledanou〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?